※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんころ
子育て・グッズ

小学校受験について塾が必要か悩んでいます。女子校が良いと言われ、受験塾に通わないと受からないのか不安です。公立や塾なしでも大丈夫でしょうか。アドバイスをお願いします。

【小学校受験の塾の必要性について】

小学校受験に詳しい方

全く知識がなく、教えて頂きたいです。
年中の娘、幼稚園のベテラン先生より、
女子校が絶対に向いている、と言われ…
ふと、小学校受験の事を考えだしました。

都内の豊明小学校など、とても人気がありますよね。
やはりお受験塾などに通わないと、
受からない世界なのでしょうか、、??

小学校受験について全く無知なので、
このまま公立で中学受験でもいいかとも思っております。

もっと本気で取り組んでいる方がいる中、
塾にも通わずに受かるような生優しい世界じゃないですよね😞

なにかアドバイスを頂けたら助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私立受験は塾に行かないとやはり厳しいと思います。

塾では各校の傾向や模擬面接対策なども対策してくれます。それだけでなく、卒業生(実際に今通っている子)が遊びに来てくれることもあるので情報収集の量が格段に変わってきます。

国立であれば塾に行かずに記念受験(受からなくてもいいやレベル)で優秀な子&家庭は受かりますが、私立はやはり親も見られるので話し方、髪型、服装等の教育観点以外を含めた対策は必須だと思います。

  • ぽんころ

    ぽんころ

    そうですよへ!!
    小学受験は親もかなりみられますよね💦
    教えてくださりありがとうございます。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域は違いますが、うちも幼稚園 or 小学校での受験を考えており幼児教室に通ってます。

    やはり対策は必須だと思うので、もしご検討されるのであれば下の方もおっしゃっている通り早い方が良いですよ🙌

    • 10月5日
ゆか

豊明人気ですが、中高が遠くなって通学が大変そうなことからうちは避けました😭
小学校はいいんですけどね…

基本はお教室に通わないとですね!
特に女子校は行動観察を重要視するところも多く、対策しないと無理だと思ってます💦
女子校でも雰囲気は様々ですが…

うちも夫婦ともに中学受験組だったので中学からの予定でしたが、最近の中学受験はかなりハードで💦しかも受験する家庭が都内は多いです…
思春期の娘にこれはかなり厳しい戦い😅なんだろうなと、小学校受験に切り替えました。
去年の秋からお教室に通ってますが、入会するなら席が空くのを待ってるキャンセル待ちしてる人もいるので、早く動いた方がいいと思います🤔

都内で中学受験するなら、地域によっては小1から塾の席をキープしておかないと入れないみたいです。
友人の子は、年長の終わりに入塾テストを受けて小1からの塾をキープしてました。
昔は小3、4からでしたが、前もって席をキープしないと、小3とかから入れないそうです。

  • ぽんころ

    ぽんころ

    豊明、中高遠いのが残念すぎます😢
    小学校がかなり魅力的だったので惹かれましたが、中高遠すぎて…みんな都内から読売ランドまで通ってるんですかね?
    本当に凄すぎます💦

    やはり塾は必須ですね💦
    中学受験もかなり厳しい戦いですよね…それを考えると小学校で受験ってかなり公立いいですよね😞
    うちはかなり出遅れた感ありますが…
    私立はお金もかかるのでよく考えたいと思います💨
    ありがとうございます!

    • 10月5日