※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃぃぃぃい
子育て・グッズ

生後8ヶ月の女の子で、おしゃぶりや添い乳、夜間授乳などで悩んでいます。皆さんなら、何から辞めますか?

生後8ヶ月の女の子です

おしゃぶり 抱っこでの寝かしつけ
添い乳 夜間授乳…

辞めないといけないものばかりに悩まされ
嫌になってます。

皆さんならまず何から辞めますか……?

コメント

deleted user

うちも8ヶ月がいます👶
添い乳、夜間も添い乳なら夜間授乳もやめますね🤔

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    お子さんは夜間断乳されてますか?

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    してないです😊
    癖になると面倒なので添い乳はしてこなかったですし、母乳で1ヶ月から夜通し寝てます🤣
    おしゃぶりも抱っこの寝かしつけもしてないです👌

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    ネントレされてたってことですか?

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネントレってほどでもないですが、その頃には置けば寝るようにしてました🤔

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    寝るのが上手な子だったんですね☺️

    • 10月11日
ママリ

私なら添い乳から辞めます!
添い乳だと眠りが浅くなってしまうかなと思うので💦
8ヶ月なら離乳食もまだ2回だと思うので(3回にしてたらすいません)夜間授乳は辞めない方がいいと保健師さんに言われました🥲
授乳してそんなに時間が経ってなかったらトントンして寝かせたり寝る音楽かけて寝かせたりしたら3回くらい起きてたのが今は1回に減りました😂
夜はなんとかベットに置いて寝るようになってくれましたがお昼寝はうちも抱っこでまだ寝かせてます💦
少しずつ頑張りましょう😭

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    まだ2回食です💦
    3回食になったら夜間断乳しようと思ってたんですけど…
    やっぱりそうなんですね💦

    夜間 授乳するときとトントンする時とがあっても
    お子さん夜中泣かずに寝てくれましたか??

    そうですよね、、少しずつですよね〜😭

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    私も日中あまり飲まないので3回食になったら夜間断乳しようと思ってます😭💦

    1.2時間で起きてしまったときはトントンでも泣かずに寝てくれて4時間以上経ってたら泣く時とか1人で遊び出すときあるのでそのときは私も眠いので起きて授乳させて寝かせてます💦

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    泣かずに寝てくれるのありがたいですね💦
    うちはギャン泣きです、、、、

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかりますー😭😭😭
うちの子おっぱいでしか寝ないですw
添い乳はしてないんですけどねー…
今も授乳後少し起こして
布団に置いてみたら遊び始めて
イライラしてるところです。笑

前までは抱っこで寝かしつけ
でしたが、まずそれをやめて
布団で寝るようにしました!
その代わり指しゃぶりを覚えて
しまいましたし、抱っこで
寝なくなってしまいましたが…w

うちは夜間で栄養摂ってる感じがあるので
まだ夜間授乳やめれそうにないですが
日中飲んでくれるのであれば
夜間の添い乳辞めてもよさそうですよね🥺

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    イライラしますよね💦

    布団で寝るようにするとき
    どうやりましたか??
    泣いてもトントン?

    日中は
    朝起きてからお昼お風呂上がりの3回しか飲んでないので
    夜間断乳はまだ早いかなぁと思ってるところです💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで落ち着かせて
    うとうとしたら降ろしてトントン、
    をひたすら繰り返しているうちに
    指しゃぶり習得して
    降ろしたら即寝してました以前まで…
    最近は授乳寝落ちばかりですが😭

    わかります、うちも日中回数少ないです💦

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    授乳寝落ちでも夜あまり起きませんか?

    悩みどころですよね〜

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜だけは授乳寝落ちではないんですけど
    頻回で起きますwww

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    やっぱり起きますよね〜🤣🤣🤣
    お互い大変ですね😂

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとか毎日頑張りましょ😭笑

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    本当に!
    仲間がいると思ったら頑張れます♡
    ありがとうございました♡♡

    • 10月13日
ママリ

抱っこでの寝かしつけを辞めるかなーと思います😊
それに併せて添い乳も辞めた方がいいかなーと!

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そい乳辞めたら夜間断乳もしないとですよね、、

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこでの寝かしつけはだんだん辛くなって行くと思うのでそれ以外で寝られるようにしていったほうがいいかなーと思います🥲
    私は寝かしつけがストレスになりそうだったので、早々にネントレしました🥹

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    ネントレいつ頃からやったんですか?
    辛くなかったですか?

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は2ヶ月から、下の子は退院した日からやりました😊
    上の子の時は最初は辛かったですが一週間ほどで寝られるようになって自分自身も夜時間が取れて精神的に安定したのでやってよかったなーと思ってます😊

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そんな早くからやってたんですね〜
    8ヶ月だと意思が強くて中々折れてくれず
    こちらの心が折れます😇はぁ

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    動けるようになってきてますもんね😢
    ネントレは旦那さんの協力(理解)も必須だと思うのでご夫婦で相談してみてください!

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    ありがとうございます!
    2人で毎晩会議してます😂

    • 10月13日
はじめてのママリ

ハードル低めで少しづつ進めていくのがいいと思います😉

抱っこでの寝かしつけ卒業に向けて、うちはまず昼寝から挑戦しました!昼寝であればうまくいかなくてもイライラする気持ちも少しはマシです😂😂
寝かしつけるというよりは、ご機嫌なうちに一緒に布団に行ってゴロゴロ一緒に遊んでるとそのうちウトウトしてくるようになりましたよ☺️💛1時間くらいかかることもありますが🤣

夜は旦那担当でまだ抱っこ寝なのでどうしてこうかな、、、と考え中です🤔

完ミなので授乳関連はアドバイスできずすみません💦

ほんと成長とともに色々と悩み事が無限に増えてきますよね、、、お互い頑張りましょう👏✨✨

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    返信出来ておらず遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    一緒にゴロゴロしてくれることがなくて
    ひたすら私につかまって立ったり乗り越えたりして遊んでるか座って遊んでます😇
    (多動すぎ笑)

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

夜間授乳は、辞めなきゃというより、ママが辞めたいと思ったらでいいよと保健師さんに言われました。なんなら我が子は授乳寝落ちがほとんどです🤣WHOは2歳までの母乳育児を推奨してるくらいなので、お仕事や睡眠不足のつらさなどでママが辞めたいと思っているなら別ですが、焦ることではないよとアドバイスをもらいました✨

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    この前やったら1時間以上余裕で遊んでまし😇
    そして抱っこしたら秒で寝ました😴笑

    アドバイスありがとうございます!
    お互い頑張りましょう!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

うちは抱っこでの寝かしつけを夜から辞めてみました!
そのあと昼もできるようになりました!
なんだかんだ「抱っこでしか寝ない」と思い込んでたのかな、って後になってから思いました!
今も30分ぐらい寝たフリをする日もありますが、お子さんを信じて頑張ってください😊

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そうなんですね💦
    寝たフリしてるときお子さんて何してますか?

    • 10月11日
ママリ

私なら添い乳から辞めます!
添い乳楽ですよね><
でも本当に起きますよね〜
それがしんどくて2人目は添い乳してきませんでした!

  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    添い乳楽です🥲
    元々はしてなかったんですけど
    頻回に起きるようになってから
    添い乳するようになって
    起きる回数増えて、、、
    負の連鎖です😇

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    負の連鎖ですよね😭
    楽したいのに楽なのか楽じゃないのか🤦🏻‍♀️
    いつまでも続かないのはわかっていてもしんどいですよね。。。

    • 10月11日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    本当に💦
    2人目のお子さんはどうやって寝かせているんですか?

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    今は基本寝室に連れて行って
    おやすみと言って見えないところに行くと
    ガサガサしながら1人で寝ます。
    寝れなくて泣いたらトントンすると寝てくれます><

    上の子が寝るの下手で
    どんなに泣いてもトントンで寝かす!と
    心を鬼にしてやりました。
    3日くらいで泣かずに寝るようになりました。

    • 10月12日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    えーー、すごいですね🥹

    やっぱり心を鬼にしないとダメですよね👹😭

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですねぇ😭
    でも、友達は三回食始まったあたりから
    抱っこじゃなくても寝てくれるようになったって言ってました!
    その子はハイツ住みなので
    なかなか泣かせるの気を使うみたいで
    ネントレなどはしてないって
    言ってましたよ!
    ある日突然寝てくれるかもしれません🥺

    • 10月13日
  • ままりぃぃぃぃい

    ままりぃぃぃぃい

    そうなんですね😳😳😳
    そのパターン期待したいです🤣
    家も賃貸なので泣き声気になるので、、

    色々とありがとうございました🥰

    • 10月14日