※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘が少しずつこだわりが出てきましたがこれって成長の過程で普…

1歳半の娘が少しずつこだわりが出てきましたがこれって成長の過程で普通ですか?
自閉症とかのこだわりなのか分からなくてその頃こだわりあったよ!やこだわり特にないよ!など教えてください。

よく感じる娘のこだわり
・所持品をその人以外が持ってると怒って返したがる
私のスマホをばあばが持ってると取り上げて私に返す。私がパパの財布を持っていると怒って取り上げてパパに返す。ばあばがパパのTシャツを着ていると怒って押し倒して脱げと言うような素振りを見せる(実際はパパのではなく同じ柄のお揃いなのですが💦)。姉のバッグを姉の旦那が持ってると姉に返せと怒る。

・定位置に違う人がいると怒る
ダイニングの私がいつも座ってるところに違う人が座ると怒る。ソファのばあばがいつも座ってるところにばあばが立ってると引っ張って座ららせたりする。

・ドアや引き出しが少し開いてるとしっかり閉める

・嫌いなキャラクターがブレない
アンパンマンで嫌いなキャラクターかブレない。お風呂で遊べるキャラクターの絵柄のマグネット?みたいなのがあるのですが、嫌いなキャラクター8個くらい浴槽からポイって洗い場に捨てます。最初の頃は毎回やってて、最近はやらない時もあるのですが、やる時は毎回同じキャラクターで記憶力?嫌いな気持ち?のブレなさのこだわりにびっくりしてます😱

以上は毎回ではないのですが急に発動されます😂
娘の持ち物チェック厳し過ぎなんて普段は笑って言ってたのですが、定位置にもこだわる時があるし少し大丈夫か?となってきました💦

それ以外ですごくこだわりがあるとかは今の所感じてません。

コメント

ゆき

普通のことかと思います!
うちの上の子も、結構几帳面なタイプなので、いちいちドアや引き出しはしっかり閉めますし、スマホとかは誰のものかよくわかってるので、どこかにおいてあると持ち主のところへ持ってきたりします!

1歳半で自我が芽生えてきたって感じに思いました😊
正義感強めなタイプなのかもしれないですね😊