※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

4歳の息子が暴力的な行動を示し、母親が対応に困っています。兄弟とのトラブルや怒りを爆発させ、母親もイライラしています。一人の時間が欲しいが、仕事や子供の体調不良で休む余裕がありません。先輩ママさんからのアドバイスを求めています。

【子供の暴力的な行動についての悩み】

4歳の息子のことです。
物分かりがとてもよく、人一倍愛情深い子なのですが
最近になって暴力的?反抗期?になってきて
例えば兄とゲームしてた→兄が違うことするからやめる→なんでだよ!と殴る蹴る→私が注意する→私に八つ当たり。といった感じです。

近い歳の兄が二人いますがあっさりした性格でとても穏やかなので、かなり差がありどう対応してあげたら良いのかわからずにいます。

今日も私に八つ当たりしていてグーで殴る蹴るつねるが本当に痛くて肉体的にも精神的にもきつく爆発してしまい、逆効果なのはわかっているのですが怒鳴り散らしたあとわんわん泣いてしまいました(私が)

本人は暴力はやめましたが謝ることはなく、怒ったままボーっと座っていました。

旦那がいる時は一度任せて私はトイレにこもるのですが、今日は旦那がいなくて料理をしていたので部屋を出るわけにもいかず...

常にイライラしていて、一人の時間が必要だなといつも思うのですが仕事の有給は子供たちの体調不良でほとんど消化していて休める状況でもありません。

同じ悩みがあった先輩ママさん。よかったらアドバイスをお願いします...

コメント

h☆

同じく4歳の息子が暴力的です!!一緒にいる時に私は全く関係ないのに嫌な事があったとしたら私を叩いて蹴ってを一生してきます😮‍💨しつこすぎるしほんとうに八つ当たりがひどいです😮‍💨何度話をしても繰り返してます。まだ自分の気持ちのコントロールが難しいのかなーと諦めています。5歳になればマシになるのかなーと気長に相手していこうと思ってます🫠🫠笑

ふゆ

昨年次男が似たような感じで大荒れでした。
こども園でも大荒れでお友達に怒鳴ったり叩いたり、、
毎日のように先生方にあやまっていました。辛すぎて先生との面談中に泣いてしまうこともありました。

職業病なのか、一回冷静に客観的に分析してみようと、
次男がどんな時にどうなるのか、
機嫌が良くなった後一対一で何が嫌でどうしたかったのかを一緒に考えました。

うちの子の場合ですが
思ったことを言葉にするのが難しく、手っ取り早い手が出てしまう感じでした。

うちの子は絵のカードを使い思ったこと、してほしいこと、したいことを相手に伝える練習をしました。

お互いイライラするし疲れるししんどいですよね。
いい解決方法が見つかるといいのですが。。

ずれた答えになっていたら
すみません。。