※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が発語なしで、自閉症や多動症を心配しています。2人目も大人しいので、兄妹で自閉症の確率が高いか気になっています。

1歳半検診(1歳8ヶ月頃)で引っ掛かり療育へ繋げている最中です。

1歳9ヶ月になりましたが発語なし、なんとなくの喃語のみ。指差しなし。小石を口の中にすぐ入れる。入れてると落ち着くらしい。小さい頃から人見知り後追い全くなし。指示が通らないことの方が多い。赤ちゃんから良く寝る子で手がかからず大人しくてびっくりされる。今もかなり大人しい。あまり泣かない。寝返り2ヶ月後半、つかまり立ち5ヶ月、歩くの9ヶ月。
まだ診断などはされてませんが、親としては自閉症かな、、それと多少の多動有りかなと思ってます。

2人目が今5ヶ月ですが、2ヶ月ぴったりで寝返りし、上の子同様かそれ以上に手がかからないない大人しい子です。

やっぱり兄妹だと自閉症の確率は高くなりますか?

コメント

deleted user

障害福祉系で働いてます
兄弟で障害を持ってる方
ものすごく多いのは確かですが
まだまだ5ヶ月だと分からない部分も多いかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

発達支援で働いてました😌
兄弟で発達障害をもってるのは正直多いです💦もちろん違うこともありますが!!!ただ5ヶ月だとなにもわからないとおもいます!!!