※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【育休中の後輩に旦那がお金をあげたことについて】現在もうすぐ5ヶ月に…

【育休中の後輩に旦那がお金をあげたことについて】

現在もうすぐ5ヶ月になる子を育休中です。
旦那とは会社で知り合い結婚しました。
同じ会社の一つ下の女性の後輩で私と同じく育休中の人がいます。
その人と旦那は同じ職場であったため、頻繁に連絡を取り合っています。
その後輩の女性は今の会社を一年以上働いていないため、育休手当が貰えないと言っていました。
金銭的にもあまり余裕がなさそうだと話は聞いていました。
先日、旦那からボーナスが出たからその人に3万円あげたと言われました。聞いた時は、何にも思わなかったのですが、後々から3万円は多くないかと思うようになりました。決してお金に余裕があるわけではないのに、人にお金をあげるとはどうなのかなと、思うようになりました。私の心が狭いだけなのか、分からなくなりました。
私がおかしいだけでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。

コメント

おかゆ

3万に限らず、何でママリさんの旦那さんがお金渡すの…?って思ってしまいました😅
その後輩さんもご結婚されてるんですよね…?
ママリさんはおかしくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかゆさんご回答ありがとうございます!
    旦那曰く、出産祝いと言っていました。親族でもなく会社の後輩(旦那は今の会社を辞める予定)なのに、そこまでする必要はないのではと思ってしましました。その後輩も旦那はいます。何だか、モヤモヤしてしまいます😅

    • 10月8日
  • おかゆ

    おかゆ

    お祝いは気持ちなので、旦那さんが出産祝い!と言ってしまえばそうなのか…とは思っちゃいますよね
    恐らく、出産祝いと言っておけば向こうも気兼ねなく受け取ってくれると思ってそうしたのかもしれませんが…モヤモヤしますね😅
    お金に困ってるということは内祝いも無いでしょうし…
    後輩とはいえ他のご家庭のことですし、旦那さんにはあまり首突っ込んで欲しくないですよね🥲

    • 10月8日
deleted user

おかしくないです💦ご主人がおかしいです😓
お金に困ってるからってあげる意味がわからないです、、自分にも子供いるのに、、
よっぽどの大富豪なら別ですけど、、
しかも女性なんですね。下心もあるでしょうね😇1年働いてないから手当出ないってただその女性が無計画なだけなのに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、これから我が子にお金がかかるのに、そんな余裕ないのにって思います!

    • 10月8日
みー

おかしくないです。
その後輩にご主人がいて、ご主人が働けばいいのでは?
就職して1年経過していないのに育児休暇に入ったのは自分で決めたことで、その間は手当てがないことは仕方ないと思います。
育児休暇取れただけでもいいかと。
1年未満なら、産後休暇しか取れない職場もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    正直お金がないなら復帰して働くという手段ありますもんね、、

    • 10月8日
  • みー

    みー

    そうですよね☺️
    お金の関係で育休を半年で切り上げて復帰する人もいますし。
    本当にお金で大変でしたら、早期に復帰すると思います。

    • 10月8日