※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
ココロ・悩み

息子の幼稚園選びで迷っている女性。A園は近くて楽、B園は安心。どちらにするか悩んでいる。

【幼稚園選びで迷ってます】
やや落ち着きがなくて言葉より手が出やすい特性のある息子(知的なし自閉スペクトラム症で、療育の前段階のグループ教室に通ってます)の幼稚園選びでどちらにしようか迷っており、皆様のアドバイスが欲しいです💦

■どちらの園も程よくのびのび、カリキュラムもあり、年少のみ担任1名+補助1名。
■年子の弟がいます。
■実両親が近所に住んでいますが基本的にはワンオペです。
■私は現在専業主婦ですが、次男が年中位になったらパートか単発で働きたいと思ってます。


A園→とにかく近い。徒歩3分。
学年100人程の大規模私立幼稚園。
園庭もホールもかなり広い。
毎日弁当。
1時降園だが、延長保育がある。
園長は現場目線より経営目線という印象で、説明会での挨拶も長くて論理的な教育論が目立っていた。
主任教諭に息子の話をチラッとしてみたところ、やや戸惑った様子で『面接のときに見させて頂いて...ただ、うちも大規模園なので...』と言われた。
先生方は明るくて元気そう。
私自身が卒園者。(在園時の記憶がほぼない)


B園→自転車で15分弱。約2キロ。
路面電車だと3駅。(自宅から駅、駅から園は各々5分位)園バスなし。
1学年40人ほど。
園庭などの広さは子供なら十分。
毎日弁当。
2時降園で延長保育あり。
園長は教育現場にも頻繁に顔を出すようで、息子の特性を話したら『必要なサポートがあるようでしたら私たちで出来ることは可能な限り頑張ります』と言ってくれた。
園見学中も些細な息子の行動をポジティブに受け止めて声掛けしてくれた。
園長含め、先生方が優しく明るい。
たまたま近隣公園で会った在園児ママさんも先生方をべた褒めしていた。


楽なのはA園、安心なのはB園で迷ってます😭

コメント

deleted user

B園です!
幼稚園が遠くて困ることって別にないですし自転車で15分なら遠いうちにも入らないですし安心を取ります✨
お子さんもお母さんも安心して預けられる方が良いかな〜と個人的には思います😊

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    やっぱり安心が一番ですよね🥲
    実母や夫は近さ重視の意見だったので考えを曲げるところでした💦

    • 10月6日
はじめてのままま

Bと思います。
先生にお話しした感じが全て物語っているような…
やっぱりあれ?と思うところは通い出してもあれ?って絶対に思います。
1時までで延長保育だと預かり代も高いですし。

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    ですよね!
    条件面はすごく魅力的なのにこんなに引っ掛かる所が多いということは、きっと入園しても消えないですよね。。

    • 10月6日
ツー

断然Bです🙆
うちの上の子もグレーですが、1学年25人前後で、凸凹のある子の保育のノウハウもある園に通ってて感じたのは、ノウハウがあって理解がある園にして本当に良かったって思います✨

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね☺️
    迷いがなくなりました❗️

    • 10月7日
ドレミファ♪

そもそもAは断られる事もあるのかなと思います

うちはクロになりましたが当時グレーで面談でやはり印象悪いところはいかなかったです😅
なので行けるBかと
他害あるなら加配頼めるならしたほえがらいいかなと

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    加配はどちらも難しそうですが、寄り添ってもらえそうだなと感じたのはBでした☺️

    • 10月7日
m♡

B園です!

うちは実際に車で片道25分ほどの園に毎日送迎しています😂
入園当時は診断もなく特性ありすぎでどこもかしこもやばそうだったので選びに選んで遠くても外遊び沢山、のびのび保育の所にしました!そして後に自閉症スペクトラムと診断されましたが、色々相談しながら無事に通うことができています😌
うちの子は一度託児所の試し保育で門前払いされた経験があるので、子供に寄り添った保育をしてくれる園なら遠くても迷わず決めようって考えで選びました。
子供を邪険に扱われてると感じた時の絶望感と不信感、憤りは本当に言葉にならなかったので、そんな経験は誰にもして欲しくないです😭
ママが子供にとって良いと思う園に通わせるのが一番だと思います✨

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    体験談参考になります。
    そうなんです、A園の主任の反応を思い出す度にモヤモヤして園自体を信頼出来なくなってきました😢
    B園で頑張ってみようと思います☺️

    • 10月7日
りんご

Bですね。娘は自閉症スペクトラムで良い園を探したら隣の市の車で片道30分のところに通っています。
園の体制としてA園では難しいところもあると思いますよ。
お昼寝布団とか必要だと自転車で15分はきついと思いますがお子さんだけならいけると思います。お子さんが自転車に乗るのが嫌いとか、電動でないのに坂道とかなら悩みますが。

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    なるほど、大きな持ち物があると移動が大変ですよね。。
    確認してみます❗️

    • 10月7日