![R0331](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て、金銭的問題、不妊などで疲れてしまった女性がいます。家族のサポートがなく、精神的にも限界に。
【全て疲れてしまいました…】
もう全て投げ出したくなりました。
もう本当に本当に疲れてしまって…
何も上手くいかない現実に精神的にやられています…
息子が幼稚園で先週はお友達に石を投げ昨日はお友達に砂をかけてしまいました。
石は幸い当たらなくて良かったですが…砂はガッツリ当たってしまったようでお迎えの時に相手の親御さんに謝らないといけない状況になりました。
何度も注意して何度も説明してもやるのでもう息子にどう伝えればいいのか私には分かりません。
療育にも通っており今は発達障害等の検査をしてくれる病院を探している状況ではあります。
そして金銭的問題…
出費が多く物価も高いため生活もギリギリ…
仕事をしたくても息子の療育などでそんなにシフトも入れず働けない+しょっちゅう体調を崩します。
仕事をするのにも難しい状況です…
不妊問題…
かれこれ5年不妊のままです。
治療も受けましたが授かる事ができず今に至ります。
今はもう何も使わず適当にタイミングをとっている状況ではありますが…
今月ストレスのせいか無排卵無月経となり排卵すらしていない状況です。
病院に行きたいのですが最近旦那のバイクが壊れてしまい車が無く行けない状況です。
もうこんなのがずっと続いていてもう何もやる気もおきません。
母親ってこんなにしんどいんだという気持ちと全てを捨てて実家に帰りたい気持ちが溢れて昨日は大号泣してしまいました…
何も上手くいかない…何をどうすれば改善出来るのか沢山考えました。
「息子がいらない、息子が邪魔なんだ」と思ってしまう事もあって…本当に最低な母親です。
実家は共働きで頼れないし義実家は絶縁状態…
1人でずっとここまでやってきましたがそろそろもう本当に疲れました…
- R0331(妊娠39週目, 5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その状況で二人目は考えないほうが良いかもしれないですね。。
個人的意見ですm(_ _)m
もう少し大きくなるとまた違ってくるので、それまではのらりくらりと乗り切る感じでいく‥といった感じではいかがでしょう🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が誰かに何かをしてしまうと言うのは辛いですよね…
相手の親、周りの親の目が怖くなりますよね。。
療育先やお住まいの地域の発達支援センターの職員さんや同じママ同士で悩みや愚痴を聞いてもらう事は出来ないですか?
解決にはなりませんがこの辛い気持ちを吐き出してそれを受け止めてくれる人がいるかいないかは大きな違いだと思います。
あとここまで1人でとありますがご主人の理解が必要だと思います。
コメント