※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お金・保険

旦那が内緒で給料を別口座に振り込んでいたことが判明。問い詰める前にどうしたらいいか悩んでいます。

ショックです。
給料振込口座とは別に、旦那の口座に毎月1万円が振り込まれていました。
旦那の銀行から未記入のお知らせが来たことで判明しました。
お知らせは旦那が開封して自分のカバンに入れた(隠した)のを私が勝手に見ました。
2年ほど前からの様です。確実に会社からの給料です。
ただ、引き出した履歴がないので、使ってはいなく、貯めているという感じです。
結婚した時、給料、お金の管理は全て任せた、といわれました。なのに内緒で自分のものにしていたこと、信用されていないんだと思い、ショックです。

勝手に見たので、問いただすことも出来ず、どうしたらよいでしょうか😭

コメント

!

カバンから落ちてみたけどとか なんとでも言えるのではないでしょうか🥹??
携帯の口座アプリ見た!とかより言いやすい気がします

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます!
    今すぐには勇気ないですが、このまま言ってくれなければ、問い詰めてみようかと思います😭

    • 10月10日
  • !

    黙ってしかも1万という バレなさそうな金額、、、自分用だろうとしか 思えないですよね😵‍💫

    • 10月10日
  • まい

    まい

    ですよね!
    イライラしますが、時を見ていつか必ず問い詰めます!!

    • 10月11日
はじめてのママり

一万ならそこまで責めたりはしないですね💦旦那さんもたとえば何があった時のためにとかかもしれませんし💦

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    でもこの先に何かあったとき、いつもよりお金くれとか言われたらそのことを言います😅

    • 10月10日
  • まい

    まい

    コメントありがとうございます!
    そういえば数ヶ月前に後輩に奢りたいから2万くれと言われました🤨次言われたときに、実は見ちゃったんだけど、と切り出す感じでしょうか。
    私がちゃんと貯金しているのは旦那も知っているのにショックです。自分の為としか思えません。

    • 10月10日
ママリノ

けっこういるみたいですね、そういう人💦

夫の会社もそうですし
教員の方も多いと教頭先生がいってました(笑)
先生いわく、明細にはのらないようにできるみたいです。

1万なら目をつぶるかな…
その代わり、変な使い道してないかは目を光らせておきます。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます。そうなんですねー😵💦
    詳しくお聞ききしたいのですが、、給料明細の、振込額と給料振込額は合っています。それとは別に、ピッタリ1万というのは、どこから出てくるのでしょうか?特別給与扱いなのでしょうか?旦那は出張は一切ないので、手当もないと思います。

    • 10月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    財形などはされていますか?

    • 10月11日
  • まい

    まい

    財形はしていません!

    • 10月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    やってないんですね。
    どうしてるんでしょうね。
    給料明細を書き換えてるとかですかね?

    今度先生に聞いときます(笑)

    • 10月11日
  • まい

    まい

    ありがとうございます😭
    財形してたら逆に引かれるのではないんでしょうか?こっそりやってる可能性も0ではないです😵ちなみに、ボーナス時は毎回2万入ってました。

    • 10月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    財形してたら7万のうち5万は労金、2万は別口座
    けどまとめて7万と計上される会社もあるようですので
    財形されてるかを聞きました。

    • 10月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    他の方にされてる回答で
    うちの夫も他の人に見られると困ると言って
    休日出勤や残業中しか印刷してきません。

    本社勤務、契約社員、関連会社…同じような仕事をしてても
    所属で給与がぜんぜん違うようで
    本社勤務の金額はバレるとまずい…って言ってます。

    • 10月11日
  • まい

    まい

    そうなんですね~、うちの旦那もなかなか一人の時はなく、難しいのかも知れませんが、、出来ないことはないと思うんです。
    年末調整だけは印刷してくるので、それと口座の振込額だけで矛盾を証明出来ないかと考えています🤯

    • 10月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    振込額からは厳しいかもですね…
    給与明細にのらないなら
    給与合計(総支給額合計)と源泉徴収票の支払い金額は同じはずなので
    計算したらわかりますが
    明細がないですもんね…

    年末調整を印刷できるっていうのは
    還付金が載っている給与明細は印刷してくるんですか?

    • 10月11日
  • まい

    まい

    間違えました、源泉徴収票は毎年印刷してきます。ただ、昨年末の年末調整した給与明細は、たまたま印刷してきてます!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那はそれやってて家族での旅行資金貯めててくれてましたよ😂

  • まい

    まい

    家族の為に使ってくれるならいいですね☺️でもうちは、ここ2年ほど旅行に何度かいってますが、旦那のお金からは1円も出しませんでした😓

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはへそくりに回ってそうですね😭

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

銀行勤めてましたがそういう人山のようにいます😅
問い詰めずまいさんも自分の隠し口座に一万ずつ貯めましょ🤣

  • まい

    まい

    そうなんですね🙄知りませんでした💦
    私はパートなので、私の給与は貯金用としており、旦那もわかっています。なので、旦那を攻めることも出来ないのかな、と思いますが、隠していたというのがショックでした😢

    • 10月11日
はじめてのママリ

会社で社員に別口座を作らせて会社に通帳を預けて旅行積立みたいな社員にさせるところありますよね💭
前の会社と今勤めてる昔からいる人はしてます。
結局、うちの会社の社員旅行は会社が全額負担なのでその積立を旅行で使うことはなく・・
へそくりになってるみたいですが😂

  • まい

    まい

    そうなんですね!
    社内旅行も旦那の会社はないようです😓明細にも載ってないのでどこから来たお金なのか疑問です🤔

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの会社は明細載せないでできます😂
    奥さんからお金もらえない人もいるだろうかというので会社が社員を思ってできる裏制度です🤣

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに私は別口座を作ってとかはしてません!
    なので社員旅行という名目でって感じですよね😂

    • 10月11日
  • まい

    まい

    そんな裏制度を...やってくれたなという感じです😤うちは振込額の10%を旦那に渡しています。ボーナスの時はそれ以上です。極端に少ないくはないと思いますし、実際、毎月使いきれずに口座へ入金している履歴もありました。
    教えていただきありがとうございました🙇

    • 10月11日
むーむー

お給料とは別なんですかね?
うちお給料振替出来るので一部振替してますよ
固定で1万たぶん振替手続きしてるんじゃないかな?って思います

お給料明細とかにも乗ってないんですかね?
振替だと明細には記載されますよ

  • まい

    まい

    明細には載ってないです😓ただ、給与明細を一年に一回くらいしか印刷して来なく、去年のものしかないです。
    印刷するとみんなに見られるからとか言っててあやしいです😤

    • 10月11日
 なな

主さんへのプレゼント代や
今回みたいにシステム障害のときに別口座にいくらかあった方が安心、主さんが突然倒れたら、まとまったお金が必要になる、などいざという時にはご主人管理のお金もある程度必要だと思いますよ✨

  • まい

    まい

    プレゼントくれてたりしたら許せるのですが、最近、一年以上プレゼントというものをもらっていないです。誕生日すら、確かコンビニのケーキ500円以下だったと思います。😢悲しいです。
    私の為に家族のために貯めているとは思えません。万が一の為というなら、一言相談してほしかったです😢

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

1万くらいよくないですか😂
しかも使うわけではなくて貯めてるなら尚更!

ぴいまん

会社の事務員の奥様たち、ボーナス出ても旦那さんに黙ってる人が半数以上ですよ。笑

任せるといっても「完全管理」ってされる側はとても疲れると思います。

1万円くらいなら、黙るけど気付かれないよう財布閉める……くらいでいいと思いますよ!とくに貯めてるのなら、好きに試させてあげたら働く気力にもなると思います。