※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
子育て・グッズ

保育園についての悩み。認可保育園に受かっていない状況で、認可外保育園から急に入園の連絡が。保育料や将来のことも考えて悩んでいる。どちらを選ぶか迷っている。

保育園について
何度か質問させてもらっています。
かなり悩んでいて文章ぐちゃぐちゃです。

今月誕生日の子供がいます。
今認可保育園2カ所(無理なく通える範囲)に
申し込みはしてあるものの空きが出ず
受からない状態です。
職場は子育てに理解があり育休延長は可能で、
過去にも何人か育休延長しています(2人目の妊娠や、
保育園の空きがないなどの理由)
正直私も数ヶ月延長できたらいいなと
思っていた部分もありました。

その2箇所よりも更に家から近いところに
認可外保育園(2箇所よりも新しく、小規模ながらも見学した感じはとても好印象でした。)があり、
ここにしたい!!ってずっと思っていたのですが
今年近隣にマンションが建ったこともあり
今まで常に空いている状態だったのが
急に定員埋まってしまったとのことで、
ひとまず"4月入園希望"で順番待ちしていました。

その前に認可保育園の申し込みの期限が迫っていたので
先に認可保育園の申し込みはしていましたが
受かりそうになかったため認可外の方も
順番待ちするように保育園に連絡した感じです。

認可保育園の方は順番待ちが2.3番目で
4月の1歳になれば入れる確率は高そうではありました。
(我が家はあまり所得も高くないので)
逆に認可外の方は4月に卒園する子が2人に対して
順番待ちは5人以上いるとのことで絶望的。もう諦めていました。

保育料も先述の通り我が家は所得が高くないため
認可保育園の方が月15,000円ほど安いです。
それに歳が上がるに連れて保育料少し下がりますよね?
それが認可外保育園だと無償化の年になるまで
ずっと15,000円高い金額を払い続けないといけないことになります。
なのでずっと認可外の近いところに行かせたかった気持ちが
保育料のこともあり私的には完全に認可保育園に
通わせたいって方に気持ちが固まっていました。
ですが今日突然認可外保育園の方から空きが出ましたとの連絡が。他にも待っている人がいるので
3日以内にお返事くださいとのことでした。
その連絡が来てから色々考えすぎて
胃が痛くなってきました…笑

そもそも4月からの入園希望で申し込んでいたのに
途中入園できますって連絡ってくるものなのでしょうか?
やはり保育料もネックなので辞退したい気持ちが強いですが
認可保育園に入れなかった時のことを考えると
今入っておくべきなのか…
すごく悩みます…
皆さんならどうしますか?😭
ちなみに今すぐに働かないと家計が大赤字!とかではないです。むしろ保育料払いながら正社員時短勤務になるので
復帰してもトントンくらいかなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況であれば、私だったら認可保育園に4月に入れそうならそれまで待ちます!

ちなみに住んでいる地域によるのかもですが、歳が上がるに連れて保育料安くなってはいないです🤔(認可保育園)
無償化になる年齢までは同じ金額でした!

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!
    やっぱり認可保育園の入園待ちたくなりますよね😭

    あら!そうなんですね!じゃあ私の勘違いですね😂まあ安くならないにしても思った以上に安かったのでありがたいんですが🥹

    • 10月10日
はじめてのママリ

どちらの園も保育料以外の費用も含めて15000円の差なんですかね🤔
後から雑費とかかかって結局金額上がった〜とかなら私なら認可にします!
認可外の仕組みはあまり分かりませんが、順番待ちの中でも優先順位つけてると思うので5人の中で1番だったんじゃないかなと😂

あとうちは認可に通ってますが年齢が上がっても無償化の年までは保育料変わりません😭💦
むしろ復帰して所得が増えたりすると上がります、、
私は復帰を機に出勤日数増やしたパートなんですが、旦那の給料が上がったのもあって0歳入園した時より2万近く上がってます😂

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!保育料だけの金額です😭
    15,000円巻き返しちゃうくらい雑費が高いパターンもあるかもしれないんですね😱その辺はあまりしっかり考えてなかったです💦

    ですよね!きっとその中でも見学していたかどうかとか順位あるんでしょうね🥲
    ただ4月入園の待機していたはずなのに今なの!?と思ってかなり驚いてしまって💦

    そして保育料が安くなるっていうのは私の勘違いみたいですね!教えていただいてありがとうございます!
    一応フルで働いていた時の収入で提出しているので爆上がりすることはないのかなと思っていたんですが実際のところどうなのか区役所に確認してみようと思います🥲

    • 10月10日
モケット

認可保育園ですかね😥
認可外は辞退します。
5人以上待ちがいたのに?
認可外だから一時的で利用する人がいるにしても、
それだけ退園する園児がいるってことですかね?
そもそもサトさんのおっしゃるように4月からの希望なのに、今からどうですか?3日以内に、、てのもよくわからないですよね😅

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます!やっぱり認可保育園の方がいい感じしますよね😭
    そうなんです、5人以上待っていた上にこの中途半端な時期…しかも4月からの待機って話で連絡したのにこの時期だったのでいまいち話が読めず…電話来た時に出先にいたこともあり深い話は聞けなかったのですがちょっとよくわからないですよね💦
    空き次第ご連絡しますみたいに転換されちゃったんですかね…

    • 10月10日
サト


皆さんありがとうございました。
皆さんにお話聞いてもらって自分が今確認しないといけないことが明確になったので認可保育園の保育料のことを役所に問い合わせ、今後は保育料上がるどころか育休で休んでいた分、来年の秋からは下がる可能性があること(入れればですが)、

認可外保育園はなぜこのタイミングで連絡してきたのかの問い合わせ(私が空き次第入園希望だと勘違いされていた。今1人だけ空きがでて、多分その中で娘が1番誕生日が早かったりしたか、他は皆さん4月入園希望だったようです。←私も4月入園希望で連絡してたんですけどね笑)、

保育料以外の雑費がどのくらいなのかを希望している園に問い合わせ(認可保育園はほぼかかるものがないので認可外保育園より雑費だけで高くなっちゃうことはない)ということがわかり、かなりスッキリしました☺️

認可外保育園の勘違いがなければこんなに惑わされなかったのにという思いです😵‍💫笑