※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【共働き夫の配慮のなさについて】愚痴です。長文です。正社員共働き夫…

【共働き夫の配慮のなさについて】

愚痴です。長文です。

正社員共働き夫婦、夫はフルタイムで私は時短です。
3歳の娘が1人。

夫は通勤に時間がかかる+残業も多く、普段はワンオペです。夫はどうせ残業で子供が起きている時間には帰れないので、週3〜4回仕事終わりにジムに行き、21:30〜22:00時ごろに帰ってきます。
私は子供と21:00ごろ寝ます。残っている家事は夫がするので、それは別にいいんですが…

さっき子供が発熱し、残業中の夫に、「明日から仕事の予定を調整し、お互い交代で休む日を決めよう」と連絡したところ、ついさきほど夫から「了解。今からジム行って帰る」と連絡がありました。

いや、こんな時くらいジム行かずにさっさと帰ってこいよ。ジムに行かないとしぬんか?娘が心配じゃないんか?予定話し合うって言ってるんだから早よ帰ろうとか思わないんか?
イライラ通り越して呆れました。父親の自覚ないんだろうか。

一度同じような状況で、自分の思いを言葉で伝えたこともありましたが、言い合いになりました。私から言っても聞く耳持たず。共働きのみなさん夫婦関係上手くいってますか??不公平感とかないですか?

コメント

ルーパンママ

共働きで、お互いフルタイムです。
夫は残業が多くて、22:00過ぎの帰宅が多いので、ほぼほぼ平日はワンオペです。

我が家は…と言うか、私は不公平感は感じてないです。
と言うのも、休日の予定を支配しているのが私だからです😅
休日はガッツリ私の趣味の予定を突っ込んでます。

一度夫に「パパの時間は、日曜日のジムの数時間だけか…」とぼやかれましたが、すぐに自分で「平日頑張って貰ってるから仕方ないか」って言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに休日私も好きなように過ごせばいいですよね……!と言っても趣味がソファーでだらだらスマホいじるくらいしかないですが…😂
    夫に我慢させるのではなく私も好きに生きます🥺💕ありがとうございます🙏

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

娘さんが体調悪い時ぐらい帰ってきてほしいですね😞主さんにお任せしちゃってる感じですかね😫
うちも平日はワンオペですが家事は半々ぐらい、それで私の倍以上稼いできてくれるので不公平と思ったことはあまりないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!私に任せがちです💦もっと小さい時から夫にもやらせておけば良かった😂

    ご夫婦で不公平感ないの羨ましいです🥺✨ちょっとずつ解消していきたいと思います。

    • 10月3日
ママリ

似たような事あります!!家の夫もジムラブで優先順位おかしいです😂「筋肉が落ちる!」とか知らんがなて思ってます😮‍💨
こちらがわざわざ労力使って怒らせるような言動辞めてほしいですよね😮‍💨
発熱した娘よりジムなのか?妻が見てくれるから大丈夫だろうなのか?どっちにせよ父親としてありえないですよね…🥶
それは許せませんが、我が家の場合は共働きで同じく平日ワンオペなので、その分夫の方が家に入れるお金が多い&休日は家事育児ガッツリするので平衡保ててる感じです🥹そのどちらも欠けてたら爆発の毎日だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筋肉が落ちる、ほんと知らんがなですよね😂同じような悩みでちょっと嬉しいです(悩みは嫌だけど…)😂

    休日の家事育児、旦那さん最初から何も言わずしてくれましたか🥺??良きパパ🥺✨

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠前は家に入れるお金も家事も折半だったので、家事は大丈夫でしたが育児は全然駄目でしたよ🥶やはり自分優先だったり、育児や我が子を知ろうという姿勢も無かったり、お手伝い感覚でした🥶お尻叩きまくりましたし殺意が湧きましたー😂
    今は何も言わずに時間とか見ながらやってますね🤔
    お互い長男の面倒も大変ですが…笑
    頑張りましょ😭✨

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり普段からの教育大切ですね…!!!優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    大きい長男の子守り頑張りましょう😂

    • 10月4日