※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
住まい

【赤ちゃんのソファ登りについて】生後9ヶ月の赤ちゃんの居場所について…

【赤ちゃんのソファ登りについて】

生後9ヶ月の赤ちゃんの居場所について。

生後9ヶ月の男の子です。
つかまり立ち、ハイハイします。

リビングと繋がった部屋にベビーサークル置いて赤ちゃんスペースにしていたのですが、後追い始まってから私がサークルから出ただけでギャン泣きします。

その為、キッチンやリビング内で私が何かしたい時はサークルの外に出してリビング内を自由に動き回れるようにしてます。
(サークルの外に出せば同じ部屋にいる限り泣かないので…)

テレビ周りとキッチンへは行けないようベビーフェンスを立てています。

ですが最近、ソファに登れるようになってしまい気付いたらすぐソファに登ってて、更に横にあるダイニングテーブル用の椅子につかまり立ちしたりしてしまいます。

昨日旦那が少し目を離した隙に同じようにソファに登り椅子につかまり立ちをしてそのままソファと椅子の間の隙間に落ちてしまいました💦

さすがにソファの周りを囲うというのは難しいです。

普段おんぶとかして家事はしたことなく、体の負担にもるのであまりしたくないなーという思いがあります。
それに、5分10分そばを離れたいってくらいなので、いちいちおんぶは面倒だなぁ、、と思っています。

やはりギャン泣きされてでもサークルに入れておくべきでしょうか😔?
みなさんならどうしますか?

基本的にはソファに登ろうとしてたら手を止めて降ろしに行くのですが、最近は登るのが上手になってしまい、ホント一瞬目を逸らしたすきに登ってる!なんてことがあって、、💦

コメント

ママり

ソファとダイニングチェアを離して置くことはできないですか?

うちはソファから落ちたくらいなら大丈夫だろうと思っていて、フローリングのところに一応落ちた時のクッションになるように座布団置いてるだけです😅
背面側から落ちると結構高さがあって危ないかなと思うので壁付けになるようにレイアウト変更はしました。

  • りりり

    りりり

    部屋の広さ上、離して置くことは難しくて💦
    座面の高さが50〜60cmくらいはあって、頭からいつも落ちようとしちゃうので危ないかなぁと😔💦
    背面は壁付けにしてます!

    • 10月3日
  • ママり

    ママり

    別の理由ですがうちは使わないとき洗面所にダイニングチェア持って行ってます…😂
    どうしようもなければそれもありかと。

    • 10月3日
deleted user

ソファーとダイニングを離すか

ソファーとキッチンを囲うか(入れなくするか)ですね。

新築の戸建てに引っ越してもビーズクッションです。

回遊動線を3周くらい走り回ったのちにビーズクッションにダイブしたりほんと目が離せないです…😮‍💨

義実家にソファーがあるのですが飛び跳ねまくってます。背もたれに登ってそこからジャンプしようとしたりして目が離せないです。

子を囲うのではなく、触って欲しくない登って欲しくないものを囲うといいですよ✨

  • りりり

    りりり

    ソファとテーブルを離すことは部屋の広さ上難しいです😔💦
    基本的には触って欲しくない物事、入って欲しくないところを囲っていますが、ソファ囲うと私達が座りづらくなってしまう気がして、、🥲

    • 10月3日
みゃおみゃお

うちもソファに登ったり、掴まり立ちし出した頃はドキドキしてました!
やりたい様にやらせてあげたいので、家事などは手を止めてそばで見守ってました!
朝寝や、お昼寝の間に猛ダッシュで家事を済ませてました🤣
後は抱っこ紐ですね。
体は疲れますが子どもが怪我するよりかは全然マシなので💦
どこが痛いと言えない小さい子どもの怪我は特に怖いです😢

  • りりり

    りりり

    やっぱり寝ている時に家事すませて、基本的には見守っているしかないですかね🥲
    そうですよね、子供が怪我するよりは自分の体が疲れる方がマシですよね😅

    • 10月3日
deleted user

テレビは見せてないですか😊?
うちは、シナぷしゅ見せてる20分くらいの間はあまり動かないので、その間にダッシュで家事してます!

  • りりり

    りりり

    動画見せても興味無い時は登っちゃいます😔💦
    集中して見てくれる時もあるにはあるんですが、、笑

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

ソファの上にクッションやデカめの毛布を置いて登りにくくするとかどうですか?登れなくて怒りますが😂
うちもめっちゃ登るの好きで、全然まだまだですけど足から降りれる様に練習中なので、習得するまでの辛抱です😂

  • りりり

    りりり

    なるほど!ソファの上に障害物置いて登れなくすればいいんですね!
    確かに怒りそうですが、登って落ちるよりマシですね😂
    そうですよね、足から降りれるようになればいいんですけど、まだまだ難しいですもんね😔💦

    • 10月3日