※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

最近外出先で泣くようになりました。周りの刺激に敏感で、他の赤ちゃんと比べて泣くことが気になります。月齢が進むとお出かけもしやすくなるでしょうか。

最近外出先でよく泣くようになりました。
3ヶ月に入ってから周りの様子が家と違うというのが分かってきたようで、初めて行く場所やショッピングモールなど音楽が流れていたりアナウンスが流れていたりする場所で泣くことが増えました。前は抱っこ紐に入れて歩いていれば割とすぐ寝たのですが、最近は周りをきょろきょろと見回し、寝るに寝れないといった感じです。
よく泣くので周りの視線も気になり、途中で帰ることもしばしば…これも成長のひとつと分かっていてもやっとお出かけしやすい気候になったのになぁと思ってしまうのも事実です。
他の赤ちゃんは抱っこ紐やベビーカーでおとなしくしていて、そこにもなんで娘は泣くのかなぁと思ってしまいます。
月齢が進んだらお出かけもしやすくなりますか?
批判はご遠慮ください🙇🏻‍♀️

コメント

るーちゃん♡

慣れれば、泣かなくなりますよ!!
慣れないうちは旦那さんと一緒に出掛けたりすれば、余裕が持てます♡

  • みさ

    みさ

    やっぱり慣れですね🥲私がペーパードライバーで夫がいる時しか出かけないのですが、これからバスとかで出かける時にギャン泣きされる不安があってなかなか踏み出せません😭

    • 10月9日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    私も最初は1人で出掛けるの不安でしたが、
    近くにいる方が手助けしてくれましたよ!!

    トイレでは清掃員のおばちゃんが私見てるからトイレ行っておいで!!とか
    市役所ではギャン泣きしてたら、私が抱っこしてるから書くもの書いちゃいなって市役所の人が声かけてくれたり、

    ベテランさんが助けてくれます!

    • 10月10日
ミルクティ👩‍🍼

場所見知りしているのだと思います🤔
慣れれば泣かなくなると思います🥺
3人共、場所見知りしていました😂
上2人は泣きませんでしたが、次女は初めて行く場所で泣いたりしていました😅
慣れたら慣れたら泣かなくなりました😃

  • みさ

    みさ

    場所見知りの人見知りですごい泣きます😭慣れたのはいつ頃でしたか?

    • 10月9日