※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【地鎮祭をやらなかった方の経験について教えてください】地鎮祭をやら…

【地鎮祭をやらなかった方の経験について教えてください】

地鎮祭をやらなかった方!お言葉をいただけないでしょうか?😭

家の地鎮祭について前回こちらで質問させてもらった者です。
私たち夫婦は神様、寺、宗教などなど…そうしたものは信じておらず信仰もありません。
そのため今妊娠中ですが、特に旦那が
安産祈願はやらない、生まれてからもお宮参り等は行かないという思いがとても強いです。

そんな中、来年マイホームの地鎮祭の話が出てきて
私たちは地鎮祭をやらないというふうに決めこちらでも背中を押していただいたつもりでした。

しかし前回同様ハウスメーカー側から
言葉は違えど【ありえない】【地域のやり方に反する】
【田舎で地鎮祭をやらないのは白い目で見られる】
【やらない人はいることはいるが1割程度】
などなどなど言われてしまいました。

※ハウスメーカーは地元工務店ではなく全国展開してCMもガンガンやってる大手ハウスメーカーです

まるで私たちだけが地鎮祭をやらないと言っているみたいな言い方で疲れてきました。
担当者さんもいい人なのに地鎮祭にはうるさくてびっくりです。そうしたことに熱心な方なのかなと…
それに対して旦那がやっぱりやらへんかったらバチ当たるんちゃう?と不安になっているようです。

地鎮祭をやらなかった方いらっしゃいましたらなぜやらなかったのか、やらなくても大丈夫だった(健康に生きてる)などなど教えて頂きたいです。

コメント

かん

…その担当の言いよう、なんか腹立ちますね😤
地鎮祭してないですよ!
やらない人が多いとも言われました。都会ではないです🫣

やらなかった理由はママリさんのご家庭の同じ考えからです!お宮参りもしていません。
ほんと形だけ、この土地に失礼します!みたいな意味を込めて、担当と家族で集まってお酒をまきました!
3年近く住んでますが、悪いことが全くないかと言ったら嘘かもしれないけど考え方次第です。健康ではありますし、新しい命も迎えられました☺️
悪いことも、地鎮祭をやらなかったせいだとは思ってないです😳

ママリ

田舎は白い目ありますよ。

地域によってもですが都会はやっている人の方が少ないです。

そこの地域に根深い営業なのでしょうか。言い方がしつこいですね。

神様は信じても信じなくても良いので地鎮祭をしなかったところで神様が怒ることなんてないですよ。
ってか、もしかしてそこの地域は地鎮祭をしないと怒る神様がいるのでしょうか。
神様も色々と聞きますが気性荒い系は嫌ですね😓

はじめてのママリ🔰

やらなかった理由は妊娠中で体調がすぐれなかったからです!
私自身は神様等を信じているというよりイベントとして楽しむつもりでした✨
お宮参りもイベントとして楽しみました!

今や地鎮祭ってそういう考えの人が多いと思っています。
節目のイベントなのでやる人が多いのは事実だと思いますが、白い目で見られるとかないと思います。
多分他人の家にそこまで関心ないと思いますので自分たちがいいようにしたらいいと思います!

ma

ハウスメーカーの言い方は良くないかなと思います。😠

地鎮祭は、土地の神様に挨拶をしてこれからの工事で事故や怪我などが無いようにという意味が強いです。工事を行うメーカー側が気にするのは当然ですね。

ですがもちろん個人の信じるものや宗教の理由もあるので、どうしてもメーカー側が行いたいのであれば、そちら側で安全祈願などを工事前に行ってくださいと言ってもいいかもしれません。大手メーカーなら、本社の窓口へ相談しても良いと思います。多様性を認めるこのご時世に、信仰や信条を強制するのは大手ほどタブーなので🤔

逆に言えば、絶対にしたく無いというこだわりがないのであれば、無難にしていた方がいいかなとも思います。後になって万が一のことがあった時に、やっぱり地鎮祭をしなかったから…と引きずるのも精神的にしんどいので😅

はじめてのママリ🔰

信仰の自由ですし、強制的なものではないですのでそれはクレーム入れていいと思いますよ💦
我が家もどの宗教も信仰しておらず、地鎮祭も上棟式もやりませんでした💦

どんな田舎でも「あのお宅地鎮祭やってないんだって」なんてなる人いないですから💦

何もせず家を建てましたが、大工さんも怪我することなく、無事に家も建ちましたよ😊

めそ

地鎮祭、やりましたが意味なかったです笑

・上棟の日に流産
・引き渡しの日に父が事故

など家にまつわる節目の度に悪いことが起きてます😭
気持ちの問題だと思います。

営業の方の様子は得られる粗利に対して、必死すぎるので、受け持っていたお客様で何か過去にあったんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

親がクリスチャンなので地鎮祭はやりませんでした。ちなみに安産祈願もお宮参りもやってないです😅
ど田舎で周りは高齢者ばかりの地域でしたが特に白い目で見られるとかもないし全国展開のハウスメーカーでしたが、やらないと言ったら分かりました、だけで終わりでしたよ💦なんかそこまで必死に言われたら怖いですよね💦

心配だったら近所の神社でお賽銭入れて軽く拝んでおくと少し気が楽になるかもです😅

ちなみに地鎮祭はやってないですが無事家も経って普通に暮らしてます!家族みんな健康ですし、マイホーム引っ越ししてから念願の第二子も授かり、もうすぐ出産です😊

納豆

やらない派です‼️
単純に地鎮祭の代金もったいなくて😇💦

営業さんには、やらないならこちらとしても楽です!みたいな事言われました😂笑