※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ
家族・旦那

実母からお金をもらうことについてみなさんならどう思いますか?多くて月…

実母からお金をもらうことについて
みなさんならどう思いますか?

多くて月に1回、少ないと2、3ヶ月に一回
わたしの実家に帰省します。
その都度ではないですが、半年に一回くらい
3-5万くらいのお金をもらっていて、
何度かは断るのですが、それでも何かと
お金がかかるから‥と言って渡してくれます。

夫婦共働き正社員で娘1人です。
一時期わたしの職場の財政が悪化して
給料が払われなかったことがあり(今はないです)
その時に母に相談したことがあって、
それからたぶん心配もしてくれてお金を渡して
くれているのかなと思います。

お礼も含め、お土産を買って行ったり、
プレゼントしたりしていますが‥

コメント

ママリ

お金に困ってるわけじゃないなら私は受け取りません。
いい大人として恥ずかしいと私は感じるからです。

受け取らず断って、
その分は何かあったときのために貯めておいてって言います。

はじめてのママリ🔰

お母様が裕福ならば頂いておいてもいいと思います😁

みどり

うちも月一で帰省していて、毎回お金をくれていました。わたしの子どもの頃は母子家庭だったため、苦労かけたからと。

母も定年退職しましたし、今後お金は大事にしてほしいと思ったので「意外と貯めてるから大丈夫だよ!」と断ったらやめてくれました。(内心、楽になったそうです)
親が本当に余裕があるなら甘えてもいいと思ってます。うちはそんなに余裕なさそうなのでやめてもらいました😅

ルーパンママ

貰っておいて、お母様が困った時用に貯めておくのもありなのかな?と思いました😊
私は貰えるものは、貰っておく主義です。

はじめてのママリ🔰

私の実家も夫の実家も「棺桶にお金は持ってけないから」と言ってお小遣いを渡してくれます。夫も私もありがたく頂戴しています。子供の口座に入れたりもしています。

逆に、両親に何かあった時は私たちが援助するつもりです✨

さき

私が子どもの頃
おばあちゃんのお家にいくといつもお小遣いもらってました😌
記憶があるのは幼稚園くらいからなのですがお金はいつも親にそのまま渡していたのでその流れで小学生や中学生になっても親に渡してました(毎月のお小遣いは別でもらっていたので)
私が結婚して家を出る時に今まで貰った分を貯金してある通帳を親から渡してもらいました☺️
有り難く頂戴して、将来お子さんのために貯めておくのはどうでしょうか?✨

       チョッピー

ウチは祖母にお金を貰ってました〜
おばあちゃん貯金が存在するくらいもらっていた気がします。
祖母が余命が大体わかり老人ホームに入る際、面会がなかなか、できなくなってしまうので有料に入れてほしいと私から言いました。月25万くらい〜祖母の年金分を引いて数カ月分はウチで負担できるからと、、
沢山、ひ孫たちにも会わせることが出来ました。私も毎日会いに行けましたし。手術とか〜ドンとお金がかかるときに惜しげなく使う。もしくは孫と旅行とか思い出を作る方へ振ってあげても良いと思います。その日まで大切に資産運用しておけば😊

えるさちゃん🍊

親が子供のために何かしたいって気持ちだと思うので毎回は断ると思いますが何回かは受け取るかな🤔

うちも会うとご飯奢ってくれるし子供たちのものとかも買ってくれたりします。