
子どもの保育園預けについて悩んでいます。体調不良で娘の面倒がうまく見られず、保育園か自宅か迷っています。どちらが良いでしょうか?
【子どもの保育園預けについて】
子どもを預けようか、すごく迷ってます。。
産後、不安障害と診断されました。一才になり、今まで夜泣きもせず、全然手が掛からなかったので3歳まで自宅でみるつもりでした。
しかし、転勤や帰省などで環境が変わったからなのか、成長過程なのか分かりませんが、夜泣きが酷くなり、その場から立つだけでギャン泣きするようになり、ご飯もトイレも、家事もままなりません
それだけならまだ、工夫してどうにか出来ていたのですが、別の持病もあり、全く動けない日が不定期にあります。頓服の薬も毎日飲んでしまっています
娘も動きたい時期に、私が寝込んでしまう日には、ご飯も用意できず、一日ミルクの日もあり、遊び相手にもなれず、いつの間にか私の隣で一緒に寝ている事もあります。
本来なら、お散歩や公園に連れて行きたいのですが、私の体調のせいでできる日が限られていて、申し訳なく思い始めました
そんな生活でも母親のそばにいた方がいいのか、保育園に預けて、栄養のあるご飯や遊びを経験できた方がいいのか。
皆さんならどうしますか??
批判的なコメントは、すいませんがご遠慮いただきたいです。。
- 初ママ(2歳6ヶ月)
コメント

MALI
私なら保育園に預けます!
私は料理が苦手だし、めんどくさがりなので、お外に遊びに行くこともあまりしませんが、やはり罪悪感があります😅
保育園で栄養バランスを考えられたお昼ご飯食べてるし夜は手抜きでいっか!と冷食ばかりですが、罪悪感は薄れます😂
保育園様様です🙇♀️
保育園で先生やお友達との関わり合いでいっぱい刺激受けて娘は楽しそうですよ☺️

くまこ
私も保育園に預けるに1票です!
慣らしとか少し大変かもですが保育園に通うことで生活習慣も整いますし沢山の刺激もあって楽しそうです。給食も栄養考えられていますし安心です。
そしてゆっくり休むことで初ママさんの体調が落ち着くなら娘さんがお家にいる時間いまより濃密な時間を過ごせると思いますよ♪
お身体お大事にしてくださいね。
-
初ママ
温かいお言葉ありがとうございます😭
一番はご飯と遊びなんですよね💦
まだ娘は小さいので保育料が気になりますが、娘のためにも預けたいと思います✨ありがとうございました😊- 10月7日
初ママ
コメントありがとうございます🥹
そうですね✨娘もあまりご飯食べるのも上手くなくて、作る暇もなくなってきてしまって😢
最初は泣くと思いますが、娘が楽しんでくれたら一番安心します✨MALIさんのおかげでモヤモヤが取れました!ありがとうございました😊
MALI
最初は泣いて、ママも胸を締め付けられる感じで後ろ髪を引かれますが、それもいい経験です☺️
私は普通に3歳まで娘と2人で毎日過ごすなんて、考えただけでグッタリします😭
子育てって本当にストレス溜まりますよね😱
私もそのせいで不眠症になりました😢
頼れるものには頼っていきましょう😉
初ママ
ホントですね…😢甘く見てました😆💦
一生預けるわけではないので、保育園の力を借りたいと思います✨ありがとうございました😭