※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ🍼👶🏻
住まい

神奈川県横浜市と東京都大田区で引越しを迷っています。引越しした方や…

神奈川県横浜市と東京都大田区で引越しを迷っています。
引越しした方やこの地域に住んでる方の実際の住み心地を教えて欲しいです!


・横浜市戸塚区に在住
・出産後、保育園入園前に大田区に引越し予定
・共働き世帯
・第2子まで希望

都内の子育て支援の手厚さに惹かれていて
子供が産まれたら大田区に引越しをしたいと思っています。

私と夫の勤務先は都内なので大田区の方が近いのですが、横浜や茅ヶ崎方面に出張することもあるため、比較的近い大田区が候補地です。


戸塚区は保育園激戦区と聞いていますが、大田区も同じような感じなのでしょうか?

大田区に引越しすると家賃は数万円上がると思いますが、それでも横浜の保育料を支払い続けるよりいいかなと感じています。

横浜市(出来れば戸塚区)に住んでいる方や大田区に住んでいる方、保活や住みやすさなど教えてください。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

以前大田区(空港線)に住んでいました。
都内はやはり助成が充実してていいですよねー。今横浜市に住んでいるので、その良さをしみじみと感じています。
保活は上の子の時は2歳児の激戦でしたが、たまたま新設させる保育園を第一志望にしたらすんなり入れました。
ただ下の子もそこが良くて1歳児の時にそこだけ希望したら撃沈。
住みやすさに関しては、商店街もありお野菜とかは安かったです!
駅近だったので、生活は便利でした。
同じ大田区といえど田園調布などあちらの方とは全く違うので、空港よりの地域の話として参考にしてください😊

  • 初マタ🍼👶🏻

    初マタ🍼👶🏻

    詳しくありがとうございます!
    大田区の待機児童の推移を見ても、こだわりが少なければ入りやすいのかなと感じていました。
    やはり横浜は都内に比べると…‪🥲‎って感じしますよね。

    もし初めてのママリさんだったら、4月入園を希望の場合いつ頃に見学に行きますか?

    出産後に引越し予定なので、見学できないまま入園希望を出さないとなのかと思ってます🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は上の子のときバタバタで、
    4月入園申請期限の2日前に申請期限を知るという😂なので全く見学せずに入れてしまいました。
    下の子は大田区ではダメでしたが、翌年横浜市に引っ越した後、4月入園で申請した際には10月あたりに気になっている所を色々見学しました!

    まだ妊娠も初期なのに保育園のこともしっかり考えて、とても素晴らしいスタートだと思います!
    ちなみに、うちは簡野育英会系列の保育園でした。
    大田区は3歳児からは主食副食費も含め保育料無料なのに、その園では遠足に観光バスや動物園の入園料も徴収なかったし、何より先生達がめちゃくちゃ素敵な人ばかりでした!

    • 1時間前