※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長年働いている職場で新人いびりに悩んでいます。上司や経営者に相談できず、毎日罵声を受けるストレスで仕事に行きたくない状況。仕事は慣れていて休みも取りやすいが、このまま我慢すべきか悩んでいます。

仕事辞めたい、、、

今の職場では
最初の3年は正社員で働きましたが、上の子を出産する直前に一旦退職して次の年の4月から扶養内パートでまた働き出しました。
かれこれ10年います😓

辞めたい理由は、一年程前に長年フルパートで働いていた人が1人退職して、その穴埋めで求人募集して新しい人が入るたびに1人の人(50代前半の男社員)が新人いびりというか、
とにかく入ってまだ数日の人に怒り口調で罵声を浴びせることです💦

いつもなら新人の人はその罵声などに耐えきれず(辞める理由は聞いてませんが、絶対罵声です)長くても2週間で辞めるのですが、
今回入って来た人はもう2ヶ月程いて、ほぼ毎日罵声の嵐で本当にストレスです💦

おめえが〜やらねえからだろ!
はやくやれよ!
そんぐらいさっさと覚えろバカ!
だから〜やれ!って言ってんだろ!

など
まだまだありますが、このような感じで
自分より年上の年配の新人のお爺さんに毎日怒鳴ってます💦
こないだは、
俺が今作業してんだろ!
と言って体当たり気味に無理矢理割り込んで
その衝撃で新人のお爺さんは年寄りなのもあるのかよろけていました💦


罵声が無ければ長い職場だし、作業も慣れていて
休みの融通も効くし、周りも良い人たちなので
全然続けたいのですが
これだけが本当にストレスで仕事に行きたく無いです、、、

じゃあもっと上の人や経営者に言えば
ってなるのですが、上の人も経営者もすでに分かっていて見て見ぬ振りです
他の社員も見て見ぬ振り
なので他の社員に相談しても本人にチクられそうで言えません。

しかもその怒鳴る男社員も新人以外(昔からいる人)
には普通に仲良く接するんですよね😂
罵声が無ければ普通に良い人です

私も毎日普通に喋るので、罵声の件で態度変えれないし、本人にも怒鳴らないでほしいなどは怖くて直接言えないです🥲

毎日朝からまた今日も罵声聞くのか
と思うと鬱な気分になります。

でも10年働いている職場なので、休みの融通は効くし早く帰りたい時も帰らせてくれるし辞めるのもったいないかな〜

と思っています💦

みなさんは頑張って耐えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めることも考えているなら、本人に伝えてみたらどうですか??
今の内容を読んでると、学校でいじめている人と、いじめられている人と、傍観している人の相関図が見える気がしました…

ママリ

私なら耐えられません。
でも辞めません。
あなたも含め、他の見て見ぬふりしている人たち、皆本当は嫌な思いをしているなら、「あなたの新人に対する罵声が聞くに耐えない。退職したくなるほど限界に来ている。改善されないなら皆で退職すると上司に言う」くらい言ってやりませんか?
実は私が新入社員だった頃上司の機嫌が悪いと怒鳴られてました。ある日パートさんが「聞かされてる方も不愉快だからやめて!」とビシッと言ってくれたんです。そんな私は今熟練のパートになったので同じような機会があったら言ってやろうと思っています。時代が変わってパワハラまがいの社員はほぼいなくなりましたが…。
今どきパワハラが容認されてるなんて驚きです。