※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu88
お仕事

職場環境が恵まれているか不安。仕事量や将来の不安も。周囲の理解はあるが、長く働く場所を模索中。子供が小さいうちはこの環境が適しているか悩んでいる。

【職場環境の恵まれ具合と将来について】

私の職場環境は恵まれているんでしょうか?
上の子出産前まで歯科助手として6年間働いていた医院で
下の子が入園後からまたお世話になっています。
以前より患者数も減ったし他にも助手のパートの人がいる為週2、3日9時から12時半で働いています。
週2だとあまり稼げないし、できれば週4位働きたいのですがそれは仕事量的に無理そうです。

社員の人が辞めたのでその補充で私が入った感じで
夏休みや子供の行事、急なお休みなど快く承諾してくれますし他の働いてる人も子育て中なので理解があります。
周りの環境はとても働き安いのですが
私必要なのかな?って思ってしまっていて、、

院長が60代の為いつまでやるのかも微妙な所だし
私も30代後半になるので今のうちに長く働ける所をみつけた方がいいと思いますか?
やはり子供が小さいうちはこの環境は恵まれていますよね?

コメント

モカ

恵まれてると思いますよ!

ママリ

恵まれていると思いますよ!!
私もそんな感じの職場で働いていました😭
院長が62歳で、まだまだ元気で引っ越しと共に私は退職しました。
社員だったのですが、院長の後継もおらず、閉院まで働いていたら退職金とかすごかったのかなーって思います😂

もう少し働きたいならかけもちで週1.2の仕事探したらいいかなって思います!必要とされている人材のようですし、今の仕事辞めるのはもったいなさそう。

yuuu88

お2人とも回答ありがとうございました。
やはり子供が小さいうちは融通がきくほうがいいと思うのでしばらく同じ職場で頑張ってみようと思います!!