
⚫︎この火災保険の3〜8万のプランは一年の額?5年の額どちらですか?😵新築…
⚫︎この火災保険の3〜8万のプランは一年の額?5年の額どちらですか?😵新築マンションで大手不動産提携の保険で3パターン見積りがきました。保険期間5年と書いてるけどまさか5年の値段じゃないですよね?
無知すぎて💦
ちなみに、どのプランが良さそうですか?
水害リスク2となっててそれはついてません。
住宅購入割引と、縦築年数割引10%がついてます。
どれも記載は五年、40年予定継続期間
一括払い
となってます。
違いは自動セット特約の地震火災費用が、③コースは保険金額×50%上限なし、②と①コースは保険金額×5% 100万程度
①は地震保険なしです。
皆さんどうされてますか?どうされますか?
合計額は
③ 81900円
②66500円
①38070円
1年間の価格ですか?🤔
先程たまたま戸建中古の方の火災保険ママリでみたら
5年で50万だったそうで、
その感じだとこの額は一年の価格ですかね?
よろしくお願いします‼️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆ
一括と書いてあるので5年での料金だと思います。
ゆ
他の方よりも安いのは水災がついてないからです。
戸建ての人は水災つけてます。
差し支えなければ何階になりますか?
個人的にですが、地震保険はつけたいので、②か③にします。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
低層階です!
②にしようとしてますが、家財700も必要ですかね?
もし不要で500などに下げたら五千円下がるそうですが、、担当に言わなきゃいけないらしくて面倒くさくてこのままで行こうか迷ってます。
ゆ
二階以上なら水災ついてないの納得です。水災は床上浸水なので二階以上は基本水災が起きないので…
家財保険はご家族構成にもよるかと思いますが、正直どちらでもいいかと思います。
家具家電や持ち物で比較的いいもの、新しいものをお使いなら700あってもまぁいいかな…と…
はじめてのママリ🔰
水害リスク少ないと安めなのですね!ありがとうございます。
そして先ほども火災保険で壁など使えるかの回答コメント📝ありがとうございました🙏☺️