※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

4歳の娘が指しゃぶりをやめられず困っています。何を試してもやめられず、力も強いようです。早くやめさせたいとのことです。

こんにちは

娘が2人居て、4歳の娘のことについてなのですが、
幼稚園に入っても指しゃぶりがやめられません、お知恵をお借りしたいです。

1歳過ぎくらいからやめさせようと、絆創膏を貼ってみたり、手袋?タイプの防止器具を試して見たり、指しゃぶり防止の苦いマニキュアを使ってみたりしましたが未だにやめられません。
2歳すぎくらいまでは泣きながら絆創膏の上からしゃぶったり等で改善が見られず、
段々知恵がついてきて、絆創膏剥がしたり手袋外したり、マニキュア洗って落としたり、と何をしても対抗されてしまいます。
言葉で言ったり、ゆびたこの本?を読んでも、私の指にはお顔出来てないよ〜と言ってきたりでどうしたらいいのか…
口が達者でお調子者なので指しゃぶりの話になると真剣に聞いてくれません…
あと力がかなり強いです…幼稚園の同学年の中でも身長体重も飛び抜けて大きいです…
無理やり辞めさせようとすると蹴りが飛んできます😅
普段はプロレスごっことか以外では手は出してこないのですが、指しゃぶりに執着が強くて💦


歯列の問題や、ウイルス貰いやすくなったりという事もあり早々にやめさせたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ピンアートっていうオモチャがいいって他のママさんから聞いたことがあります。

手への刺激になるので触ってると心地よいみたいで、テレビ見ながら触らせておく、みたいな。

うちの子は指しゃぶりしなかったので経験談ではなくてすみません🙇‍♀️

  • あい

    あい


    ピンアート!早速調べてみます!😳
    おもちゃだったら始めやすいのでいいですね!🤔💕
    ありがとうございます!👏

    • 10月3日
はじめてのママリ

本人が周りの子はやってないのに恥ずかしいって思えれば卒業近そうですよね🥲

  • あい

    あい


    回答ありがとうございます🙏
    そうなんですよね…
    私やパパから言ってもこれみよがしにやってきて…
    恥ずかしくなると辞めれそうです!💕😊

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

娘が4歳前まで指しゃぶりしてました。
歯医者行った時に、まだ指しゃぶりしてることを伝えたら
「あら、結構お姉さんに見えるのにまだ吸ってるのね」と言われそれが効いたみたいで、そこから徐々にやめられました。
親じゃなくて他人に言ってもらうと、羞恥心も出てくる頃なのでやめられるかもしれません!

  • あい

    あい


    歯医者さんに言ってもらうのいいですね!
    言い回しも素敵です🫣✨
    身近な人に言われるよりも効果ありそうですね
    フッ素塗布お願いしに行こうと思っていたので先生に相談してみます!
    ありがとうございます!👏

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

自分が赤ちゃんのとき歯医者さんで血のついた指の模型を見せて、こうなるよって教えたらそれまで本当にやめなかったのに次の日からやめたって聞きました😂
たしかロバートの秋山もそれでやめさせたって言ってた気がします(笑)

  • あい

    あい


    え!そんなのあるんですね!
    効果すごくありそうですね!🫣
    近々歯医者行こうと思ってたので先生に相談してみつつ模型探してみます笑
    ありがとうございます!

    • 10月3日