※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【子供の骨折、手術までの痛みについて】子供の骨折、手術について。骨…

【子供の骨折、手術までの痛みについて】

子供の骨折、手術について。

骨折経験がなく調べたけど分からなかったので質問させてください。
・骨折部位
・お子さんの骨折から手術までの日数
・その間の痛み具合

経緯としては↓
今日(10/2)5歳の子供が左肘を骨折し手術が必要との診断を受けました。手術までの流れとしては
・4日後(10/6)、手術を担当する先生が来院予定日なので詳細を聞くため再受診
・そのまた4日後(10/10)、手術日

手術日まであと1週間1日です。8日間ギブスで固定し痛みに耐えるような指示です。痛み止めのカロナールが処方されています。今日寝る時も痛みに耐えて眠りました。これが続くのか、これより痛みが強くなるのか、セカンドオピニオンを考えるべきか、不安です😔😔😔

コメント

ママリ

息子が足の甲を骨折した時はそのまま手術でしたよ💦

私自身も鎖骨骨折した時や、
ひざを骨折した時はそのまま手術でした😭

ただ、息子が手首や足の脛のヒビ程度の時はギプス固定でしたね。

5歳の子供が1週間以上はかわいそう。でも、手術してもしばらく痛いですけどね🥲🥲🥲

早く良くなりますようにー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!!
    ありがとうございます😢

    息子の具合としては肘関節のため手術で何かしらボルト?のような物で固定し今後の成長過程に影響が出ないようにする必要があるとのことです。
    手術が必要なのは理解できますが1週間後、、?その間の固定で何かしら影響は出ないの?と不安になってきました。
    手術まで痛みに耐え→手術後ももちろん痛い、となると早めに手術をしてもらい痛みのある期間を少しでも減らしてあげたいです😔
    お早い回答に感謝します😔💕

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

5歳の息子が7月に左腕(肘の少し上)を骨折して手術しました!手術したのは骨折してから結局8日後でした。
痛み具合としては、手術まではシーネ(ギブスの半分位の範囲の固定具)+包帯固定だったのですが、痛み止めを飲んでいる間は痛がりませんでした。そして2、3日すると痛み止め飲まなくても大きく動かさない限りは痛がる様子もほとんど無くなった記憶です。保育園にも行っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    とても参考になります!

    うちも今はシーネと包帯で固定しています。ただ、痛むのか寝ながらもうなされ+定期的に起きてしまっています。
    痛み止めを飲んでる間は痛がらなかったんですね!🥺🥺すごい!
    ちなみに当日はどうでしたか?うちも明日、明後日には痛みが和らぐのか、、

    このままだと本人もそうですが家族も体力的にやられそう、、、真剣に8日後は無理だと思えてきました😔😔😔

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は痛み止めがよく効く体質のようで、助かりました。
    ですが当日は痛くて痛くて泣いていましたし、少しでも傍を離れると不安がって呼ばれました。結局なかなか寝付けず泣き疲れて寝た感じです。
    親も体力的にやられるの分かります🥺

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日はやはり痛かったですよね😣💦今セカンドオピニオン受けるべきか、、と調べておりましたが、あと1・2日様子をみるのも有りかと思えてきました。
    息子さん、その後の容態は如何でしょうか?何でも聞いてしまってスミマセン😣

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えできる事でしたら何でも聞いて下さい☺️とにかく心配ですよね💦私もすごく焦って何か出来る事を早くしてあげたくなりました。
    息子は7月下旬に手術して8月いっぱいギブス生活を送って綺麗にくっつきました。9月にギブスを外してシーネ+包帯固定のみで順調なので、次の診察で全ての固定が取れる予定です!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢!すごく参考になります。。
    治療に必要なのは個人差あるかもしれないけど2ヶ月程ですね。その後もリハビリ等あるかと思うのでなんだかんだで長い😔😔本当に可哀想です😔💦
    手術にはボルト?骨折部に入れる何か使用されましたか?

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2ヶ月程度の治療期間だと説明されて、実際2ヶ月ほどかかりました。
    手術は腕の外側からピンで刺して留める手術でした。皮膚を切らなかったのでピンを刺した傷口が2箇所あります。拾い画ですが貼りますね。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕の外側!そういう例もあるのですね😳うちもどんな治療でいくのか未定で今度の10/6に再診で詳細を聞くことになっています。。昨日は痛みであまり寝れず、、このまま続くと本人の体力も心配なので10/6を待たずに診察も考えております、、、
    とても参考になりました😌ありがとうございます!!

    • 10月3日