
妊娠報告のタイミングと親への報告について相談です。旦那へは妊娠検査陽性後、親へはいつがいいか悩んでいます。
【旦那への妊娠報告と親への報告について】
皆さんは旦那への妊娠報告はどのタイミングでしましたか?
※高温期16日目でフライング検査したらくっきり陽性反応が出て、逆転反応?ってやつぐらい濃く判定線が出ました
妊娠検査薬で陽性がでたら?
産婦人科に行って胎嚢確認できたら?
毎日、生理きた?と聞かれるのでごまかせれないと思うのですがみなさんの意見を聞きたいです。
そして親に明後日会うのですが、黙ってられる自信がなくていってしまいそう。
実親にはどのタイミングいうのがいいのでしょうか?
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

COCOA
旦那へはフライングでも反応出たらすぐ話してましたよ(流れても悲しんだりするタイプの人じゃなかったので)
数回流産した事あったので両親へは心拍確認後に報告しました。

ママリ
参考にならないかもですが…
顕微授精だったので、クリニックの院長から「着床していますよ」と陽性判定いただいた時、夫と一緒でした。
両親には、母子手帳をもらった9週目で伝えました!
(本当はもっと早く言いたかったですが~)
-
ママリ
そういうシチュエーションもありますよね、同時によろこべるっていうのとてもいいですね☺️
- 10月7日

ママり
私は約一年待ち望んでできた子だったので、陽性確認した瞬間伝えました🫣(本当はネットとかでよくみかけるお洒落なサプライズがやりたかった🤣)
-
ママり
実母へも待ちきれず次の日に、ちょっとしたサプライズで伝えました😂
- 10月7日
-
ママリ
サプライズ、私もやりたいんですけどセンスがなくてお洒落にできないと思います笑
- 10月7日

4人のオカン
私の場合は毎回検査薬使うタイミングより先につわりの症状が出始めてしまってたので…
旦那には検査薬で陽性反応出たら報告。
実両親は会うタイミングの体調次第で産婦人科受診予定の有無で報告してました。
義母(旦那片親のため)は母子手帳をもらったら報告って感じでした。

いつき
夫には、なんとなくそんな気がするから検査薬買うー、と伝えていたので、妊娠検査薬陽性が出たらすぐにLINEでメッセージしました😊
その後実母から電話がきたので、そのまま報告。
父にもそのまま伝わったようです。
義母にはしっかり確定してからがよかったので、病院で検査して確定し、母子手帳をもらった後くらいにお話しました。

はじめてのママリ
旦那は心拍確認後、親は5ヶ月ぐらいの時に伝えました。
何度か初期流産してるので、胎嚢確認ぐらいで報告できないです😇

はじめてのママリ🔰
夫と実両親は直ぐに言いました!陽性が出て初診を受ける前に言いました。
義両親は1番上は直ぐに言いましたが、2人目は夫がタイミングを見て言ったのでいつか分かりません💦
3人目もまだ言ってません😂
ママリ
悲しみも共有したいタイプなので私は気にせず言ってしまいそうです😓