※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが指しゃぶりを続けており、爪も噛んでいることに悩んでいます。歯医者からは無理に辞めさせない方が良いと言われましたが、どう対処すれば良いでしょうか。

指しゃぶりについて

1歳1ヶ月です。産まれて割とすぐからずっと指しゃぶりが癖で今まで続いています。
眠い時やストレスを感じた時にかぎらず、1日中暇さえあればおもちゃ片手に指しゃぶりをしているせいで指先が固くなって乾燥しており、さらに爪も噛んでいるみたいで親指の爪はいつも切らなくてもいいくらいの長さになってしまっています。

歯医者に相談しても他に変な癖が出るから無理に辞めさせない方がいいと言われました。でも爪もずっと短いしどうしようか悩んでいます。

苦いマニキュアはまだ味覚が発達していないから早いかなと思っています。気を紛らわせても、咥えてる手を離してもいつの間にかまたずっと吸っています。

悩んでも悩んでも答えが出ず私が不安にさせてしまっているのかなと自分を責めてしまいます。

コメント

ぺぱたま

明確にいつ辞めれたか覚えていませんが長い間、息子は指しゃぶりストでした😂そんな美味しいの?みたいな。無理に辞めさせなくてもいいと言われましたが成長しても一向に落ち着かないのでダメとは言わず何気なく外させてみたりしましたがダメでした😅そのせいかは定かではありませんが、歯並びが悪くて噛み合わせが上下逆になってます😓
お子さんは不安とかじゃなくてただ癖というか落ち着くんじゃ無いのかな〜と思います😊うちのコも常にちゅぱちゅぱしてたし、生まれてから親の手のまたを触るのが癖で未だに手を握るのが好きです😉

  • ママリ

    ママリ

    テレビ見てる時とか何気なく指吸ってるので落ち着くんだろうなというのは私も感じています🥲ただ常に親指の爪が切らなくてもいいくらいになっているのがずっと気になっていて💦いつ支援センターなど行っても指しゃぶりしているのがうちだけで追い込まれていました😭

    • 8月20日
はじめてのママリ

2人ともテーピングで辞めさせました🫠マニキュアはかなり個人差あります!上の子全く効果なく、下の子はオエってしてました、、、。
辞めさせるタイミング悩みますよね😩😩

  • ママリ

    ママリ

    下のお子さんもうちと同じくらいですがやめさせたんですね😳やめさせたいけど落ち着く材料を取るのもなぁと葛藤中です💦
    マニキュア、舐めれる子は苦くても舐めると言いますもんね…
    テーピングは普通のテーピングを指先に巻くと舐めなくなるんですか??

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、辞めさせたらストレスなるかなぁ、、と悩み上の子は3歳までやめられなかったので下の子は強行突破で早めにやめさせました😫

    テーピングは色々試して、最終的にこれにしました🤣撥水性があって剥がれにくいので、これを半分の細さに切って貼ってました!毎日お風呂でふやかして外して、日中皮膚を休憩させるときはマニキュア塗ってました!

    • 8月21日
mii

2歳半息子が暇さえあれば指しゃぶりしてます!
テレビ観てる時、トミカで遊んでる時、寝る時等、、、

そろそろ辞めさせたいと思い、
『こういうお顔になっちゃうよ~😬』と前歯が出た顔真似したら、自分から辞めるようになりました!
寝入りはまだ指しゃぶりしてますが、日中は自分の意志で辞めてるようです。

息子が1歳の頃は、指しゃぶりどころか手を口に入れるのが好きで悩んでましたが、それも自然と無くなりました✨
もう少し言葉が理解できるようになったら変わってくるかもです!