
コメント

ママリ
都内で学校で働いているものですが、こちらでは知能検査の結果は家庭に知らせず、検査中に問題がありそうな子をピックアップして管理職面談につなげています。その時に発達の様子をチェックし、支援が必要でしたら入学前や入学後にフォローしていくような感じです。都内でも学校によってやり方は様々ですが、基本結果はどこの学校も知らせないと思います。愛知県豊田市の方では違うかもしれませんが、もし心配でしたら市教育委員会に問い合わせてみると良いかもしれません。
ママリ
都内で学校で働いているものですが、こちらでは知能検査の結果は家庭に知らせず、検査中に問題がありそうな子をピックアップして管理職面談につなげています。その時に発達の様子をチェックし、支援が必要でしたら入学前や入学後にフォローしていくような感じです。都内でも学校によってやり方は様々ですが、基本結果はどこの学校も知らせないと思います。愛知県豊田市の方では違うかもしれませんが、もし心配でしたら市教育委員会に問い合わせてみると良いかもしれません。
「子育て・グッズ」に関する質問
姉2歳1ヶ月と弟9ヶ月を自宅育児中です。 少し目を離すと姉が弟を叩いたりおもちゃで殴ったり、馬乗りになっていたりします。 機嫌良く遊んでいたのにその度に弟は泣いています。 ワンオペなこともあり、家事で手が離せな…
新生児の発熱について。 昨日の室温23度。服装は、短肌着+コンビ肌着でした。 17時頃オムツ替えをする時に熱いことに気づきました。 経過です。 17時→37.7度(おくるみはがす) 18時→37.7度 20時→37.8度(#8000に電話して…
息子8ヶ月ですが、まだストローの練習させてません、、遅いですよね??💦ストローパックの麦茶を何回か飲ませて吸ったり吸わなかったりしててまぁ気長にゆっくり練習させようなんて考えてたらほとんど練習っていう練習を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゅんちゃん
丁寧に回答ありがとございます!管理面接はまた後日連絡くる感じですか?それとも、検査後に言われるのですか?
子供に知能検査できなかった😭って言われてしまい心配なったので😭
いつ通知が届くのかドキドキしてしまいます
一回教育委員に聞いてます!
ママリ
そうだったんですね💦それは心配になりますよね🥲
こちらでは就学時検診は各学校で行われるので、内科検診等→知能検査→(管理職)面談の流れでその日のうちに行います。
検査内容はとても簡単な内容で、普段先生の指示をちゃんと理解できている子ならできる内容(数の多い方の絵を⭕️するなど)なので、普段のお子さんの様子で大丈夫なら心配いらないと思います✨
にゅんちゃん
各学校によって内容が違うのですね😭😭
普段からあまり理解してない事が多いので心配で、、、
色々聞いてくださりありがとうございます😊