※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

育児が初めてで大変です。赤ちゃんがおっぱいを飲むときの痛みや、寝かしつけの難しさ、心配事があります。乗り越えるのは大変ですが、今がつらいです。

初めての育児、想像以上につらいです🥲🥲

生後1ヶ月の男の子を育ててますが
生後2週間くらいから
ずっとおっぱいが痛い
張ってなくても痛い
吐き戻しも多くて、心配、、、

ゲップを出させようと頑張りますが
なかなか出ず、横にして寝てますが
足の力が強く動き回るので
仰向けになって
窒息するんじゃないかと

抱っこしないと寝てくれなくて
寝させると起きちゃう

なにも出来ない、、、

みなさん、乗り越えてきて
大変だったな〜となるんだろうと思いますが
今がつらいです😢😢😢

おっぱいの痛みだけでもなくなってほしい
痛い中、育児するのしんどい

コメント

deleted user

悩んでいるうちに子供が大きくなり、また新しい悩みです😂

抱っこ紐活用するのはどうですか?

  • あ

    出産後、こんなに余裕がないと思わず産後に購入しようとまだ購入できてません😂笑
    おすすめありますか?🥹

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    抱っこ紐あると肩凝りはするけど、両手空くから少し気持ちに余裕ができるかもしれませんよ☺️

    6年前なのですが、、、ベビービョルン使ってました💓
    使いやすかったです!

    今のおすすめはわからないので、
    ママリで質問してみてはいかがでしょう🤣

    • 10月11日
HA

私は産後完ミにしたので、おっぱいの辛さはわからないのですが常に心配で悩みが尽きないお気持ちわかります🥲
常に何かしらで悩んでて、悩みがなくなる日は来るのかな〜って思ってます😭

はじめてのママリ

お気持ち分かります😭😭
想像してた以上に辛いですよね…。
初めての育児で不安も多いし、寝れない日々だし、私は腰の痛みとストレスで口内炎が数個できて痛くて辛かったです…。
時間が過ぎればあっという間に感じますが、当時は出口の見えないトンネルに入った気分でこの辛い日々の終わりが見えなくて泣いてました😭😭
でも必ずちょっと楽になる時が来ますよ!大丈夫です!
できるだけ周りをたくさん頼って、どうか思い詰めず、気楽に過ごしてくださいね😢✨

rin

私も娘が生まれてから半年くらいは必死過ぎてずっと辛かった記憶しかないです😅
離乳食始まったら腹持ちするのか夜寝る時間が伸びていって7ヶ月位には夜起きなくなって少し楽になった記憶があります。
1ヶ月ならかなりしんどいと思いますが、家事は最小限にしてとにかく隙間で寝まくってしのいでください😭
ある日突然、あ、なんか少し楽になったかも、ってなります

はじめてのママリ🔰

おっぱいの痛みは、母乳外来いってみてもいいかもしれません🥹💦

横にする時丸めたタオルを挟んでても、仰向けに戻っちゃいますか!?

抱っこ紐
不器用なタイプじゃないなら今の時期コニーおすすめです☺️
体が硬くないなら、エルゴは長く使えて(片腰の負担が少ない)おすすめです✨
体が硬いと後ろのバックルが止めれない方もいるみたいです💦
使ったことはないんですが、ベビービョルンはおろした時そのまま寝かせれるみたいで、気になってました💓

  • あ

    コメントありがとうございます😭

    助産師さんにマッサージは、一度してもらいました🥹

    仰向けにはならないのですが
    気づくと反対向いてたりするので、動くなと💦💦

    有力な情報ありがとうございます!不器用+身体が硬いのでベビージョルン検討してみます☺️

    そのまま寝かせられるとありがたいですね😌

    • 10月11日
米子🌾

こんばんは!
完母よりの混合で完母にしたいけど母乳足らない状態です🥹
吸う力は強いのにこっちがいっぱい出せないから乳首切れました💪( ¨̮ 💪)笑
キズパワーパッド貼って授乳するくらいには泣きそうになりながらの育児でした!今は治りましたがずっとズキズキはしてます🍀*゜
乳頭の痛みはありますか??

うちの子も足の力いです!
男の子特有なんですかね??

背中スイッチマジで大変ですよね😭
どうやったら寝るん~!!
コニー系の体をひっつけるタイプの抱っこ紐はどうですか??
多分すごい甘えたな子なのかな?と思います!
うちも甘えたなので抱っこ紐で歩き回ってます!
両手が空くのである程度の家事はこなせます🔥

  • あ

    コメントありがとうございます!
    一度助産師さんに見てもらって、傷はついていないようだったのですが、痛いです🥲
    乳頭なのかおっぱいなのか
    どこが痛いかわかりませんがズキズキと痛いです😱

    抱っこ紐で頑張るしかないんですね🥲🥲

    • 10月11日
二児ママ

うちの子も魔の3週目から一切寝ず、本当に苦戦して今思えば産後うつだったと思います、、😭
それが2歳過ぎまで私はひっぱりました、、!
育児なめてた、、ってなりました😇

おっぱいは市によってケアしてくれるところあるのでそこに頼るのもありかと!

おくるみ(バスタオルでも⭕️YouTubeに包み方のってます)、
抱っこ紐(ベビービョルンか、コニーおすすめです)
母乳よりミルクの方が腹持ちするのでミルクも混ぜる、
スワドル、

第二子、今1ヶ月ですが、夜中は背中スイッチがあったので、
絶対に倒れない姿勢でソファで2人で抱っこしながら寝てました、、!

元々、独身時代はショートスリーパーだったのですが、
産後変化し、メンタルや身体的には睡眠がないと人は壊れるって思ったので、
寝れる環境をどうにか作ることをお勧めいたします🤝🏻🤝🏻

  • あ

    コメントありがとうございます!

    確かに😂
    3週目から大変でした😱

    市の産後ケアに申し込みました😳

    おくるみ嫌がって
    足で蹴っちゃうんですよね😂
    ベビービョルン気になってました!

    色々試してみるしかないですよね😱😱
    わたしも、抱っこしたまま寝る時あります!

    ほんと睡眠大事ですよね🥲

    • 10月11日
はじめてのママリ

こんにちは!
私も初めての育児中です。
想像していたより辛いですよね😭

私も赤ちゃんの呼吸が止まったりとか心配だったので、ベビーセンサーを買いました。赤ちゃんの体動がなかったり、呼吸が無かったりすると知らせてくれるやつです。そういうのに頼ってもいいかもしれません。

後は、足の力が強いなら逆に横向きにしない方がいいかも?と思いました。見ている時ならいいと思いますが、、。
大昔ですけど、何処かの産院でゲップが出なくて横向きにしておいた赤ちゃんがうつ伏せになっていた事故もあったので💦
私はゲップ出ない時はハイローチェアの頭を少し上げて寝かせています。
後は、最近バウンサー導入したんですが、バウンサーは背中の下に空間があるので、トントンしてたら抱っこされてると勘違いして寝てくれます。片手も空くので便利ですよ😁

  • あ

    病院のベビーセンサー安心しました🥺
    えー、そんなことが😭
    怖いです💦💦💦

    バウンザーも検討してみます🥺

    • 10月11日
はじめてのママリン

おっぱいは、根本から柔らかくなるようにマッサージすることをお勧めします💦
母乳外来で入院中に教わって、なるべく自分で乳腺が詰まらないように授乳後も流してわざと母乳出したりしてます💦

吐き戻しすると、心配になりますよね💦
ゲップの方法はどうされてますか?
我が子はゲップは縦抱きの姿勢がちゃんと出てくれるので、産院で教わった顎に手を添えるやり方はやめました💦
吐き戻し対策としては、授乳クッションを首背中に当てて座らせるような姿勢でしばらくいます!十二指腸までミルクが行きやすいからいいらしいです!

タオルを背中に当てながら抱っこしてそのままおろしても泣いちゃいますかね?!
下ろす時にしばらく背中をつけて、安心させてから頭を下ろす。ってやり方を私はやったりしてます💦

ご参考になれたら幸いです。

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    おっぱいに関して、すでに痛みが強いようなので、母乳外来に早く行ったほうがよさそうですね💦

    • 10月11日
  • あ

    たくさんありがとうございます😭
    マッサージのやり方詳しく教えて欲しいです😭

    窒息したらと思って心配です😭特に夜が心配で、病んでました😭
    縦抱きや顎に手を添えるやり方をやってますが、誰がやってもあまり出ません😱
    私も授乳クッションで寝かせてます!
    ずっと縦抱きより、ラクなので😭

    そうですね💦泣いちゃいます😭下ろす時に、私の身体を離さず安心させてからとやっていますが、ダメですね😱
    たた、頭までつけてるので
    そのやり方も試してみます😭

    • 10月11日
はじめてのママリン

痛ーっっ!!って感じを前提と考えてもらって、しこりのような箇所や張っている硬いところを中心に周りから流すようにゴリゴリされました💦
痛くしたらダメなんだけどねー。って言われながら、、痛かったですが...。
そして、乳輪周りを手で絞って、詰まってる母乳を出し続けてもらいました💦
と、本当にシンプルに押し流すだけでずか、今は全体的に乳房の根本からふにゃふにゃになるまでマッサージしたり授乳後に出し切ってます!
1番は、母乳外来、一度受診をされることお勧めします💦

縦抱きも顎も両方しても出ないのは悩みますね💦ゲップ出ないとひゃっくりもしやすいですよね....。
うちの子は向き癖があっていつも首を横にしてるので垂れてますが、1時間くらいは横向きにさせてます💦
気づいたら仰向けの姿勢に身体は戻ってたりしますが、首は横になっていて...。
背中を壁側にして横向きにさせるか、おくるみで巻いて蹴らないように足を固定したら、泣いちゃいますかね?💦

ゲップはもう時間差で何回もやるしか....💦💦すいません、アドバイスになっておらず。。

授乳クッション使うと楽ですよね〜!足もM字にしてあげられるし、顔も正面なので安心感があります✨
私は縦抱きのとき、身体を斜めにして我が子を胸に乗っける感じでソファでのんびり過ごしてます😆

何に反応して泣くのか謎ですよね、、マットは硬い方がいい。というけど、硬いから?とか考えたりしちゃいますし、、。

眠くて眠くて慢性睡眠不足ですが、今だけの辛抱で今だけの状況を楽しむ気持ちで、いつか思い出話に変わることを想像してお互いやっていきましょう😭❤️

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    すいません、新規返信欄に書いてました💦

    • 10月12日