※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
住まい

実母について。私は自宅のお庭のお店で仕事していて、接客中に母が来ま…

実母について。

私は自宅のお庭のお店で仕事していて、接客中に母が来ました。
 
お客さんおられたので、今は無理って断った
自宅へ2回ピンポン。
家には夫がいました。
夫も夫でピンポンなったらインターホン出ればいいのに
下着すがただったこともあり
きがえてでようとしていたらリビングへ母が入ってきたと。

母は、ピンポン2回鳴らしたし
玄関先で
夫の名前も2回くらいよんだけど
犬が吠えてるだけで夫の返事がなかったからはいった

と言ってますが。

夫にはピンポンなったらインターホンでて。
と注意したし

母には返事もないのに勝手に上がらないで

と注意したら母がぎゃくぎれしたんですけど
私何か悪いこと言いました?
事前に、入るよとか言ってくれてもよかったんじゃない?
私が家にいて連絡してきてくれてたなら入ってもいいけど。
私が勝手に実家に帰って勝手に上がるのと
母がこっちへ勝手に入るのは
また違うと思うのですが
どうですか、、、

コメント

ミミ

私なら鍵閉めときます🤔
うちもピンポン押して鍵開いてたら入ってきますよ🤔

しっぽ

私が結構庭の職場から出入りするので明け歯なりなんです😭

たらこ

うわー!私の母かと思いました…。何回も「ここは母の家ではなくて私と旦那の家だから勝手に入らないで欲しい」と伝えても全然伝わらず…。新築したばかりの時と長男が生まれた時は、母の友達が母に「見に行きたい」と言えば勝手にOKして母とその友達がズカズカ入ってきて…。後から態度が悪かったとか服装がだらしなかったとか言われても、勝手に家に入ってくる人相手に愛想よくなんてできないですよね🤣なかなか自分の家と思うことができずストレスでしたが、事情があり今は遠距離に引っ越してやっとホッとできています。しっぽさんはお店をやっているとのことなので難しいかもしれませんが、しっぽさんの気持ちよくわかります。娘の持ち物🟰母の持ち物じゃないんですよね。私は対策として実家に行く時も勝手に入らなようにしたりインターホン鳴らしてから入るようにしていました(全く意味なかったですが)

  • しっぽ

    しっぽ

    うわぁ、、、😭そっちに関しては義母みたいです、、、
    義母も勝手に上がり込んでて、、、長男がまだ赤ちゃんだったときに寝室で寝かしつけして
    おりたらリビングに上がり込んでたり、、、

    はい?!ってなりますよね、、、

    せめて連絡してからにして欲しい、、、。

    • 6時間前
  • たらこ

    たらこ

    ちなみに義母もそうでしたよ🥹長男出産直後、授乳に格闘して長男も私も疲れ果てておっぱい丸出しで寝てしまい、人の気配で起きたら義母と義父が…。旦那に言っても「そんなのほっとけ」で、ノイローゼになってしまいいつのまにか寝巻きで裸足で肌着だけの長男を抱いて外をフラフラ歩いているところを近所の人に保護されるくらいノイローゼになりました笑

    • 6時間前
はじめてのママリ

あなたにとっては実家だから勝手に上がって良い。
それはお母さんにとっても同じ気持ちなのでしょうね😅
「私も気をつけるから、お母さんも気をつけてほしい。夫にとっては他人だから、いきなり入ってこられるのはつらいと思います」ともう一度伝えてみては😂
お母さんはあなたと自分が同じ、投影しておられるのかなと思います。

  • しっぽ

    しっぽ

    実家に行く時は私は勝手に上がりませんし、事前に連絡してから行きます😅
    なんでなんでしょうね、、、

    よくよく考えてみたら
    私が子供の頃
    母は、私の父の実家(私からみて祖父母)の家にも、留守だったら裏から鍵開けて入ってました。
    私はそんなことできないです、、が、、、

    そんな感じで入ってるんでしょうね😭

    • 6時間前