2歳10カ月の男児が、保育園で発達に関する指摘を受けました。体幹が弱い可能性やコミュニケーション・集中力に課題があるとされ、家庭と保育園での様子に違いがあることに疑問を持っています。発達障害の可能性について家族や友人に相談したところ、驚かれています。
2歳10カ月ですの男児です。
保育園で発達の指摘をされました。
体幹が弱いかも
コミュニケーションに問題がある
集中力がない
自分の世界に入るときがある
興味があることには取り組むが、ないことは個別に声がけしてやる感じ
語彙量は多く記憶力もすごい
お勉強はすごくできるタイプだと思う
と言われました。
体幹については、言われてみるとジャンプするのも遅かったし慎重な性格なのもあり遊具でガンガン遊ぶタイプではないのでそうなのかもと思いました。(首すわり寝返りおすわり歩くのはすべて早い方でした)
この一年はわたしの妊娠で休日のほぼ外遊びわわさせられていなかったのは気になっていました。
衝撃だったのはコミュニケーションと集中力の指摘です。
むしろめちゃくちゃある方だと思っていました。
大人とはほぼ完全に対等に話すし、冗談なども大好きでよくふざけて人を笑わすのが好きです。
プライベートで同じ歳の子と遊ぶ機会はないですが、2個上の従兄弟とは対等に会話して遊ぶし、家族はもちろんかかりつけの小児科医や初見のタクシー運転手さんなどともペラペラ喋ります。
場の空気や人の気持ちは2歳児でこんなに分かるんだと思うくらい理解しています。
集中力に関しては、赤ちゃんの頃からわりとひとつのことでじっくり遊ぶタイプでした。
パズルなども好きで50〜90ピース近くのも集中してやったり、習い事の個人レッスンでも集中力があると言われてきたのでびっくりしました。
多動の傾向はまったくなく、むしろじっとしていられるタイプです。
確かに歌が好きでよく1人で歌うのですが、それが自分の世界だと言われました。
おともだちとわいわいは遊ばないそうです。
それがマイワールドといわれたらそうです。
意思がはっきりした性格なので、興味がないことはやりたがらないのもわかります。
あと家ではすごく活発で元気なのですが、保育園では覇気がないと思います。
「眠そう」とか「ぼーっとしていた」とか言われることもあります。
送り迎えのときなどに先生に話しかけられてもつまらなさそうにしています。
息子は、言葉遊びが好きでよくわざと逆のことを言ってみたり、一文字抜かして言ったり替え歌を歌ったりするのでわたしは「●●ちゃうわ、○○や」など典型的なツッコミをして息子は大喜びしたりするのですが、保育園の先生は「そうなんだねー」と言ったりして息子のボケを拾ってくれません😂
なので今回指摘される前に、なんとなく保育園で同年代の子と話すのがつまらないのかな、先生に冗談が通じないのもつまらないのかなとか思うことはありました。
そんな様子なので、抵抗がなければ発達相談などをして療育につなげるのがいいかもしれないと言われたのですが、家族や親戚、息子を知ってる友人に相談するとみんな驚いていました。
どのような種類の発達障害を疑われているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
保育士ですが保育士が療育を進めるのは必ず確信がある時のみです。グレーの状態では絶対に伝えては行けないルールとなってます。また、グレーの状態を全職員に共有し全職員が納得して伝えましょうとなるので軽々しく言えないです。
となると園では確信があるのでは無いですかね、、ここでは文だけなので実際に子の様子を見てないし大丈夫ですよ!みんなそんな感じです!など軽々しく言えないです🤔
発達障害と言っても知的、自閉症、ADHD、LDなどあるのでどのような障害を疑われているかはわかりません。集中力がないならADHDですしコミュニケーションに問題があるなら自閉症かなぁ、、、
ママリ🔰
詳細がわからないので何ともですが先生に指摘されたのなら可能性はあるんだと思うので専門の方にまずみてもらったほうがいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ここでの皆さんの回答を読ませていただいて、そうなんだろうなとおもいました💦
専門の方にみてもらいます!- 10月11日
はじめてのママリ
幼稚園年少の我が子ですが我が子にとても似ているなと思いました!
我が子も幼稚園に通うまでは発達で気になる事もなかったし今も一緒に生活をしていて気になる事はありません☺️むしろ育てやすい子で聞き分けもいいですし癇癪もしないですし✨
でも幼稚園での様子で同じような事を言われました。
我が子もお勉強はすごく好きで集中してできます。
なので大人対我が子とか年上のお友達対我が子だと何も問題なく過ごせていますが幼稚園だとお友達と一緒にあそばなかったりみんなと歌うとかみんなと何かをするっていうのが嫌でやらないみたいです。
園での工作の時間とかでも興味を持ったら集中して製作するけどあまり興味のない物だと作らなかったり…。
みんなでお歌歌ったり体操の時間は踊らず立っているか教室の隅で他の事をし始めたり…。
我が子も家では本当に活発な子なんですが園だと別人のようにぼーっとしてる事が多いです。
うちも家族や親戚、仲の良い友だちなどみんなから相談すると驚かれるし私自身も信じられませんでした!
我が子は年少で入園して五月くらいに先生に指摘されました。ただこの時は年少さんで入ったばかりですし様子見ましょうという感じでした。
そこから市の発達相談所の方に我が子の園での様子を見に行ってもらいました。
フィードバックを受け念のため発達検査もしました。
でもやっぱり問題ありませんでした。(なので特になんの発達問題があるのか診断はおりませんでした。でも多分ADHDかなと思ってます)
発達検査も50分間座ってやるんですがお勉強が好きな我が子は得意分野であるから問題なかったのかなと思ってます。
その後保育参観日などで我が子の様子を見に行くとそこには私の知らない我が子がいたといいますか…別人の我が子でした。
やはりクラスのみんなと何かするのができず教室にいたくない感じがあり先生と2人で別の部屋で絵本を読んで過ごしたりする日もあるそうです。こういう時は大人対我が子だからとても楽しそうに過ごすみたいです。
私自身も最近まで受け入れらないというか本当に我が子が発達に問題があるの?って疑問に思っていましたがそれでも園から言われたからには動いてみようと思っていろんな療育施設の見学に行きました!
施設長に言われたのが早ければ早いほどいいから年少の時に集団行動できないなど気付けてよかったね!年中からとか年長から療育に通うとあっという間に小学生になってしまうし年中にむけてがんばりましょうとなり今月から幼稚園通いながら週の半分療育に通う事になりました☺️
長くなってしまいすみません。
息子と状態がなんとなく似ていたのでコメントさせて頂きました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
息子さんの様子を教えていただきありがとうございます。
そうなんですね。やっぱりそういうタイプ?みたいな子がいるんですね。
うちの場合は先月参観日と運動会があったのですが、どちらも他の子と同じようにしていて、むしろダンスなどは誰よりも上手に(←これは好きなことだから)していたので夫と「ほんとこんな小さいのにすごいなぁ」と話していました。
でも先生の話を聞くとたまたまなんだろうなぁと。
みんなで園庭で遊ぶよー!と出て行っても「お外いやだなぁ」と座ってお友達が遊んでいるのを見ていたりすることもあるそうです。
発達検査されたんですね。
うちも受けようと思います。
いろいろと調べたりしていたら、うちは自閉症(アスペルガー)かなと思います。
目が合わない、笑わない、抱っこを嫌がる、指差ししない、発語が遅い、共感力がない、空気が読めない、感覚過敏がある、偏食などの特性は一切ありませんが、こだわりは強いし、好きなことへの集中力、園から指摘された自分の世界、一斉指示が通らず個別に声をかけることがあるなどは当てはまると思いました。
うちもできるだけはやく療育に通わせたいと思います!
自閉症でもなんでもいいから、少しでも困りごとを減らして楽しい人生が送られるようにしてあげたいです💦- 10月11日
ママリ
保育士さんに指摘されたから必ず診断が下る訳ではないです💦
まずは地域の保健師さんに相談がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
みなさんの回答読ませていただくとかなり確率高そうですよね💦
市の保健師さんに相談して、今度様子を見てもらえることになりました!- 10月11日
もこもこにゃんこ
うちの子に似ている部分もあるかな〜と思いました。
大人との会話の方がスムーズでよくおしゃべりできる所とか。
同じくらいの子達とは話がズレてるのか理解してもらいにくい所があるんですよね💦
体幹は弱いので姿勢は崩れやすいです。
好きな事は集中してやります。
集団に入って、みんなと何かやるだとか自分がやりたくないこととか興味ないことなどをやるってのが苦手なんだと思います。
なので、うちも園から指摘受けました。
指摘されて親の私たちもビックリしたし、祖父母やママ友などもビックリしてました。
うちの子は自閉症スペクトラムです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね。似ていると思います。
自閉症スペクトラムの中のアスペルガーですか?調べるとそれが1番近そうです。
今まで友達の子の中でもかなり達者な方で、いろいろでき始めるのもはやくこのような心配をしたことがなかったのでびっくりしました。
もしよけれなお子さんは小学校にあがられてからの様子などを教えていただけませんか?- 10月11日
-
もこもこにゃんこ
知的もなく言葉も遅くなかったので昔で言うアスペルガーだと思います。
小学校は支援級でのんびりスタートにしました。(普通級でフォローしてもらってもどちらでも良いと病院などでは言われました)
答えの間違いの指摘をされるのは苦手で、怒ったり泣いたりする事があります💦
宿題するのは大変なので色々やり方変えたり休みにしたり試行錯誤してます。
慣れて来た頃から普通級だと離席がたまにあったみたいです😅
最近はボーッとしててやる事を聞き逃しても先生に聞けるようになったらしいです。1年生の時はそのままボーッとしてたらしいです💦
支援級にしたのが良かったのか、とても楽しく学校には行ってます。
園時代は嫌いだったお遊戯系も何故か張り切ってやってます。
お友達は支援級にも普通級にもいます。
放課後デイサービスも行ってますが、とても楽しそうです。- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
楽しく通われているんですね。うちの子もそんな風になればいいなぁと思いました。
知的障害のない支援級での授業は、進度としても普通級よりおそくなるんですか?
知的好奇心も強く、理解力も高いので勉強面は伸びそうと言われてそうなのであればそこは伸ばしてあげたいです。
怒ったり泣いたりは家ではするけど保育園では今のところほぼないそうなんです。内弁慶なんですかね。
とにかくうちの子も楽しい毎日が送れるようにしてあげたいです。- 10月11日
-
もこもこにゃんこ
勉強は、国語と算数のみ支援級で他は普通級で受けています。
国語と算数は相談して普通級と同じスピードで進めてます。
その辺りは様子を見ながら相談して決めれますよ😊- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね!
そしたら支援級にいっても学習の進み具合などは変わらないでできる可能性もあるということですね。少し安心しました。- 10月12日
すみすみ
うちの子のことを言っているのかと思うくらいすべで当てはまっています!
が、保育園でなにも言われたことないです。
勉強と記憶力はほんとみんな引くくらいできると思います
20まで英語で言えたり、数字も10まで書くことができたり。
運動に関しては慎重な性格だからジャングルジムとかジャンプしないと思っていました。
1人の世界が好きでお友達に邪魔されると怒ることもあるみたいですが、仲良しのお友達と遊ぶ時もあるみたいですし
姪っ子とも長くは続きませんが一緒に遊んだりもします
大人に対して変顔したり、パズルも全部完成するまで集中してしますし他の子よりジッとしてます。
意思がしっかりしてるのもいいことだと思っていましたが。。
保育園からこんど幼稚園になるので心配になってきました😣
そんな障害があるの知らなかったです。。
でも療育にどう伝えればいいのかわかりませんよね
息子さんのどの部分が障害なのか、わたしには全くわかりませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そして不安にさせてしまい申し訳ありません🙏
わたしも息子の長所だと思っていたことがそういう特性?みたいなのかもと指摘されてびっくりしました。
でも、ここに書いていること以外にもわたしが気づいていないこともあるかもはしれないし、文字にすると同じ感じに思えてもすみすみさんのお子さんは標準の個人差の範囲ということも全然あると思うので。
いずれにしてもいいところは伸ばしてあげたいですよね。その上でこれからの人生で困ることができるだけ少なくなるように親としてはできるところまではしてあげたいと思っています。←障害あるなし関係なく。- 10月12日
みい
こんにちは。
療育施設で管理者をしております!
わたしは普段様々な保護者の方、お子さんと関わりますが
中には本当に発達障害⁈という子も診断をもらっていたりします。
逆にお家では全く指示が入らないけれど、外では出来るという子もいたり様々です。
軽度であれば、療育を経て日常生活での困りごともなくなり、小学校の普通級に通う子もいらっしゃいます!
私個人的に、発達障害は周りがどうというよりも、今後本人がどのような困り事があるか。だと思っているので、仮にアスペルガー(自閉症スペクトラム)の診断がついたとして、今後本人が苦しくなったときに助けてくれる療育機関をお住まいの市町村で探してみてほしいです😌
ADHDの多動という特徴も一概に言えないのですが
走り回るなどではなく(もちろん顕著に出る子もいます)
集中力がない、いわゆるいろんなことを考えていて頭の中が忙しい?という感覚ですかね。そのような特性もADHDは出たりします!
ADHDと自閉症、それぞれの特性が混ざっているときは、複合型のASD (自閉症スペクトラム)という診断になることが多いです。
自閉症は発達障害+知的障害を伴っている場合に診断がつくため、投稿主さんのお子様はお勉強が得意であるとなると、自閉症の可能性は低いのではないかな?と思います。
すみません!私の今までの経験から書いていたら長くなってしまいました💦💦
お子さまが生きやすく過ごせるのが1番です😌
気にかけて相談されたお母さま、素晴らしいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
今回の件でこどもを連れて市の心理士、保健師、作業療法士の方に会ってきました。
心理士さんは息子にテスト?のようなことをされ、すべて答えていました。
その後作業療法士の方に体幹含めていろいろ観察していただき、体幹の件は体質的に関節や筋肉が柔らかい体質だからだそうです。(おそらく私もそうです)
姿勢が崩れるのは体幹の弱さが根本の問題ではなくその体質によって体がやわらかいのと疲れやすい(おまけに今は体力もない)からで、もたれかかるのは単純に疲れてるだけですよ、と言われました。疲れてないときはしっかりしているとのことでした。
外遊びや体操などの機会を増やすだけでまったく変わってくると思う。本当はそれを保育園でしてほしいところ…
そして息子がいないところで、この子はずっと話を聞いてるから今日のこのような状況を作るのもこの子にとってマイナス。保育園のこの子に対する対応の仕方とかもきっと間違っているのが想像できるから、保育園にもそれを伝えたいけどいいですか?
と言われました。
保健師さんや心理士さんからも今療育行った方がいいとかそんな状態ではないんじゃないかと言われました。
ただ集団生活をみてもらってないから、保育園に見に行ってもらうようにお願いしました。
そして副園長に「そんなに集団生活で困りごとありますか?」と聞くと「いやいやどの子も個性があるんです。その中で〇〇くんはこんな感じですとお伝えしただけですから。この前参観日で見ていただいたでしょ?いつもあんな感じです。そんな深刻に考えないで大丈夫ですよ」と言われました。
参観日見た感想は「ちゃんとみんなと馴染んでるなぁ」だったので、あれでそんな指摘されたことに素人としては驚きです。
体幹以外の指摘は立ち話で担任からされたことなので副園長はそこは伝えてないと思っていると思います。
そんな感じなので、とりあえず普通の体操教室に通わせて様子を見てみようと思います。
わたしは何か診断されてもされなくても、息子がこの先できるだけ困りごとがなく、いいところを伸ばしてあげるように育てたいと思っています。- 10月14日
-
みい
体幹がグラグラ、と言われて療育に来る子も多いのですが(うちの施設は体操療育です)実際に障害が関連してグラグラの子はごく一部ですね!
なので、集団で特に困り事がなければ、体操教室がベストだと思います☺️
うちの会社は療育ではない一般の体操教室もやっているので、両方のエキスパートが指導しています!
もしお近くだったらお誘いしたいところです〜😭
未就園児で発達障害が顕著に分かるタイプのお子様は、プロが動きを一目で見ればほぼ分かると思いますので、今の段階で目立たず、小学校入学あたりまで困りごとがなければそのまま過ごすで良いと思います😌
保育士の一言で気にしてしまいますよね。私も施設長と保育士の兼務なので、色々な面で気をつけていこうと思えた機会でした。ありがとうございます!- 10月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね…そしたらグレーではなく確信があるくらいもう特性?が出てるんですね。
多動の要素はどう見てもなさそうなのでおそらく自閉症ですね。