![なずたさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そのまま働いていた方がいいと思う!大変だけど子供産んでから、なんだかんだと周りに助けられながらも6年続けられてきたんですもんね?😄
下の子が2歳だから、あと4年の辛抱だし、その頃には上の子が、習い事や塾も行き始めたり、かなりお金かかってきます!
収入半分以下なら、子供達にも苦労させるかもしれない。大学行くまでの中学、高校が、子供一人につき5万〜10万くらいかかります。
そして、小学校に行けば手がどんどん離れて、パートの人も、正社員で働こうかな?と思ってくる時期です。
資格があっても子供3人いたら、なかなか正社員受からないです😰
そして、扶養内のパートが休みやすくて良い!なんて思って、私も二人目の時にパートやったけど、人手が足りないから雇うわけだし、パートだからって休みやすいのは、大量に雇ってる工場くらいだと思うな😰
コメント