※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那さんが会社のパワハラで鬱になり、どう接したらいいか悩んでいます。メンタルクリニックに行く予定で、ただ聞いてあげるだけでいいのか、何を言ったらいいか教えて欲しいです。

旦那さんが会社のパワハラとかで鬱になった方、日常どんなふうに接しましたか?

メンタルクリニックは今度予約とっていってみるつもりです。
自分もワンオペ育児で余裕がなく、今まで夫に寄り添ってあげられていませんでした。むしろ、イライラをぶつけてしまったこともあります。
最近は特に夫の方に限界がきたみたいで、無気力で、もう会社を辞めようかという話が進んでいます。
休職になるか退職になるかはわかりませんが、何もしないで期間をつくってあげたいと思っています。
頑張れ、とかはダメとは聞きますが、話を聞いて、どんな言葉をかけてあげればいいのか…教えてください。
ただ聞いてあげるだけでいいんでしょうか?
(仕事休んでも)大丈夫だよ、とかの言葉もだめですか?

コメント

みおんまま

私は自分自身が職場の人間関係から鬱になりました。

どう接してほしいか、正直自分でも分かりませんでした。
まずはゆっくり休養をとること、が大切だと思います。

退職は勿体無いな、と思います。
私自身は休職しました。
ただ、お仕事があることで負担になるのであれば退職もやむなしですかね。

それでも、精神的に参っている時は重大な決断をしてはいけないと言います。
私も退職と迷いましたが、休みました。
1ヶ月、2ヶ月くらいしっかり休むと、考え方も変わってくると思います。

お仕事のこと、暗いこと、難しいかもしれませんが、愚痴っぽいこと、は話せませんし、聞けませんでした。
日常の他愛ないこと、言ってしまえば「どうでも良い会話」に何度も救われました。

人によって違うと思いますが、体調やお仕事と関係ないことを話してみてはいかがでしょうか?

休職か退職について話合わなければならないのであれば、それは仕方ないと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます。

    確かに、精神的に参っているときの決断はやめたほうがいいかもしれませんね。
    今日夫が人事に相談してみるとは言っていたので、帰ってきたら話を聞いて、場合によっては休職も提案してみたいと思います。
    辞めるのはその後でもできますもんね。

    日常の何気ない話が大切…参考になります。
    最近は仕事や体調など暗い話ばかりだった気がするので、それが余計によくなかったですね。
    うまくいくかわかりませんが、なるべく休ませてあげたいと思います。

    • 10月10日
  • みおんまま

    みおんまま


    どのくらいお勤めされていたか分かりませんが、病気になってからの転職は本当に難しいものです。
    私も少しやってみましたが、面接日になったらパニックになってしまったりと、大変でした。

    なにより休息が大切です。
    あとは通院です。
    合うお薬がすぐ見つかる場合もありますし、いくつか試すこともあります。
    私は最初のお薬が合わずにフラフラになってしまったので、やはりその点でもお仕事には行けなかったと思います。

    休職にあたっては診断書も必要でしょうから、まずは病院に行ってみてください。

    ご家族は精神的にも金銭的にも大変だと思います。
    でも、適切に治療して、考え方を変えていけば、段々と良くなります。
    私も大変でしたが、鬱病になって、知れたことも沢山ありました。
    病気以前の自分に戻りたいとは、もう思いません。
    時間はかかるかもしれませんが、きっとご主人も新たな気持ちになれると思います!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重ね重ね、ありがとうございます。

    転勤によって夫も激務になってしまい、私も転勤によってのストレスと子育てなどで余裕がなく、この状態になるまでにもっと寄り添えていたら違ったのかな…と後悔しています。
    今は夫が自死などしないか本当に不安です。
    早めに受診して、薬もらおうと思います。
    思い出したくもない記憶だと思いますが、アドバイスいただき、本当にありがとうございました。

    • 10月10日
  • みおんまま

    みおんまま


    余裕がなくなると、精神的に追い詰められやすいと、病院で何度も言われました。

    本当に心配なことと思います。
    奥様も大変だと思いますが、体調を崩されないように、気をつけてくださいね。

    私は最初の半年くらいはこんなお話もできませんでした。
    お薬やカウンセリングのおかげで、ようやくお話することができるようになりました。
    なのでお気になさらず、また何かありましたら、どうぞ😊

    • 10月10日