※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小心者
子育て・グッズ

夜間のオムツ交換に困っています。赤ちゃんが寝返りをして動くため、オムツ交換が難しいです。どうすれば効率的に交換できるかアドバイスをお願いします。

【夜間のオムツ交換の工夫について】

夜間のオムツ交換について、生後4ヶ月になってから夜間の覚醒をなるべく減らしたくて朝までオムツかえるのをやめました。(うんちしてたり、オムツぱんぱんの時は交換)
なんですが、生後5ヶ月にさしかかってから排泄機能も成長したのかおしっこの量が増え、うんちをしていることも増え、毎晩夜間に一度オムツ交換しています。(ミルクをあげるタイミング)
だんだん寒くなってきて着せる服もボディースーツにカバーオールなので、夏の時のようにサッとオムツ交換!!とはなかなかいきません😂
オムツのサイズアップ(パンパーステープS→M)も試したんですが、若干まだ大きいのか漏れが…。寝返りもし結構動くので夜間だけでもパンツタイプにしてみるか🤔と考えたり…。
どうすればサッとオムツ交換できるか、何か工夫していること、アドバイスあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

まま

うちは生後2ヶ月からオムツ交換はしてないですが、
テープタイプよりパンツタイプの方が漏れはないので夜間はパンツにしてました。
あとテープでサイズアップするのであればテープの止め方を工夫すればいけますよ!
朝と寝る1時間半前にうんち体操とかして夜間にうんちは出さないようにしてました。
なのでうちの子は朝と寝る前にうんちしてました。

うちは夜間授乳が早々なくなったのでおしっこがよく漏れてて、起こしたくないので色々試しました😅
うちは夜間だけメリーズSパンツにしたら漏れもなく落ち着きました☺️

  • 小心者

    小心者

    ありがとうございます🙇‍♀️
    テープの止め方💡
    新生児の時、オムツ大きめだったので折り曲げてテープ止めてました!!そんな感じですか?
    夜間にうんち出ないように日中促してみます✨

    パンパースのオムツしか使ったことがないので、パンツタイプ色々試してみます✊

    • 10月10日
  • まま

    まま

    もうテープ卒業してからだいぶ経ってるのでハの字か逆ハの字のどちらかで止めるとキツくなり、広くなり?みたいな感じでした!
    私は折り曲げるのはよく動く子ならズレるんじゃないかな?と思います🤔
    うちの子ズレてたので…

    パンパースは漏れるって言ってる方結構多い印象です🥺
    ちなみに車でのお出かけは高確率でうんちしてたのでムーニーSパンツ使ってました!
    ゆるうんちポケットあるのとうちの子の体型的にピッタリだったので☺️
    おしっこ大量の時はメリーズが1番吸水量多かったと思います。
    サイズで違うかもです💦

    • 10月10日
  • 小心者

    小心者

    色々細かく教えてくださってありがとうございます😭
    うちの子よく動くのでズレそうです💦テープの止め方調べてみます✊

    チャイルドシート、バウンサー乗せるとうんちする確率高いです😂
    メーカーによってほんと違う…勉強不足…色々挑戦!!試していきます!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

オムツが汚れても泣かないことと蒸れで被れることもないので、夜間のオムツ交換していません!(うんちした場合は交換しますが、夜間うんちは滅多にありません)

夜間授乳もなくなったので、就寝から起床まで10-12時間くらい開きます。

テープタイプのときは、背中の辺りがずれてしまうので、背中漏れもたまにありました😭
パンツタイプにしてから、背中の辺りがずれることがなくなったので漏れはなくなりました!
本当にたま〜に、限界突破してしまい漏れている時はあります!

夜間授乳がある場合、おしっこも増えると思うので漏れてしまうこともあるのかもしれないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくパンパースを使ってます!

    ちょうど昨夜、眠っている最中にうんちしたかな!?と思わせることがあり、オムツを開けてみたのですが空振りでNOうんちしでした。(笑)
    せっかくオムツ開けたから変えよう思い、オムツ交換することにしました。

    赤ちゃんは、脚をあげたり下げたりバタンバタンしていたのですが目はつぶったままで何とか起きずにオムツ交換が終わりました。

    うちの子は夜になると寝るモードに入り、覚醒しにくくなっているのかもしれません😊

    • 10月10日
  • 小心者

    小心者

    夜ぐっすり寝てくれるんですね!!羨ましい🥹
    朝方3-4時にモゾモゾ起きるのでミルクあげてます😅

    空振りの時あります〜😂
    してへんのんかーいってなります😂

    テープタイプ背中ずれやすいので、パンツタイプ試します!!
    うちもいつか夜通し寝てくれること祈ります🥹🙏

    • 10月10日
エルモ

娘は寝返りして、横向きで寝るようになってから、テープオムツで横漏れひどく、その頃から夜間はパンツタイプにしています。(今は常にパンツMサイズ)
5ヶ月ならパンツタイプがオススメです。💩がゆるい子ならムーニーマンが1番!娘は離乳食前まで便秘、粘っと💩なので、コスパの良いパンパースにしています。パンパースにも、背中漏れキャッチャーがあります。あと、薄さで言うとパンパースが1番ですよ!
娘は朝の6〜7時まで寝ているのでそこまでオムツは触りません。朝のミルクに一度交換です。
スリムちゃんなら、パンツのS試してはどうでしょうか?
メーカーによりますが、同じMでも、メリーズ、グーンは小さめの印象でした。

  • 小心者

    小心者

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    他の方のコメントもいただいて、パンツタイプ試すぞ!!となりました✊

    朝方のミルクの際手で触ってこれは大丈夫だなって感じだったんですが、ここ最近はパンパンのうんちしてるということが多いです😂
    皆さん朝まで寝てくれるようになってすごいなと驚いてます😳

    パンパースSパンツタイプ今日試してみます!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

パンツタイプにしたらいいと思います!
息子は最初はよかったものの、最近は寒くなってきてから汗をかかなくなったからかパンツでも漏れちゃうようになりました、、😭
まずはパンツにしてみてですね♪

  • 小心者

    小心者

    ありがとうございます!!
    パンツタイプにします✊
    汗で出ない分、そういうことも起こるんですね!?
    勉強なります✨

    • 10月10日
ねむ

うちは4ヶ月ですがMのパンツにしました!
うんちポケットがあるムーニー使ってます。
夜中💩しますが、本人も起きないので私達も起きず、、朝までオムツ替えませんが、トラブルは今のところありません☺️

漏れに関してはテープだと漏れるので、パンツにするといいと思います!
多少大きくてもゴムなのでフィットしてくれます!

  • 小心者

    小心者

    体重が6.7でS?M?と悩んでたんですが、パンツタイプMも視野に入れます✊✨

    うんちがベビちゃんと睡眠妨げてなかったら問題ないですもんね!!
    ほんと皆さん朝まで寝てくれるようで羨ましいです👀

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

その子の体型によるとは思いますが、うちはパンパースだとよく漏らしたで、メリーズパンツタイプにしたら体型に合っていたのか、それから一度も漏らしたことありません✨

  • 小心者

    小心者

    やっぱり個人差ありますよね💦
    パンパースのパンツ試してみて、合わなかったらメリーズパンツタイプ試してみます✊
    ありがとうございます✨

    • 10月12日
ちーちゃんママ

生後4ヶ月くらいでおしっこパンパンで漏れるようになりおやすみパンツにしたところ朝まで一度も漏れてません!うちの子はうんちは寝起きしかしないのですが

  • 小心者

    小心者

    おやすみパンツというのがあるんですね、知らなかった😂
    こちらも要チェックで💡
    多い時、夜中1回、朝方?寝起き1回の時がありました😳
    元々便秘する子だったんですが、5ヶ月さしかかってから急に回数が増えてビックリしてます🤣

    • 10月12日