※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【住宅ローンの返済額についての質問】住宅ローンについて質問です。現…

【住宅ローンの返済額についての質問】

住宅ローンについて質問です。

現在、分譲マンションを購入するか検討中です。

旦那(33歳) 460万 私(30歳)400万
※現在育休中ですが保育園入園後フルタイムで
 戻る予定です。
2人目も考えています。

ローンについて調べているところなのですが
イマイチ、どれくらいなら無理なく貯金もある程度
できて旅行も年1.2回(贅沢はせず)いけるのかなと
疑問を持っています。

購入検討地域では、
中古 築20年前後 3LDK 60〜70平米  
で4500万〜6000万ほどはします。

ずっと住む予定はなく、どこかのタイミングで
手放し二人暮らしの家を再度購入予定です。

そのため、リセールバリューの良い地域に
住みたいと思っています。

年収860万で、余裕のあるローンとは大体
いくらくらいでしょうか??

コメント

のん

3500〜4000万は余裕あると思います🌟

うちは田舎ですが、、2000万ローン、月6万でめちゃくちゃ余裕あります🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月6万は魅力的ですね!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

築20年で4500〜6000万ですか…高すぎるのと、ずっと住まないことを考えると買う必要性を感じないですね。
将来老後の家を買う時まで賃貸という選択肢はないのでしょうか?

もしローンを組むなら、余裕を考えると4000万くらいですかね。
単独ローンで行ける金額が理想ですけどね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都会の再開発している地域にとても近いので、売る時にも価格が暴落することはあまりない地域と考えています。
    理想は4000万でかって
    20年後に3500万くらいで売れたらなと思っています
    そううまくはいかないと思いますが💦

    賃貸で3LDKだと17.8万して
    割高なんですよね。
    そもそも賃貸があまりなくて😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    20年も住まれるなら、10,20年で修繕は必要になりお金がかかります。
    固定資産税もその地域だと元々高く、その先も上がるのでそこも考えないとです。

    20年住むとなれば売る頃には築40年なので2000万で売れたらいい方かと思います💦
    実家も売りましたが都会で価格が高沸騰してる地域で7LDKでも1500万でした。

    いまは賃貸でそれくらいの家賃を払ってるのでしょうか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大規模修繕の際は
    修繕積立金以外に必要になるんですか👀??
    7LDKで1500万は破格ですね💦
    参考に、差し支えなければ
    何県で築何年か教えていただけますか?

    現在は9万円のUR賃貸です!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくら積み立てれてるのかと、どれだけ修繕するかによって全然違いますが、20〜30年で大規模修繕が必要になり、300〜500万ほどかかったりします。
    中古で購入の時にどこまで修繕してくれてるかにもよりますが。
    古いので機密性も低く、光熱費も上がるので生活費はだいぶ変わると思います。

    大阪市内なので土地もすごく高い場所です。
    築50年弱ですが鉄骨のため建て替え必要ないのにその金額でした。
    7LDKと別途プレハブと屋上付きです。
    売れた後も次の方は建て替えずリフォームだけで住まわれてました。

    URはお得ですよね!
    それでずっといかれたらいいのでは?と思うのですが、、引っ越さないといけない理由があるということですか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大阪市内です!
    そうなんですね💦
    土地代が上がってるのに
    かなりの安値ですね、、、

    今2DKなので子供が小さい時は
    いいのですが中学生になって
    2人こどもがいると流石に
    住めないなとなって、、、
    ローン組むなら早いほうが
    いいと思い検討中です💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    土地だけだと高く売れるみたいですが、建物ありきだと安いです。
    ですが解体にも500万以上かかるのでそのまま売りに出しました。

    築年数いってるとなかなか売れないです。そして1500万で売れたけど翌年税金で600万ほどかかったと聞いてます。

    長期譲渡所得なら税金は半額くらいですが、税金や手数料で数百万取られて売れた金額まるまる手元に残らないのでわかっておいたほうがいいです!

    私は結婚するまでURの3LDKに家族と住んでました!
    大阪だとUR多いし、広めで安いしおすすめだとは思います。

    子供たちが出て行ったあとに老後住む家を購入されるのが一番お金に損がないかなと思いました。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸建てだとそうなりますよね😂
    マンションも古くなって
    取り壊しになるとどうなるんでしょうね💦

    そんなに税金取られるんですね💦そこは盲点でした、、、
    やはり多少、駅から離れても
    URに住み替えるってのも
    考えないといけないですね💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    マンションの方が戸建てよりは売れやすいですが、40年となれば価格はすごく安いと思います😅

    不動産を売却した時も収入としてみなされるので、すごい税金取られます💦

    老後まで住む家を買うならいいですが、住み替えを考えてるなら賃貸か、もっと安いところを探した方がいいですね😅

    大阪市内でも2000万程の綺麗な中古マンションはありますし。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    もう一度考え直してみます😂

    • 10月3日
みかん

余裕があるという意味では3500万くらいまでかなーという感じです!
うちは世帯年収1000万、借入3000万で余裕ありますがこれからの教育費などを考えるとすごく余裕があるとは思っていないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育に力を入れられているとかでしょうか??
    世帯年収1000万円羨ましいです!

    • 10月2日
  • みかん

    みかん

    特に中学を私立にとかは考えていませんが子供2人いて習い事、塾、高校や大学進学、物価も上がっていると考えると締めるところは締めていかないとと感じてます。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、1番絞れるところは
    家賃ですよねぇ、、、
    賃貸だと高いエリアなんですよね、かといって仕事の関係でなかなか離れられない現状で💦

    • 10月2日
ままり

マンションだと住宅ローンの他に管理費修繕維持費駐車場代がかかってくるので、ローン支払額+5万はみておかないといけないですね。
そのくらいの年収ですと、3,000万台半ばまでならギリ余裕がもてるといったところでしょうか。

はじめてのママリ🔰

育休中のかせぎで奥さん400万ですか?それともフルタイムで400?
それによっても変わります。フルタイムで400なら多分子供の対応で年俸下がってくる可能性はあるので注意してください。

それで余裕みて世帯年収800万で考えると、
4000万前後で収めたいですかねー

うちはそのくらいの年収で3500万築25年のマンションで管理費修繕費駐車場込で9万くらいの支払いです。
これで旅行もまあ普通に行けるし、たまに贅沢できるし、子供2人中学受験も大丈夫そうだし……なとこです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムで400です💦
    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 10月2日