

®️®️
思います。力入れてるなーと。

はじめてのママリ🔰
うちの地域は通わせてる人多いので
公文だけなら特に思わないです❢
習い事5個とかやってると思います🤣

るか
別に思いません😂
教育ママなら、既に私立幼稚園に行かせているか、お受験用の塾に行っているので、公文だけなら普通かなと思います〜!

ままり
住んでるエリアにもよる気がします🤔
なんとなく、都市部なら『しっかりした親御さんなんだな〜』くらいにしか思いませんが、田舎(うちは田舎住みです)だと年少からお勉強系やっている子は少ないような。。
でも個人的には小さいうちからそういう機会を持たせたいと思いますし、全然いいと思いますよ🌸

まろん
公文だけなら何も思いません。

空色のーと
思います☺️
年少さんなら、家庭学習でも十分だろうに、熱心だなと。

まーるまる
息子が年中から公文行っていますが、周りのママさんたちに、えー!教育熱心だねー💦って驚かれました。
スイミング、英語、体操教室ではみんななんとも思わないのに、公文ってなった途端、驚かれます💦

はじめてのママリ🔰
思わないです☺️☺️
教育ママは幼児教室等に行かせてると思います👍

はじめてのママリ🔰
公文なら早い子だと2歳前から習っているので私は思わないですが一般的には早くから公文で勉強させている=教育ママなんだと思います。

ゆんた
住んでいる地域でかなり違いますよ😃
うちの地域は田舎なので、え?そんなの必要?みたいな反応多いです😂小さい頃から勉強とかあり得ないみたいな。
コメント