※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚後、子育ては実家近くか都会で悩んでいます。お金と孤独感で悩んでおり、背中を押して欲しいです。

【離婚後、子育てはどちらで行くべきかについて】

離婚後、みなさんならどちらで子育てしていきますか?
実家は片親で頼れない、だから自分で新しく家を契約して引っ越し(今も2人暮らしですが)、お金面も全額自分負担、そして引っ越し費用がかなり高い、そこからまた就活も必要、でも
妹、姉、がいる、知り合い、親戚、友人などが多少いる、自分も誰かとランチや会ってたまには話せる場所、

もしくは実家からかなり遠方、帰るのも新幹線使う距離、
知り合いは職場の人しかいない、
ほぼ寂しく2人で生活している、休みの日に遊びに行く人、連絡取る人、、もちろんいません🥲
でも都会で周りにたくさん子どもと行くところがあって飽きない、職場の給料が事務員の平均より良い、ボーナスも事務員にしてはたくさん貰えてる、、
ただ話し相手が、ゼロ。。。

病んではないし、2人の生活も楽しいけど、お盆休みや、
年末年始もお金かかるので帰らなかったり、、、
職場の飲み会や親睦会は預け先がないため、私だけ参加できず、立場上気まづいと言うか、、、

膨大なお金をかけて、賃貸の契約、引っ越して実家の近くに住むか、こちらで一生寂しく過ごしていくか悩んでます。
せっかく美味しいものを作ってもほとんど娘は食べてくれなかったり、イベントごとに参加したくても2人でだと虚しくていく気になれず、、他の親子を見ることになるし。

休みの日に少し親に会いに行ったり、ご飯一緒に食べたり、
したなーと思ってしまいます。。
ただ、今の生活もライフラインの条件はいいので、
今から一からそこを作るのが不安です🥲


悩んでいます。
1番はお金かな、…引っ越しと契約にお金が100万近くとぶので🥲
背中を押して欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら今の地域かなと思いました🥺
一生孤独ではないと思います!
友達できるんじゃないかなと。
100万は大きいです☹️
寂しさの限界きてから引越し考えてもいいかなぁと思いました😵

ゆみ

私もシングルで実家で過ごしてます。

なかなか悩み所ですね・・・。でもがっつり実家で住む訳じゃいなら、実家近くがいいのではないかな?と思います。