![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと犬の散歩で悩んでいます。赤ちゃんをスリングに入れて犬と一緒に行ってもいいか、寝ている間に行くべきか迷っています。早朝は主人がいないため、アドバイスをお願いします。コンビニまでの外出は赤ちゃんと一緒でも大丈夫でしょうか。
いつもお世話になっております。新米ママなので常識外れでしたらご指摘ください!!外出について質問です。
生後約4週間の赤ちゃんがいるのですが、犬の散歩で困ってます。
今週から実母の手伝いが終わり、夫婦2人で生活を始めたのですが犬の散歩が行けず困ってます。中型犬の運動量が多い犬種なので一回あたり、10分くらいでいいので何度か連れていってあげたいのですが、赤ちゃんをスリングに入れて連れていいのか、寝てる間にさっと行くべきか。1人にしたくないので寝てる間の外出は怖くて行けません(/ _ ; )
主人は仕事柄、朝が早くて時間が確保できず、期待できません。
同じような境遇の方、何かアドバイスお願いします。また、歩いて5分くらいのコンビニに赤ちゃんを連れて行ってもいいでしょうか?
- まろ(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんのアドバイスでもないのですが、私も同じ状況で今度赤ちゃん生まれるので知りたいです!
![たぁタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁタン
ワンちゃんだって生き物ですから、お世話しない訳にはいきませんよね(^ー^)b
ワンちゃんじゃなくても上の子がいる場合、保育園の送り迎えなどで下の子を連れて出るのはしかたないことですから(*´∀`)
寒くないようにして、転ばないように足元に気をつけてお散歩行ってあげてくださいね♡
-
まろ
ありがとうございます!そうなんです。ワンコも本当に大切で不妊治療中はだいぶメンタル癒してもらってたので少しでもかまってあげる時間を作りたいんです。。きょうだいがいる場合、確かに連れ出す機会は避けれませんよね。スリングで少しづつゆっくり連れ出してみます^ ^
- 2月23日
![uua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uua
1ヶ月検診終わりましたか?
そこで何も問題なければ、数分程度から仕方ないのなら連れて行くのがベストかと思います。
急に外出が何十分、何時間となると赤ちゃんにもママにも負担になりますから、少しずつ(^^)
置いてくのだけはやめてください( ; ; )
-
まろ
ありがとうございます!そうですよね、目安は1ヵ月検診なんですよね。検診日は3月1日です。本当にあともう少しなのですが、愛犬にとってはかなり可哀想な毎日です(/ _ ; )
- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
置いてっちゃ駄目ですよ!
旦那さんが帰って来てから散歩とか行けないんですか??
-
まろ
ありがとうございます。もちろん赤ちゃんを置いて行く選択肢は取るつもりはないです^ ^ 主人は仕事柄、かなり朝が早く、夜も8時すぎてしまいます。寝る前の排泄目的での散歩は行ってくれますが、犬にとってはストレス発散ができていないようです。。
- 2月23日
![みなみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみー
家でダックス飼ってます♪
旦那様は仕事帰ってから行く時間ありますか??
私はまだ1.2か月の頃は平日は夜、夫が帰宅してからどちらかが行く。という感じでしたよ〜
いまは子供をベビーカーに乗せてお散歩してます!
-
まろ
ダックスちゃんですか♡可愛いですよね!うちはボストンテリアです。主人は朝かなり早く、帰りは8時過ぎごろ。就寝前の排泄だけはいってくれますがボストンにとっては全然足りてない様子で…
ベビーカーデビューできる日が待ち遠しいです!!- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、こんなコメントだけでは失礼ですので今調べたらこんなことが書いてあったよという意味で目を通していただければ幸いです💦
☆赤ちゃんをベビースリングへ入れて、初めは10分とかにして排泄目的のみの朝散歩へ連れて行く。中型犬ということなのでワンちゃんは少し物足りないかもしれませんが、夜旦那さんに多めに連れて行ってもらうことで目をつぶる。
☆ペットシッターに頼む。
☆A型ベビーカーであれば首が座っていなくても乗れるものがあるようなので、赤ちゃんはそれに乗せて短時間散歩。
うちは1個目のベビースリング案になりそうです💦
-
まろ
どうもありがとうございます♡わたしもベビースリング案をとりたいと思ってます。やっぱりワンコも赤ちゃんも自分がお世話したいですよね。旦那さんが時間がとれればそれが一番だとは思いますが^ ^ 赤ちゃん楽しみですね❣️
- 2月23日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
1ヶ月健診が終わっているのなら大丈夫だと思いますよ。
私も健診が終わったその日から日光浴を開始しました。
-
まろ
そうなんですよね、1ヶ月検診が目安なんですよね。。あともう少しなんですが、犬にとってはなが1週間になりそうです(/ _ ; )
- 2月23日
![myq/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myq/
うち、毎日1時間くらい散歩するチワワいます。
私は産後頼れる人がいなかったので生後2週間から散歩へいっています💦
チワワもそうですが、上の子の外遊びガマンさせているのでその解消も兼ねて😅
朝は夫にいってもらい、昼間1時~とか1番暖かそうな時間にお散歩してます。
赤ちゃんは暖かく着せてベビーカーに乗せてます。
エルゴだとインサートつけてもワンのウンチとるとき赤ちゃんの体勢が丸まって怖かったです💦
初めは短い時間で15分とかで済ませ、徐々に長い時間にしましたよ。
赤ちゃんの体調次第ですが、機嫌のいいときはお散歩もコンビニも行っていいと思いますよ😄
ちょっと外に出ると気分が変わってママも息抜きできますよね😊
-
まろ
とっても参考になりました♡どうもありがとうございます!!暖かい時間帯をえらんで連れてでてみます。赤ちゃんはもちろん、ワンコもとても大切なので少しでもかまってあげる時間をつくりたいです。
たしかに、ウンチとるの難しそうですね。。
家の中で予行練習してみます。産後、ずっと缶詰め状態だったので気が軽くなりました!どうもありがとうございます♡- 2月23日
-
myq/
私も不妊治療してたのでお気持ちわかります😊
ワンてそばに寄り添ってくれてほんとうに支えになってくれますよね!
赤ちゃんもワンもママも楽しくお散歩いってくださいね🐶- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも愛犬のお散歩行けずに悩んでいます😞
うちはボーダーコリーで力強く引っ張ります。
昨日、暖かかったので娘をエルゴで抱っこして散歩行ってみましたが転びそうになって危なかったです💦なので、首がちゃんと座っておんぶできる様になったら一緒に行くことにしました。
うちの旦那は仕事から帰ってから寒い中散歩に行くのが嫌みたいなので、旦那に娘を見ててもらってわたしが散歩行ってます!
愛犬もわたしを独り占めして散歩に行けるのが嬉しいみたいなのでその笑顔見るだけで癒されますね😭✨
-
まろ
ありがとうございます❣️いっしょですね💦うちはボストンテリアなんですがコリーちゃん同様グイグイ系です。。私も昨日スリングに娘をを入れて散歩したんですが、歩く速度が遅くてワンは不満そうでした笑 幸い、危なげなく帰宅しましたがやはり、首が座ってから抱っこ紐やベビーカーが良さそうですね…
ちなみに、旦那様、うちの夫も同じです😅仕事帰ってからお風呂はいって夜寒い中行くのが嫌みたい。でも愛犬と2人の時間は嬉しいですね😊- 2月25日
-
ママリ
まだ0ヶ月じゃ歩くの遅くなっても無理ないですね💦
うちは1ヶ月ちょっとまでは実家に里帰りしていたので、父が散歩に行ってくれたりしましたが、自宅に戻ってからお天気いい日などは散歩に連れ出してあげたくて仕方ないです😞夜、旦那が帰るまで我慢させてるのも気持ち落ち着かなくて💦最近の1番の悩み事ですね。昨日も嫌々散歩に行こうとする旦那にイライラしたのでキレてわたしが散歩に行きました。散歩中悔しくて涙が止まらなくて泣きながら歩いていたら、いつもグイグイ引っ張るのに心配そうにわたしを見上げながら歩幅を合わせて歩いてくれたワンコ…我慢させてる上に心配までさせて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました😭
どうにかして昼間散歩に連れ出してあげたいと思い、今日はまだ首の座ってない赤ちゃん用のa型ベビーカーに娘を乗せてワンコも一緒に散歩してみました‼️結構行けますよ✨コツは利き手でワンコのリードを持ち、反対の手でベビーカーを押さずにワンコのグイグイに合わせて引っ張ること😊公園に着いて久しぶりに楽しそうに走ったり、芝生ゴロゴロしたりするワンコ見て幸せな気持ちになりました❤
お互い大変ですが、がんばりましょう😊長々と失礼しました🙇🏻♀️- 2月25日
-
まろ
うーん、気持ちすっごいわかります!!私も今、一番の悩みです!赤ちゃんが産まれてからワンコ、いろいろ我慢してるのが健気ですごい可哀想で…😣うちの旦那も私が頼まないと行かないし、嫌々が目に見えて😡それにしてもコリーちゃんとっても優しいですね♡余計、涙でちゃいます。ワンコって言葉は解らないけど気持ちはわかってくれますよね。
まだベビーカー買ってないので、a型ベビーカー調べてみます!ワンコが引っ張ってくれるのは楽ですね❣️私も公園行きたい!ありがとうです。頑張りましょうね🤗- 2月25日
コメント