※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆゆゆ
ココロ・悩み

運動会で娘の応援旗がクラスメイトから嫌がられ、先生に事実確認するべきか悩んでいます。

先日保育園の運動会がありました。
毎年子供の応援旗ということで、似顔絵を書いて園に提出しています。
今年はお気に入りのマスコットとのスリーショットかつ、プリキュアみたいな目にして!とのリクエストがあったので頑張って書き上げました。
家ではルンルンで、お友達や先生にも見せるの楽しみと言ってくれていました。
しかし運動会終了後、何やら眉間に皺寄せまくりな娘。
転んだりダンスを間違えたりしたわけでもないのになぜ…と車の中で理由を聞くと、『娘ちゃんの旗、気持ち悪い』『変な目してる』とクラスの子達数人から言われ、嫌なこと言うのやめてと言っても続ける子もいたらしく、嫌な気分になったそうです。
娘に喜んで貰いたくて作った旗で、娘に嫌な思いをさせてしまったことを知り、心臓が抉られたみたいでした。

とはいえ、まだ娘からしかその話を聞いておらず、一緒に帰る前に囃し立てる子も見ませんでした。
なので娘が空想で話しただけの可能性もあります。
先生に事実確認した方がいいのか、そんなことで忙しい先生方を困らせるのも…でも……と悩んでいます。
こんなことで頭抱えてる自分も自分なんですが、皆さんだったら先生に事実確認しますか?

コメント

ママリ

娘さんのこと心配ですし、すごく悲しい気持ちになりますね😢

事実確認というより、こういうことがあったので様子を見てもらえますか?って伝えます😌
もしかしまら捉え違いや想像で話してるかもしれないということも伝えておきます!

気付いていたら教えてくださるし、気付いていなかったら様子をみてくださるので、何かあっても解決に繋がると思います😊!

さき

事実確認はしないですけど子供がしばらく落ち込んだり引きずるようだったら、こんなことがあって悲しい気持ちになっちゃったみたいなので園でも落ち込んでたらフォローお願いします💦くらいは言うかもです🤔
既に気持ちが切り替えれてるなら、嫌なこと言うのも言われるのもお互い様かなと思ってるので先生には何も言いません。