※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

イライラします!今つわりで何もできずほとんど横になってるだけでも、上…

イライラします!今つわりで何もできずほとんど横になってるだけでも、上の子に申し訳なかったりするのですが、上の子は上の子でイヤイヤ期や甘えたいのに十分に甘えられない、遊びたいのに一緒にいっぱい遊べないことで癇癪?イヤイヤも増えてきています😨療育に行っているのですが、3歳8ヶ月、こちらが言ってることを理解していない、聞いてないときがあり、何度言ってもわたしが嫌がる事をしたり、今無理なことを伝えていても、わたしにこれしてあれしてと言ってきたり疲れます😢

気持ちに余裕?体調が悪くなければ、寄り添うことを中心にできるのですが、どうしても今自分の体調のことだけでいっぱいいっぱいになってしまっていてイライラスイッチが入りやすくなってます😢

旦那やお義母さんも色々協力してくれて、ほんと横になっていてもいい状態にしてくれているのですが、子どもが帰ってくると旦那が帰ってくるまでがしんどくて😢💦

それに頑張ってくれてる旦那にも不満が今日出てしまいました。
昨日子どもが熱発して、旦那の仕事場が昨日今日と休みをくれたのですが、熱は昨日で下がり今日は熱発せずに平熱で過ごせました!旦那も1人で大変だとは思うのですが、お風呂から子どもが上がった後数時間子どものことをわたしに丸投げで、結局旦那が仕事の時と同じようなしんどさがありました。横になりながらじゃんけんしたり、できそうな遊びはするようにしてますが、しゃべるのも気持ち悪くなってきてしまうので、結局動画に頼ることが多く、ですがわたし的にそれがありがたいけど子どもに申し訳ないのと教育的にもよくないよなと思う罪悪感があり、旦那が休みのときくらいは動画頼りたくないんです。😢

けど、旦那は旦那で疲れてるみたいで、、といっても眉毛抜いたりもしてました。今わたしは何もできないのに旦那に色々求めすぎですかね?正直イライラしました!

つわり気持ち悪い中やっと寝れたと思ってたら、子どもにめちゃくちゃ蹴られて何度も起こされ、寝れなくなり、そんななか自分は寝れてるのに明日朝わたしより遅く目を覚まして子どもが起きようと言ってもすぐ起きずに子どもがぐずぐず言うのが想像できます。

なんか、わたしが今こんな状態だからなんも言えないと思って甘えてないか?とさえ思ってしまいます。

皆さんならどうしますか?わたしまたイラッとすることあったら言っちゃいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は仕方ないと思いますよ!旦那さんも慣れない育児に仕事にで大変だと思います。
2人目以降はつわりがあっても横にはなれないことの方がなかなか多いと思います!
私だったら見てくれるだけありがたいって思いますかね。私はずっとつわりは病気じゃないと義実家にも旦那にも実家にも言われてきたので横になることさえできなかったので…

ママリ🔰

かなり似てる状況で私の投稿みてるのか?って気分になりました🤣

うちの子は一歳半。イヤイヤ期ではまだないですが、こちらが言ってることは理解しないし、まだパパしか言わない。てか全員をパパと呼ぶ。
歩き始めたばかりで行動がかなり危なっかしい感じで正直見てるのがかなり大変です。

うちも旦那が午前休とってくれたりして、協力はしてくれるんですが、疲れた〜と丸投げにしてくること結構あります。
うちは平日は旦那の帰りが遅いので私が1人で子供をお風呂に入れますが、休日に関しては以前から旦那に入れてもらうようにしてました。
私が元気な時は、旦那が1人で先に体洗って、呼び出しをして私が裸にした子供を連れてって、出てくるのを脱衣所の外で待ち、着替えさせる。
っていうのをやっていたんですが、今そんなことできる余裕なくて。
私が普段1人で入れてるんだからできない訳ないのにやってといってくることにかなり腹がたちます。

旦那がいる時くらい動画頼りたくないのもよーくわかります。
でも結局旦那も楽な方に行こうとしますよねー。
うちは動画三昧やった挙句、まだ全然寝る時間じゃないのに、『お昼寝するぞ』っていきなり寝室につれてきたりします。
そのせいで生活リズム崩れてまたイライラ。

でも今はそれでも子供にご飯あげてもらったり色々やってもらってるので言えないです😢
世間一般的にはうちの旦那もはじめてのママリ🔰さんの旦那様も協力してくれるいい旦那だとは思います。
でも普段ママの代わりはできてないからね?とはっきり言いたい!笑