※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子の発達についての不安。発語や集中力、行動について心配。同世代の子供と比較して不安に感じることが多い。発達障害の可能性も考えるが、厳しく見すぎているかもしれない。今後の発語の増加で不安が軽減されるかもしれない。気にしすぎている自分に疑問を持つ。

【1歳9ヶ月の男の子の発達についての不安】

1歳9ヶ月の男の子ってどんな感じですか?
もちろん、100人いたら100通り!ってことは承知の上ですが、息子を心配しすぎるが故にもうぜんっぜんわからなくなってます。。



たびたび発達面で不安になってはこちらでたくさんの方に相談にのってもらっています🙇‍♀️
本当にいつもありがとうございます😭



1歳9ヶ月の男の子、
発語(ママ、ワンワン、ガオー、抱っこ、パオーン)どれもかなり不明瞭ですが、指をさして言ってたりするので本人の中では違いがあって意味を理解していっていると思います。
だけど、かなり少なく発語はかなり遅いです。

指差し(発見、要求、応答)どれもします。応答に関しては間違える事もありますが、わかるものは必ず聞けば指をさして教えてくれます。

積み木は問題なく積めます。

視覚優位?なところがあり、おもちゃはすぐに次から次へと遊んでしまいます。目新しいと尚更。
家にあるおもちゃは比較的長く(とは言っても5分〜10分ないけど😂)遊んでくれることもあります。

手を繋いで散歩には行けます。少し手を離しても「おてて」と言えば繋いでくれますし、自分からも手を差し出してきます。
けれど、スーパーやゲームセンターなど魅力いっぱいなところは手を離そうとして、手を離そうもんならどこへでも行ってしまいます。(その際に、待って!や、名前を呼んでも来てくれません😭)

お友達がいたら近寄って、真似をしたり追いかけたりします。おもちゃは取られてよく泣きます。その時につねったりして反抗してしまうこともありますが…😞
だけど、気付いたら1人で遊んでいる事も多いです。

型ハメやパズルなどは、得意まではいかないけれどできます。

「お箸持ってきて〜」と言えば、自分の配膳の準備をしてくれます。
お風呂と言えば、脱衣所へ行き、服を脱ごうとします。
衣類の脱着は少しお手伝いしますが、自分でやろうとします。

オムツは変えた後に、何も言わなくてもゴミは自分で捨ててくれます。

お水をこぼした時に、わたしを呼んでごめんねポーズしてました笑

たまに、オシッコが出たらオムツをおさえて教えてくれます。(毎回ではないけれど)


こちらの言ってる事がだいぶわかるようになってきたなぁ〜と、思うのですが
やはり、発語がほぼないことや、集中力がなくおもちゃも長く遊べません。
また、お友達の家に行っても常にウロウロしていて(何回か行った事あるおうち)落ち着きがありません。
そして、2ヶ月前からつま先歩きが多いです。(最近前よりは減ってきたような…)



今日、お友達の家に遊びに行きその事を相談したら
私が厳しい目で見過ぎなんじゃ?と言われました。

確かに1歳半検診でできなかった指差し(応答)が出来るようになって欲しくて、毎日指差しを教えました。(今でも!!)
おもちゃで長く遊べるように一切テレビはつけずに、部屋にあるおもちゃを全て知育のおもちゃで、3つまで。と決めて遊ばせています。
お箸や衣類脱着などの心身自立などは、確かに厳しく教えています。
OT.STにも通い、年内には療育にも私からお願いして通う予定です。


お友達の子は2歳10ヶ月で(男の子)ですが、とてもやんちゃで常に走り回ってました。テレビをおもちゃのバットで叩いてて友達が必死に止めるほど😂
それでも息子におもちゃをどうぞしてくれたり、ムギューしてくれたり、お喋りも達者でやんちゃとは言え愛嬌たっぷりです。
息子はというと、お友達ほどやんちゃではないけれどお友達の行くところをついて回ったり同じように遊んだりしています。
けど、気付くとポツンと1人でブロックで遊び出したり。
それでもバイバイの時間は泣いてました。



同世代の男の子を正直見たことがなく、今日お友達の子供とすごして
あれ?こんなもんなのかな?と、思うほど。



確かに、ゆっくりではあるけれど
100歩譲って心配するなら、発語だけなのかな?と思ったり。やっぱり他の面でも心配な気持ちが拭えなかったり…



もちろん、かと言って発達障害ではなかった。と言い切れるわけではないけれど(つま先歩きだし、視覚優位なところあるし😭)
本当に同世代の男の子を見る機会がなく(児童センターは行きますが、やっぱりそこまでわからない😂)
1歳9ヶ月の男の子はこんなもんなのかな。
わたしが厳しい目で見てるから、あれもこれも出来ない。なにかあるんじゃ…。と、思ってるだけなのかな?と今日少し思いました。


今よりもっと発語が増えれば、この不安は今よりもっともっと減るのかな😣



発達障害なんじゃ…と、確かに厳しくあれもこれも教え込もうとしてる自分がいます。
1ヶ月前にはできなかった指差しもできるようになったのに、同じ月齢の子はできるんだから。と、素直に喜べなかったり。。。
犬を見てワンワンと言う息子に、もっとハッキリとした発音で言って欲しい!と、笑顔で対応してあげることもできなかったり。。。
どうしてできないの?!と、声を荒げてしまったり
できたら、はい、じゃ次これやって。と、思いっきり褒めてあげる事もできてなかったな。

と。

やっぱり私は気にしすぎ、厳しすぎなのでしょうか。

そうだったらいいな、と思う反面、息子に悪い事してきたなぁ。とちょっと心がへこんでます。😭💦

それでも、やっぱり発達面で問題あると思っていた方がいいのでしょうか。


できたら厳しめのコメントは控えめでお願いします😭

コメント

ぴっぴ

何歳なろうが、子供のことはずっと気にしすぎて、心配しすぎるので、大丈夫です💡
たぶんこの先、診断がついてもつかなくても、ずっとずっと同じです。
なので、お子さんにどんな風に生きていってほしいかを立ち止まって考える時間は必要だとは思います。
子供と親は必ず別の人生を歩むので。

個人的には発達には何の問題もないように見えますが、とりあえずは、発語なのかな?っていう気がします。
うちは上が双子だったのですが、発語がかなり遅かったです。
これは双子あるあるなのですが、まず、親が子供に投げかける言葉がどうしても2人分になってしまうので情報量が多すぎること。言葉がなくても相手になる人間が身近にいるため言葉は意思を伝える道具だと気が付かないことが理由なんだそうです。
言葉は理解しているけど口にしない、というときは、子供が思わず真似をして口にしてしまう言葉がけが有効なので、一言や2語文で話しかけると良いそうです。

子供の集中力は、年齢×1分ですし、そもそも子供は視覚優位の脳の作りなので、そのあたりは心配しなくて良いんじゃないかなと思います🤔
少なくとも私が見てきた発達にやや心配がある子って、ざっくりいうとマイワールドがあるという感じです。発達が年齢に比べて遅れている、とかそういう感じの言葉で説明できるものではないです。マイワールドがあるので他者の言葉掛けや行動にあまり関心を示しません。

1歳の赤ちゃん赤ちゃんしてるときなんて、ほんっとに貴重です。そうやって次々とできることできないことがある毎日は、子育ての中で、ほんの短い期間です。
モヤモヤする気持ちは親としてすごーくわかるのですが、昨日のお子さん、1ヶ月前のお子さん、半年前のお子さんと比べてあげてほしいです。

子供は一度、これは自分にとって必要とか、興味を持つと、驚くほど成長するので、この月齢だからこれができる、という考え方ではなくて、その子が好きなものとか、考え方の癖を見つけてあげて、行動すると吸収してくれると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    上の子が連れ子で(男の子)かなり優しくて勉強もできていい意味でヤンチャでサッカーも出来て、わたしが母親なのが自慢なくらいの長男で、、と、引き換えにどうしても次男(私が産んだ)は長男と比べて厳しくしてしまいます😭

    周りからの期待も大きく、ここで発達障害だったら。。と、自分勝手な気持ちで悩んではその気持ちがなかなか拭えず🥲
    長男は連れ子ですが、長男でももちろん次男でもこれからもっともっと心配したり不安になったりしますよね。それが親の役目といいか、いい言葉に変えれば醍醐味なのかもしれませんね。


    やはり発語のみを心配する感じでいいのでしょうか。😭
    そう言われると、なんだか肩の荷が少し軽くなると言うか…🥹
    このまま、うるさいなー😅と言えるほどお喋りしてくれるようになるといいな。

    ぴっぴさんの双子さん達はどれくらいで発語が出始めましたか?
    思わず真似をしてしまう言葉掛け…ちょっと意識してみようと思います!
    どうしても言わせたくて、何度も何度も口を見せながら強要してました。たぶん息子はこんなイライラしながら言葉を教えてくる事が嫌でお喋りが好きじゃないのかも。と思うほど…😞

    マイワールド、よく聞きます!
    息子も最近ブロックにハマったようで長い時は10分以上ブロックで遊んでいます。それはマイワールドなのだろうか。。
    けど、完成すると呼んで来て完成を見て〜!と教えてくれて、写真を撮らせて欲しいとお願いしてきます(最近、スマホで写真を撮るのにもハマってて😅)
    ブロックの最中も声をかければこちらを見て、おやつを出せば途中で切り上げて来ます🤔
    これはマイワールドではないのかな?🤔


    ほんと、そうですよね😭
    きっと最後の赤ちゃんからの子育て。こんなにかわいいのに。めちゃくちゃかわいいのに、不安で信じられなくてかわいいと思えない時間もあって、早く5.6歳になってくれたらいいのに。と毎日思ってしまってます😭
    きっと、その時になったら今を後悔するんだろうな。もっと大事にすればよかった。って思うのもわかっていても不安が勝ってしまいます😭💦
    それでも今はしても発語だけの心配!あとはよっぽど大丈夫!と思って昨日より息子を息子らしく接することができそうです。

    ありがとうございます。

    • 10月6日
deleted user

発語以外は問題ない気がしますし、厳しいというか1歳9ヶ月はこれができなきゃ!っていう気持ちが大きいから子どもの成長が喜べてないんですかね…

まだ1歳9ヶ月ですし、教え込むというより本人が興味持ったら、できるように教えるとかの方がいいのかなって思いますが…😅
この月齢でこれができるっていう表は、参考まででいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    やはり発語以外は気にしなくて大丈夫なのでしょうか🥹

    ほんとその通りで、息子はこれが嫌いなんだよねー。と楽観的に思えなくて出来ないことや苦手?なことを見つけると、どうしてもそれをいちいち特性なのではないか。と繋げて考えてしまいます。
    1歳9ヶ月ならこれくらい出来てなきゃ。これが好きなはず。と…😣

    お友達の子供が芝生が嫌いで歩けないと言っていて、きっとわたしなら感覚過敏かも?!と思ってしまうんだろうな〜。と思いました😅

    息子は特別乗り物が好き。とかもないし、もちろんおもちゃでハマるものも少なく、なにが好きなのか得意なのかまだわかりませんが、いろんな事をやらせて見つけて伸ばしていってあげたいです🥹

    本当にありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月まだまだ出来なくて大丈夫ですし、これからだと思います💦

少し厳しいかなぁとおもいます💦
1歳9ヶ月出来ることたくさんありますし、お箸や衣類などこれからなので今はそこまで厳しくしなくて良いかなぁと思います。

あまり厳しくすると今度返ってやらなかったりあります。。

私は1歳9ヶ月そんなもんだと思います☺

上の子男の子活発で言うことなんてなんて全く聞かなったですし、衣類、箸などまだ教えてなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    やはり厳しめですかね😣💦できる事も増えてきているのにどうしても、寛大な心で褒めてあげたり喜んであげる事ができず…😞

    確かにそうなんですよね。。。指差しもそのパネルを持つだけで嫌がります😅😣わたしが厳しく間違えるとイライラして大きな声を出してしまうから😞本当に息子を伸び伸びと見守ってあげることができていません。

    できる事をたくさん褒めてあげようと思います🥹ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

そんなものだと思います。
月齢に対する求める像ができる子どもなのかなーと思います。
おもちゃも知育のものとのことなので、食いつきが悪めとかはないですか?
うちの子は知育おもちゃは見向きもしませんが、トミカ、電車は1歳半くらいから熱中して遊んでいたと思います。
あとはアンパンマンとかのおもちゃは何故かみんな好きです笑
お子さんを幼稚園からがつつりお受験校へとかでないなら、全然力を抜いて育児していいと思います。
体の使い方も発語に関係あると言いますし、公園とかで全身運動とかしたら色々な面で(お友だちと遊んだりすることも)学べると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけると気持ちが幾分か楽になります🥲

    やはり、上の子と比べてしまったり育児の教科書に少しでもはみ出したら不安になってしまいます😭
    知育のおもちゃは確かに食いつきが悪く、たびたびおもちゃをローテーション?な感じで変えても最初は少し遊ぶんだけどすぐに飽きてしまったり。
    けれど、レゴに行った際、レゴで遊んでいて旦那が買ったのを渡したらここ最近ではレゴデュプロにハマったのかかなり長く1人で遊んでいます。それはそれで心配したり😅ほんと情けない限りです。。

    アンパンマンは車の中でよく見せているので、おもちゃ屋さんでアンパンマンを見ると指をさして「わんわん」(犬のワンワンとは違う感じで😂)言っています。やはり誰しもが通るアンパンマン!
    家にもアンパンマンの言葉図鑑や型ハメ、音楽がなるもので遊ばせていますが、やっぱりアンパンマンは嫌いじゃなさそうです😂🩷

    お受験なんてとんでもないです🥹💦頭が悪くても人様に迷惑をかけず優しく(できたらかっこよく笑)育ってくれればいいな。と思っています。

    公園で遊んでもすぐにフラフラ〜と違うところへ行ってしまうので毎日散歩に1時間ほどかけて付き合ってますが、これからの季節1時間じゃ済まなくなりそうです🫨(抱っこも多いですが😇)

    それでもこれからの季節、もっとお外へ連れ出して、同世代の子とも関わらせて息子なりの世界を作っていってもらおうと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子が発達障害で、年少で幼稚園に入ってから発覚しました。一対一だとコミュニケーションに問題がないので
私自身気づきませんでした💦でも、もっと早くに分かれば良かった!と思った事は実はないです😅早期発見、療育に繋げるのが大事とは言いますが、当事者としては年中までに分かれば特に問題はないなぁと思いました。小学校に向けて準備さえ出来ればいいので。

まだ2歳にもなっていないのであれば、落ち着きがないのもよくある事ですし、言葉も2歳から急に増えた!という子もたくさんいますし、そこまで厳しく考えなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    療育は速ければ早い方がいいとよく聞くので、その意見はとても参考になります!
    確かに幼稚園での生活よりも小学校での生活に少し不安に思いますよね。

    ママリさんのお子さんは一対一だとコミュニケーションに問題なかったとおっしゃいましたが、お喋りもしていたのでしょうか?それだけコミュニケーションが取れているのに、発達障害と診断されたのは、どのような点からですか?差し支えなければ教えていただきたいです😣🙏

    2歳で爆発期!よく聞きますが、息子に果たしてその2歳で爆発期が来るのか…😂🥲あと3ヶ月…とてもじゃないけど想像できません🤪笑
    けれど、そんな日は必ず来ると信じて昨日よりは気持ちを軽く今日は過ごせそうです。ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

発語少ないとは言え、0ではないし。
指差しもあっておもちゃでも遊べる。
手も繋げて、お友達にも興味があって、言葉の理解はかなりある。
もーーー現時点では100点ですよ!!
厳しすぎますって〜〜!笑

書いてある事で発達不安だったら、ほぼみんな発達不安になっちゃう気がします💦

OT、STや療育は、誰でも通えて枠の無い所ですかね……。
発達不安の子が殺到しすぎて、本当に必要な子が支援に繋がれなくなってきているので……。
「もともと定型に発達している子なのに、親がもっともっと!と焦って幼児塾感覚で通ってくる子がいる」と療育の先生が言ってましたが、そうなってませんか?💦(そういう人で無いことを祈ります💦)

「やっぱり発達面で問題があると思っていた方がいい」というのは、療育センターや健診などで指摘されたということでしょうか?
1歳半検診はどうでした?そこで引っかかって不安、とかなら、厳しい市ですね😳

1歳代で療育が必要なくらいな子は、もっと特性が出ていると思いますよ。
今はお子さん、100点満点です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    100点とおっしゃっていただいて、泣けるほど嬉しく感じます🥹😭

    やはり厳しすぎなのでしょうか🥹

    OT.STは誰でも通えるところです。一度不安な点を相談しに行ったところ、それだけ不安ならやりましょう。と先生に仰っていただきました。
    療育は心理士さんにいつも相談していて、とうとう私が不安でかなり痩せてしまって😂😱それを見兼ねて?な、感じで療育へすすめていただきました。
    息子を見て。というよりはお母さんを見て。プロの接し方を学ぶのもよし、気にしなくていい点をプロに言われるのとじゃ違うでしょ?あとは、そこでのママ友とのお話で気持ちが楽になることもあるから。と。

    体験に行った際は、そのようなお母さんも多く、安心したら辞めて行かれる方がいるので、安心できるようになったらいつでも言ってください。と言っていただいています。

    確かに療育先はとても人気な場所で昔からある(わたしの友達も通っていました)先生方もベテランの方ばかりです。
    なので、実際に診断されたわけではないし、塾感覚…と言われればそれを完全に否定はできませんが、
    わたしが行こうとしている療育先はハードルを低く思って欲しい。と、仰っているところで、療育=障害児限定ではないから。と、いう感じでした☺️

    一歳半検診は走り回って脱走する息子をただひたすら追いかける時間でした😅
    もちろん指差しもしなければ、保健師さんとの話もまともにできず、その後に心理士さんとの相談の予約をいれていたので、よく聞く「2歳まで様子をみましょう」とも「療育をすすめます」とも言われませんでした。

    できる事をもっと誉めていってあげようと思いました🥹
    100点満点。初めて息子に100点をくださいました。ありがとうございます😭

    • 10月6日