※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士の短時間パートについて資格取得後検討中。医療事務からの転職を考えており、保育士の仕事に興味があるが、周囲の声が心配。保育士の短時間パートは子どもとの時間も取れる魅力があるが、大変さや人間関係の厳しさも気になる。どうしたらいいか教えて欲しい。

【保育士の資格取得後の短時間パートについて】

我が子が幼稚園に行っている間や、小学校へ行ってる間の短時間パートについてです。
土日祝休みと限定すると中々ないですね…
そこで気になっているのが保育士短時間パートです。

今は医療事務の資格しか持っていないのですが人間関係でコテンパンにやられてトラウマで医療事務に行こうと思えません…

なので独学で保育士の資格をとって短時間パートなら土日祝日休みだし、子ども可愛いし良いかも?!と考えつきました。

しかし周りの声を聞くと保育士はきつい、大変、人間関係もえぐい。など言われます。
今から資格をとって短時間パートでするには割にあいませんか?
どなた教えてください🥹

コメント