![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の集中力について、保育園の先生から指摘されました。好きなことには集中できるが、興味のないことや嫌いな食べ物には集中力がないようです。集中力を鍛えるためのアドバイスをもらいました。
【娘の集中力についての悩み】
今日保育園の先生に、娘の集中力があまりないと言われてしまいした💦
好きなことには集中力があるそうですが、興味が無いもの、嫌いな食べ物が給食に出ると、周りをキョロキョロ見渡したり、食べるペースがめっちゃ遅くなって、食べたとしてもほんのちょーーーーっと口に入れたりするそうです。お友達にもツンツンとかしたりして友達と一緒にふざけて叱られることもあるそうです💦立ち上がったり走り回ったりとかまではなくて、そこまで悩まなくてもいいけど、お家でも集中力を鍛えるような事をしていってくれるといいと思います!て言われました💧来年から年少さんになって話を聞かなきゃいけない時間が増えるからと……。読み聞かせの絵本や、月末にアンパンマンとか見るらしいのですが、それも集中できてないみたいです。周りの子はちゃんと見たり聞いたり給食も自分で食べてていいなと思ってしまいました……。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年まで半年ありますよ!子どもは毎日成長してます✨
まだ2歳児クラスなんですよね?
興味ないことに集中なんて無理だし、嫌いなもの食べたくないのは誰だって一緒です😌😁
栄養のことや作ってくれた人のこと考えて食べなきゃな〜って理解するのは小学生頃からですから🤗
はじめてのママリ🔰
優しい言葉頂きありがとうございます😭✨
そうです2歳児クラスです😣!