※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
ココロ・悩み

息子の友達が問題行動を示し、距離を置きたいと悩んでいます。過保護ではないか不安です。

小学2年生の男の子、距離を置いてほしい友達がいても、何も言わないほうがいいですか…?
近所に住んでるけど親同士の関わりはないです。
距離を置いてほしい理由は、下校中に息子が頭を本でぶたれてたんこぶが出来ました。
私としては、これぐらいなら子ども同士のことだし嫌だけど「遊ばないで」と思うほどではありません。
嫌なのはぶたれたとき息子が「痛いからやめて」と言ったらその子が大声で泣き出して息子が驚いて謝ったそうですが家に着くまで無視しながらずっと泣いてて最後に「許さないから」と言われたらしいです。
息子から聞いた話と、近くで見ていた子の話を聞いて事実で間違いないと思いました。
このこが泣いたことで息子は「周りに人がいた。僕が泣かせたように見えていると思った、変な目で見られてるような気がして泣き止んでほしいと思って謝った」と言っています。
この事以外にも、たまにうちにピンポンを鳴らして息子を遊びに誘いに来るのですが、こちらがまだ何も返答してないのに玄関をガチャガチャしだしたり、リビングの窓をグーで叩いてきたり、私が外に出たら庭に置いてるブラシを勝手に持ち出して表の道路で振り回してるところも見ました。
私は、小学2年生にもなればやっていいことと悪いことは区別がつくと思っています。
ふざけすぎることで危険なことに繋がるということも、一度注意されれば覚える年だと思います。
でも私はよその子供をあまり強く叱ることが出来ず…注意はするけど強くは言えません。
息子としては「誘われれば遊ぶ」ぐらいの感じで、自分から誘いに行ったり遊びたいと言う仲良しな友達は別の子がいます。
だからその子とは距離をおいてほしいな…と思ってしまうのですが、子供に任せるしかないのでしょうか…
過保護すぎますか?😭

コメント

シャチ

『あの子と遊ばないで』とは子どもには言えないので、子どもに直接は言いません。でも、遊びに来たら『今から買い物に行かないといけなくなったから』とか適当に親の都合のせいにして遊ぶ機会を減らすと思います。
よその子の親が自分と同じ『普通』の考え方を持っているとは限らないので、私もきっと、よっぽどのことでない限り叱らないとおもいます。
でも、書かれているようなことが起これば、学校には、困ってることを報告します。

  • こん

    こん

    ありがとうございます。
    確かに「普通」の基準がみんな同じ訳では無いし育児の方針も家によって色々ありますよね。
    ちょうど今度面談があるので先生にも相談してみます💦

    • 10月6日