※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児の子供を保育園に入れる際、未満児保育園とお兄ちゃんが通っている大きな保育園のどちらにするか迷っています。先生の変更や転園の手間が懸念されています。皆さんの意見をお聞かせください。

皆さんの意見お聞かせ下さい
来年の4月から保育園に入園します。
子供は1歳児クラスになる未満児です。

上にお兄ちゃんがいるのですが上のお兄ちゃんは未満児の子のみの預かる保育園にはじめ行っていて年少のタイミングで転園をする園に通っていました。
2人目の保育園選びですが、お兄ちゃんと同じ未満児保育園にしようか、お兄ちゃんが今行ってる0〜年長までの保育園にしようか迷っています。
お兄ちゃんは4月から小学校なのでお兄ちゃんがいればもちろん同じ園に通わせたのですが、いないので迷ってます。

未満児保育園はとても手厚く小規模ですしお兄ちゃんのときもとてもよく見てくれて素敵な園なのでよかったのですが、やはり3年も経つと先生もガラリと変わっており、どうしようかなぁと悩んでます。

今のお兄ちゃんが行ってる園も未満児クラスの内容はわからないですが先生達の顔は割とわかります。
保育の状態はわからないですが。

皆さんなら1歳児の子なら小規模保育園にいれますか?
それともお兄ちゃんが通ってる大きな保育園に初めから入れちゃいますか??
年少のタイミングで今のお兄ちゃんの園にはいずれ戻ってくるのですが未満児の保育園選びについて教えてください。

私が迷ってるのは転園がめんどくさかったことと、3年前と先生がかわっていることです。
先生が変わったからと言って本質は変わらないと思うんですが皆さんアドバイスください
保育園の先生とかいらっしゃったら教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!
ちなみに転園する時はまた保育園の入園時期に申請するのですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうです!ただ優先的に第一希望の保育園に入れていただけます!

    • 10月9日