
10ヶ月検診で、10.2キロのビックベビー。保育士に運動不足指摘され、支援センターを勧められる。遊びが足りない兆候あり。支援センターで運動させる必要性を感じている。
10ヶ月検診行ってきました。
74せんち 10.2キロのビックベビーです。
支援センター行ったことありません。
保育士さんいわく
体重重いのは 動きが足りないせい。
支援センターに行って運動させて!
同じ月齢の子供どうしで遊ぶのは 刺激があっていい。
遊んでる時 口がポカーンとあいてるのは
運動が足りないから。
そういう兆候が出てるから 口が閉じない。
ハイハイ つかまり立ち つかまり歩き 手放しタッチ
しますが 家の中だけだと 動きが足りないのですかね💦
確かにくちポカーンしてることが多いです。
なんだかショックです((((;゚Д゚)))))))
鼻詰まりでは ないと思うのですが💦
子供のためにも 支援センター行かなきゃですね😭
くちがあいてるお子さんいらっしゃいますか?
- 食欲増加中(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

まぬーる
腰回りと、太ももとふくらはぎがしまってないと、確かに運動不足です!使うべき筋肉を使えていないかな?とは思います。
口に関しては、扁桃腺の大きさの経過などを今後も注意してみてあげてください。うちの子は人より大きめでしたので、口呼吸でした。手術しましたよ。

Nana...✴︎
支援センター行かなくても
歩くようになれば体重は落ち着きますよ!
私は一回も支援センターに行った事なく息子は縦にも横にもでかかったですが歩くようになり
家中歩き回ったりお散歩してるうちに体重が落ち着きここ半年11キロどまりです!😊
-
食欲増加中
歩くようになったら
また違いますよね!!ダイエットさせるわけにもいかず心配していました。
ありがとうございます😊- 2月23日
-
Nana...✴︎
かなりシュッとしますよ😊💓
チャーシューみたいな腕と足で顔もまんまるだったのにシャープになりました✨
心配しなくて大丈夫ですよ😊- 2月23日

waka
うちも9ヶ月で9.7キロあります。
運動不足なんですかねー(>_<)
そんなん言われるとショックですね!!
でも確かに児童館連れてくと
ハイハイで動き回って
昼寝めっちゃ長いです!
口は同じくポカーンって
あいてヨダレだらーんです(TT)
-
食欲増加中
そうなんです。けっこうショックでこたえました(*´Д`*)
子供も喜ぶだろうし 今後は連れて行きたいと思います。
うちの子も
昼寝たくさんしてくれるかな?
ちょっとわくわくします。- 2月23日

はなななな
うちの子も結構ぽかーんとあいていることあります😅鼻呼吸してるのに😅
運動関係ありますかねぇ笑??
児童館はよく連れていっていますが、喜んであそんでますよ😄午前中連れていくとお昼寝せず沢山遊んで、午後まとめて寝てくれるので自分も楽ですしおすすめです😁
うちの子も75㎝10.2㌔の大きめですが、バランスいいと言われましたよ~😄
-
食欲増加中
くちポカーンと運動?どうなんですかね?
私も
ん???って思いましたが 黙ってきいていました(>人<;)
バランスいいっていわれたんですね💗
太り過ぎ 肥満 どこでそんなに栄養とってるの?とショックなことばかり言われました((((;゚Д゚)))))))笑- 2月23日

.kase( ¨̮⋆)
赤ちゃんそれぞれなので手放し立っちまでできてるなら心配ないのでは??
うちの子は5ヵ月で8.5kgありおデブです( ¨̮ )︎︎
-
食欲増加中
それぞれですよね!
気が楽になりました!ありがとうございます!- 2月23日

退会ユーザー
私も先週10ヶ月検診行ってきました!
69センチ、8.6キロでした✨
なんかそんな事言われるとショックですね・・うちの子は家の中でずっと動き回ってるので午後は2時間くらい毎日支援センターに行ってさらに遊ばせてます!
いろんなお友達と遊べて楽しそうです✨
口ぽかーんはうちの子もずっとそうです💦
めちゃくちゃ動いてるのに口ぽかーんしてるから運動は関係なさそうな😑💦💦
-
食欲増加中
そうなんです。ショックでした(>人<;)
くちあいてても
運動関係ないですよね!
刺激にもなるし 支援センターいってみます。ありがとうございます😊- 2月23日
食欲増加中
腰回りは しまってきました だいぶ顔もスッキリしたと周りにはいわれてますが
足は かなりぷにぷにで
筋肉ないです((((;゚Д゚)))))))
やっぱり 運動不足なんですね。
扁桃腺の影響もあるとのこと
参考になります。ありがとうございした!