※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
ココロ・悩み

夫婦喧嘩で子供が保護されましたが、子供への暴力はない。過去にも誤解があり、現在も支援を受けている。不安で死にたい気持ち。どうすればいいかわからない。

【夫婦喧嘩で子供が一時保護されました。子供への暴力はないですが、不安です】

児相で一時保護になりました。
夫婦喧嘩で私が通報し警察沙汰になったことが3回あります。
子供への暴力、暴言は一切無しです。

旦那から夫婦でお金稼ぎのためAVでないか言われて悩んでいたところでした。(その話も最低なのですが今はカットで)
警察の方がその話を私の両親に伝えて父親がキレて刑事課へ、上の子に対して旦那が傷付けていると根拠もないことを通報。
まだ話があるから通報しないでと言ったがもう聞きたくないと何にも聞かずに通報。

過去に上の子の身体のあざで保育園側から市に通報入ったのですが、本当に何もしていなく、、
その度その度、旦那と私で市役所の方へ出向き全て向こうの応じるとおりにしています。

上の子はまだ会話不全で宇宙語が多いです。
発達相談にも行っていて言語療法の予約をするかどうするか悩んでいた時でした。
遊び方が大胆な部分があり、ダッシュして体を壁やテレビ台にぶつける事は普通にあります。それでできた傷も多々あります。
捨てられた、見捨てられたと感じていないか不安です。

下の子も授乳期間で連れてかれました。
今は搾乳しています。

もう死にたいです。
どうすればいいのかわかりません。

コメント

ママリ

子供の前で喧嘩してたならそれも虐待になるのでそれで保護されたんじゃないですかね💦

  • みみこ

    みみこ

    子供の前での喧嘩で警察では保護されないと言われていました、

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    子供の前での喧嘩で保護されないと言われたとしても
    立派な虐待になることをまずは理解した方がいいと思います。
    3回の通報の理由はなんですか?旦那さんの暴力で通報ならいずれ子供にも手をあげるだろうと判断されたのかもしれないです。
    とにかく、喧嘩で通報3回なんて普通ではないです。子供に悪影響な環境です。

    • 10月5日
ママリ

子供の前で喧嘩は立派な虐待にあたりますよ💦
子供への直接な暴力暴言だけじゃないです💦

はじめてのママリ🔰

喧嘩の内容も中々きついですが、警察呼ぶ喧嘩3回もしてたら連れて行かれるだろうなと思います😭
普通ではありえません😭

言われたことに応じるよりご主人との関係をどうするか、からだとおもいます…

まろん

子どもの前で夫婦喧嘩→警察に3回通報
虐待=暴力だけではありませんよ。
死にたい云々より、親としてすべきことはたくさんあると思います。

はじめてのママリ🔰

AVの話しが強くて
内容があまり入ってきませんでした

今はお子さんを
返してもらうために
ひたすら待つしかないですね

とり

精神的に暴力ふるってますよね。子供の記憶には残りますよ。

死にたいの前に親としての責任果たさなきゃいけないと思います。

  • みみこ

    みみこ

    死にたいくらい辛いということです。
    ただ普通に子育てしていたのは変わりはありません。 夫婦喧嘩が問題だと思うのでそこの意識を変えていくことですね。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

子供の前での喧嘩は心理的虐待に当たります。
ただ、一時保護にあたっては、今回の通報だけでなく、繰り返しの通報、喧嘩の内容、これまでの経過などから総合的に判断したように思います。

言われたことに応じてたのに、と仰っていますが、考え方の根本が違いますかね。お子さんにとって安心して過ごせる環境を作ることが親としての責任なので、そこをご自身で考え実行することが必要だと思います。

  • みみこ

    みみこ

    実行はしているんですよ。そうならないように努力してきました。旦那に責任を負わせるつもりはありませんがそっちがあまり理解していなかったが強いです。今回連れてかれて相当落ち込んでいる為今後のことを児相に相談する予定です。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰かのせいにしているうちはなかなか解決は難しいと思います。今回も、お母さんがしっかりお子さんを守れると判断されれば、保護はされなかったと思います。お父さん、お母さんそれぞれに、子供を安全な環境で養育できない、と判断される要素があったのでは?ということです。
    下の回答も見させていただきましたが、通報をしないことが必要なのではありません。夫婦喧嘩を児相に相談されても何も解決できません。

    私と旦那が、ではなく、お子さんのことを第一に考えてあげてほしいなと思います。

    • 10月5日
  • みみこ

    みみこ

    子供のことを第一に考えていますよ。
    それだけは絶対です。
    誰のせいにとかではないと言っていますよ?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信には、旦那さんが理解していなかったが強い、と書かれていたので、ご自身にも原因があるとはあまり思われていないのかな?という印象を持ったまでです。

    お子さんが安心できる環境で生活できることを願っています。

    • 10月5日
みみこ

これからは何かあっても通報はしません。ただ児相へは色々と困ったことがあれば相談する予定です。
今後のやり方を全て変えていくことにしました。

はじめてのママリ🔰

夫婦喧嘩は虐待ですよ。虐待で保護されるのはお子さんの安全のためです。誤認ではないです。そもそもその認識がない時点でアウトです。

考え方を変えないと、家に帰ることが難しくなります。

夫婦喧嘩は脳の発達に大きな影響を及ぼすんですよ。

deleted user

前の質問ですが、、。
誰でも親なら子どもと離れるのは辛いと思います。それは分かります。
ですが、どれだけ子どものためにしてきたかと言われても子どもに何回も何回も夫婦喧嘩でしんどい思いさせてるんだって思わないですか?

子どもを大切に思う気持ちと今回児相に保護されて不服ということは繋がらないと思います。
パパとママが大好きで家族で笑いあいたいのになんで喧嘩を見なきゃいけない?って思いませんか?喧嘩理由も理由で子どもの前でする話ではないとも思いますが。

きついこと言ってますが被害者は子どもですよ。喧嘩も通報も保護も大人がしたことです。
一回よくよく考えて改善する機会だと思ってください。

ままり

子供の前で夫婦喧嘩をすること自体が心理的虐待になります。

うちもそれで警察から児童相談所に引き継がれました

mayuuuu

その後どうなりましたか?3回通報があったら
保護になると思います…