※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
妊娠・出産

妊娠中で立ち仕事のため胎動がわからなくて不安です。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。病院に行くべきでしょうか?

【妊娠中の立ち仕事で胎動がわからないことについて】

妊娠25週5日の妊婦です。
最近は仕事が忙しくて立ちっぱなしの仕事を週に4日多くて5日あります。
動いていると胎動もわかりにくいと言いますが、、今日はゆっくりする暇もなく今やっと横になれたのですが、、そういえば胎動感じてないなって思い心配になりここに書かせてもらいました。
赤ちゃん生きてるかな?動いてるのかな?動いてるけど私が分かってないだけかな?常に考えてしまいます。
立ちっぱなしの平日は9時から17時で仕事してて元気に産まれてきたよって方、、同じような経験した方教えてください。
胎動がわからなくて不安です。
病院に行った方がいいですかね?
優しいコメントお待ちしております

コメント

ままりちゃん

1人目がそうでした!
今も変わらず立ち仕事&力仕事ですけど笑
仕事してる時は確かに胎動なくて、家帰ってゆっくりソファでくつろいでる時によく胎動感じてました!

  • れいな

    れいな

    家に帰ってゆっくりしてる時でも分からない時が多くて…
    胎動少ないし弱い…
    不安ですが1週間前に検診行った時は元気でした。何も無ければいいのですが…

    • 10月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    検診で異常なし、順調ですと言われるなら何も問題ないと思いますよ😊
    胎動の感じ方も人それぞれなので!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私だったら一応病院行くかもです!
異常がなければ良かった安心だね、で済みますし😊
自分のために行って安心したいですね😌

はじめてのママリ🔰

動いてると分かりにくいですよね💦わたしもそうです💦
夜になって横になったり座ったりしても胎動感じないですか?

ママリ🔰

カフェチェーンでバイトしてました。週3-4日、途中休憩はありますが1日6時間くらい立ちっぱなしです。

忙しい日は胎動を感じてる暇もないくらいで、ふとお店が空いた時に「あれ?動いてる?大丈夫?」と心配になったことが何度かありました。
一度、休憩も取れないくらい忙しかった日に周りの主婦さんに心配していただき椅子に座って休ませてもらいました。15-20分じっとしてたらやっと動いたって感じでした。その日は仕事終わっても胎動少なかったです💦血流が悪くなっちゃってたのかなって思います。

7月予定日で、5月のGWの混雑の中で働くのはしんどいなと思い4月末で退職しました。
結果元気に生まれてきました!

ただ、心配だったら病院にご相談された方が安心かもしれませんね😢お大事になさってください🌱

アイスティー💛

私も立ち仕事です!
レジの仕事なんですがその時は胎動が感じにくいです💦
仕事終わって横になってしばらくしてたらポコポコ動くので大丈夫かなと!
出血、張りがない限り
赤ちゃんを信じて大丈夫だと思ってます!