※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな🔰
子育て・グッズ

夜間のおむつ漏れ対策に悩んでいます。9ヶ月の女の子で、夜中に漏れてしまうことがあります。夜用のおむつを導入するべきか、早い時期でも効果はあるでしょうか?

【夜間のおむつ漏れ対策、夜用おむつのオススメなどについて教えてください】

夜間のおむつ漏れに悩んでます💭
生後9ヶ月、体重は8kg後半、足が太めの女の子です。

現在メリーズのおむつMサイズを使用しています。
夜通し寝てくれているので元々20時〜7時頃までおむつ替えなしなのですが、連日おしっこ漏れをしておりパジャマまで濡れてしまい夜中に着替えています…💦

うつ伏せ寝なので前に溜まって漏れてるのかなと思うのですが、このタイミングで夜用のおむつ(おやすみマン等)の導入も検討しようと思っています。

でも調べていると夜用おむつは1歳くらいから?のような…🤔この時期からでも早くないでしょうか?
また夜用おむつを買わずに、夜だけLのおむつに変更しても効果はあるのでしょうか?


夜間のおむつ漏れ対策、夜用おむつのオススメなど教えて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

夜だけLでも良いと思います😊夜用のおむつはサイズさえあえば9ヶ月でも使って良いと思います。一般的には1歳位からは卒乳して夜の授乳がなくなるので夜おむつを替えないから夜用が必要になるのかなと…

  • やな🔰

    やな🔰

    コメントを参考にして最寄りの薬局行ってきました!!
    夜用のおむつ、ビッグやそれ以上しかなく…💦結局Lサイズのメリーズを買いました✨今夜はぐっすり眠れることを祈ります…🥹

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    私も今同じ状況で困っています😭その後どうでしょうか?🥺

    • 11月1日
  • やな🔰

    やな🔰

    遅くなりましたごめんなさい!夜だけメリーズLにして、おしっこ漏れなくなりました✨

    • 11月2日