※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【父の認知症と母の働きたくない態度について】実家の事で相談です。父6…

【父の認知症と母の働きたくない態度について】

実家の事で相談です。
父68歳
母63歳です。
父は定年退職後パートで週4日働いています。
母は結婚してからは主に専業主婦で、パートで働いていた時代もありますが、体が弱く、気に病む性格もあって長くは続かず今は無職で今後働くつもりは一切ないそうです。
2年ほど前から母から父が認知症っぽくなってきていて、一緒にいるのが辛い。もう一緒にいたくない。離婚したいけど私は働けないから離婚出来ない。という愚痴を毎月のように聞かされ、その都度色々意見を言ったり、アドバイスのようなことを言っていますが、聞く耳持たずで同じ事の繰り返しです。
もう毎回同じ愚痴を聞かされ、私が仕事や家事育児で返信が遅いとあんたはお父さんの事なんとも思わないんだ。冷たい子だ。と怒りの長文メールを何通も何通も送ってきて、母こそ何か精神疾患なんじゃないかと思うほどです。
父は会えば普通に話しますが、母曰く私がいないと支離滅裂な話をしたりするそうで、認知症だ認知症だといつも言ってきます。
早い人だと65くらいから認知症になり出すようですし、老いは仕方ないし、本当に認知症なら病院行くしかないと何回も言ってます。
もう毎回毎回愚痴を聞かされてからあんたは冷たいだのなんだの攻撃的な事を言われ、私も元々HSPの性格なのでとても悲しくて辛くなります。
母は自分は働けないから父の収入で暮らしているのに、父にはもっと働く時間を増やして欲しいというし、一緒にいたくないというし、自分勝手すぎると私はどうしても思ってしまって、母の味方?というか、意見に賛同する事が出来ません。それが余計に怒らせてしまっているのでしょうが…。
何を言っても聞く耳持たず、終わりが見えず、私はどうしたら良いのでしょうか?

コメント

りる

逆にお母様が認知症になってるのでは…?
支離滅裂な会話で就労できるってなかなかないかと思うので個人的にはお母様を病院に連れて行った方がいいのと、地域のケースワーカーさんも同席してもらって話を聞いてもらったりするのはどうでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は母は私が小学生くらいの時に重いうつ病を患い、話しかけても反応なし、視線はどこ向いてるか分からない、誰かに監視されてる等妄想も酷く、数年間本当に大変で、父も私もそれはそれは本当に苦労しました😥
    その後は躁と鬱を繰り返し、現在に至りますが、ヒステリックな性格は元々だったのか躁鬱の影響が残っているのか分かりません。
    ただ、別の事で母の躁鬱は治ってないのかも?と感じて、以前病院行こうと言ったら、私はもう病気じゃない!鬱はとっくに治ってる!もうその話しをするな!!とキレ出して話しにならないし病院に連れて行くことは無理でした😓
    父も確かに歳はとったし、元の性格が空気読めないタイプなので職場で人間トラブルはよく起こします…。
    私も自分の家庭があって、更に今色々揉め事もあってなので本当に疲弊してしまって…。
    ケースワーカーさんに相談する事も出来るのですね。
    ちょっと調べてみます!

    • 10月11日
ママリ

この文を読む限り、お父様じゃなくてお母様の方が検査なり必要な気がしました。。

お父様が支離滅裂な事を言ってると言うより、お母様がもぉ先入観や固定概念でお父様を「この人は認知症だ!!」と思い込み過ぎてるせいで
会話が成り立ってないだけな気がします🥲💦
被害妄想的な所見も、認知症なり精神的な病気には多いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそう感じますよね?
    もう母からメールや電話が来ると動悸がしてしまって💦
    母は元々重い鬱病だったのですが、その時は本当に目は開いてるけど意識はどこにあるか分からない感じでした。
    今は話せば普通なので、本人も鬱は治ってると思っているし、昔のアレが鬱なら確かに症状は違うよな?と言う感じです。
    本人は鬱や精神疾患と言われるとかなり怒り出すので、病院に連れて行くとこもできず、なんなのか分かりません😭
    実母ながら本当に嫌過ぎて…

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

お母様の方が不安定なのかな?と言う印象です。
義母75歳が去年認知症の診断がでましたが
まだ日常生活には支障はないものの
お金の管理、運転などが全くできなくなりました。会話もチグハグ…多分まだ在職中なら仕事はもうできないレベルかと。
認知症は40代50代のうちに兆候が出始めて、発症するまでに20年ほどかかるらしいので60代でもおかしくはないですが、
精神薬を長く服用してるほうが認知症リスクは高いみたいです。悲劇のヒロイン的な思考になって社会から離れてると身内てしか繋がりがないので甚だしくなってしまうのかなと言う印象ですが…保健師さんなどや病院で相談してみるといいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    母は精神薬はかなり飲んでたはずです。
    鬱期間が長かったので、鬱になる前の母の性格を私は思い出せません😢
    日頃から怒鳴り散らかしてたような気はします。
    保健師さんや病院に言ったら本人にもいつかは伝わりますかね?
    鬱や精神疾患だと思われるのがすごく嫌みたいで、この発言をするととんでもない事になるので病院にも連れて行けずです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは病院には行ってないんですか?
    かかりつけ医なら、自費で家族からの相談受けてくれますよ。
    私がパニック障害持ちで
    出産前に自費で夫同席の元に色々相談をしましたが、ご本人に内緒で
    病院なり保健師さんは対応してくれるかと。
    お父様は逆に何もないと思いますよ。年齢的にはそれなりに物忘れとかあるかもしれないですが。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下に返信してしまいました💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用したことはないですが、精神福祉相談センターが都道府県にあるみたいですよ。
    職場には若い頃から躁鬱の方がいましたが、良くなったときはすごく活動的で明るくて、だけど善し悪しがつかず突っ走ってしまう、悪い時は何もできないって方がいました。何度も入退院したりしてたみたいです。躁鬱は一部遺伝や先発性もあるので完治ってなかなかいないかと…
    更年期を境に酷くなる人もいるみたいです。認めたくない知られたくないは私もわかりますが、誰かに依存して寄りかかるのは家族としては辛いですよね。少しでも心が軽くなりますように。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい情報までお調べ頂きありがとうございます😭
    その職場の方になんだか似てるような感じが致します。
    一度相談して見ようかと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

今は夜寝れないとの事で睡眠薬をもらってはいるようですが、鬱とかでは病院には行ってないです。
本人も躁鬱は完治していると言い切っています。
先ずは内緒で第三者に相談できると私も少し心が軽くなりそうです😢
ちょっと調べてみます!!

しゅな

お父様の協力も必要ですが…
お母様もお父様も診察してもらうのはどうでしょうか?
お父様には、お母様の精神状態が心配で受診してもらいたいけど拒否がある。お父様も一緒に行ってもらいたい。お母様がお父様のこと認知症と思い込んでいるので認知症でないと分かってもらうために申し訳ないけれどもお父様も受診してもらいたいと。
お母様には、お父様が認知症だから受診に連れていきたい。普段の様子が分からないから一緒に行ってもらいたいと。
病院では今までの様子や受診の経緯など伝えれば、うまく診察してもらえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、病院に事前に相談して二人一緒に診てもらえたら一番いいかもしれません。
    うまい具合に二人を誘導出来るうに考えてみます!!

    • 10月12日