※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
妊活

【第二子不妊治療の進め方について】第二子不妊治療中の32歳です。第一…

【第二子不妊治療の進め方について】

第二子不妊治療中の32歳です。

第一子は一度目の胚盤胞移植で出産。
第二子は3回移植し、①化学流産、②初期胚で胎嚢確認後の流産、③陰性でした。

現在、内膜炎も再発してる可能性もあるので対策で抗生剤とプロバイオティクス服用してます。検査は第一子の時、痛みでメンタルやられたので第一子の時に治療した抗生剤服用で検査はしてないです。

胚盤胞や初期胚は合わせて11個あります。
4AAも2つあります。

初期胚もあるので4回目に二段階移植を検討してるのですが、帝王切開だったこともあり、双子は避けたいです。

でも保険の回数制限もあるし、初期胚で妊娠した過去もあるのでやってみるのもありなのかなと思います。
みなさんならどうしますか?

コメント