
夫に育児の大変さを理解してもらえず、20分の時間でも手伝ってほしいと思っている女性の相談です。夫との折り合いや育児の分担について悩んでいます。
【夫の育児への理解不足について】
平日朝も夜も20分程度しか子供らと顔を合わせられない夫
ワンオペ育児です
こういう生活してる人たくさんいると思いますが、
平日の育児の大変さは夫に分かってもらえないと思いますか?
うちの夫は「実際に体験していないしその場にいないから100%大変さを分かることはできない」
と言います。 ならお疲れ様とかありがとうとか声かけしてくれればいいけどそれも特にないです。
夫には育児の本当の大変さを分かってもらえないと割り切っている方
どのように折り合いつけてますか?
その分夫にしてもらっていることはありますか?
お互い頑張ってるんだからそれでいい、とはなかなか割り切れない自分がいます(未熟すぎますか?)
子育ては2人でするもの、という理想を見過ぎでしょうか
私はその20分でも子供の着替えやオムツ一回くらい変えてくれたらいいのに毎日それで助かることあるのに…と伝えてはいますが変わろうとはしてくれません。
- リリコ
コメント

ミク
うちも忙しい時は寝顔に始まり寝顔で終わる感じでした!
その時は家事をある程度負担してもらって心のイライラを抑えてました😆笑

ひろ
よーくお気持ちわかります😭
うちは育児や家事で自分がやってることを可視化して、役割分担しました。
何をどれだけやってるかが分かれば少し大変さを理解してもらえるのかなーと思いました💦
あとは土日に何か理由をつけて数時間お願いしちゃうのもいいのかなと思いましたw
-
リリコ
可視化しても一回見ただけで終わりませんでしたか?
朝もう少し早く起きてくれればいいのに、何度言ってもギリギリに起きてきます。
土日に1人時間少しあったとしても、平日の生活が日々いっぱいいっぱいすぎるんですよね…。- 10月10日
-
ひろ
可視化したものを見せながら分担決めました!
少し早く起きて少しでもやろうとする姿勢だけでも見せて欲しいですよね💦
確かに5日終わる金曜はいつも夕食作りでは力尽きて適当になります。。- 10月10日
-
リリコ
そうですよね。物理的に無理、とだけ言われても…こちらもなにか策を提示してもいいですよね。せめて自分の下着くらい箪笥に片付けて欲しいですね
- 10月10日
-
ひろ
それは自分でやって欲しいですね。。
うちもいつも片付けてますが。。
わざと残して置いてるのに片付けられないので結局私が片付けちゃうんですよね😅💦- 10月10日
リリコ
家事どころか、落ちてるゴミとかおもちゃも拾わないことがイライラにつながっています。
どんな家事してもらってましたか?
ミク
私が今も一切しないのが
夜ご飯のお皿片付け
キッチンリセット
お風呂洗い
ゴミまとめ、捨て
洗濯畳み
ですね🎵
忙しい時は上+リビングのおもちゃ片付け、幼稚園の準備
をしてもらってましたー!!
リリコ
めちゃやってくれてますね😂
帰宅後に片付けてくれるってことですか?
ミク
そうです!!
2人でやるべきの育児ができないなら家事やって
と結論になったのでやるやらないはっきり決めました❤️
できない時は事前申請なので申請が無ければ帰宅後〜出勤までにやってくれてます!
リリコ
家帰ってきてからゆっくりする時間は旦那さんありますか?
ミク
平日はあまりない感じですねー!
それは私も同じなのでお互い納得してます✨