※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

4/30に出産し、1年間休業予定。入園後慣らし保育があることに驚き。4/29までなら慣らし保育も休みかと思っていたが、入園後すぐ働かないといけないのか不安。5/1までに復帰すれば4月入園可能と聞いているが、周囲の反応が気になる。常識外れのことがあるか教えてほしい。

4/30にこどもを産み、来年の4/29まで休業できることになっています。
4月入園で申し込みをしたのですが、入園後慣らし保育が2.3wあると聞きました。
4/29までなら慣らし保育期間も休みだからいつでも迎えにいけると思っていたんですが、入園したら働かないといけないってことはありますか?

市は5/1までに復帰すれば4月入園可能と聞いてます。
そして職場に4月入園の希望を出してると言ったら「4月か、、」みたいな反応されました。

常識外れなことがありましたら教えていただきたいです。

コメント

ママりん

何も常識外れてないです😊しごく真っ当だと思います‼︎
4/29まで育休で休んで、4/30復職に会社はしてもらって、
有給使ってGWあけの出社でもいいかもです。

  • はな

    はな

    ありがとうございます!よかった安心しました😢!

    • 10月5日
りったん

産休中の保育士です!

0歳児くらいで4月生まれの保護者さんは、みんなそうしてましたよ。常識外れなことはありません!その子にもよるし保護者の仕事復帰時期にもよりますが、慣らし保育は早くて2週間、長くて1ヶ月と見ていただいく感じです。そして、市が大丈夫と言っているなら、大丈夫です!

たまに、「仕事復帰が4月中なので、早めに慣らし保育終わらせてほしいんです」という保護者もいましたよ🤔

あとは、保育園に入園すると、たくさん子どもがいるのでやっぱり風邪やらの菌をもらいやすく、熱が出て休み、熱が出たから迎えに来てください!など最初のうちは多いと思うので、余裕をもって職場復帰のほうがよいと思います😌

むしろ、年の途中に産まれて、育休を延長して4月入園させるかたも多いと思うので、1年で職場復帰は早い方だろ!と職場に言ってあげたくなりました🫡笑

  • はな

    はな

    ありがとうございます😭
    保育士さんからも話が聞けてありがたいです!!
    そうですよね!早い方だぞ!と強気でいこうと思います!💪
    丁寧にありがとうございます🙇

    • 10月5日